おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

次世代の教材としての「フラッグフットボール」を世界に広げる

update:
   
公益財団法人日本フラッグフットボール協会
日本フラッグフットボール協会が「SPORT FOR TOMORROW」の正会員に



公益財団法人日本フラッグフットボール協会(所在地:東京都世田谷区、代表理事:松元剛)は、「SPORT FOR TOMORROW」の正会員となったことを発表いたします。

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/144080/4/144080-4-e1c4786c5f67bba1f4e50ef2ebce737a-1159x537.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


日本フラッグフットボール協会は、『SPORT FOR TOMORROW』を通じて教育的支援を国際的に展開し、これまでに開発した教材や指導法をアジア圏の国々に提供する予定です。

■日本フラッグフットボール協会HP: https://japanflag.org/

■SPORT FOR TOMORROW: https://www.sport4tomorrow.jpnsport.go.jp/jp/


■SPORTS FOR TOMORROWとは

スポーツ・フォー・トゥモロー(SFT)は、スポーツを通じた国際交流・協力を通じて、開発途上国をはじめとする世界のあらゆる世代の人々にスポーツの価値やオリンピック・パラリンピック・ムーブメントを広げることをめざした取組です。2014年から2021年の8年間、官民連携のコンソーシアムを形成して活動を行い、204か国・地域における1300万人を超える人々とスポーツの価値を分かち合うことができました。

国際的には、UNESCOのカザン行動計画(2017)や持続可能な開発目標(SDGs)への貢献など、スポーツの力を活用して、持続可能な社会や共生社会の実現に向けた国際的な取組が進められており、日本はこのような国際的な動きをリードする立場から、様々なスポーツを通じた国際交流・協力に一層取り組むことが期待されています。
SFTは、東京2020大会のスポーツ・レガシーを継承・発展させながら、これまでの取組を通じて認識された国内外のスポーツや社会におけるニーズや課題に向き合い、官民連携によるスポーツを通じた国際交流・協力をさらに推進していきます。

■これまでの日本フラッグフットボール協会の取り組み

サポーティングパートナーの皆様のご支援によって、小学校へのフラッグフットボールの教材の寄贈活動を続けてきました。

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/144080/4/144080-4-76df4d9750847d27c71b1789bbe66911-1920x2126.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
オフィシャルパートナーの皆様


この3年間でフラッグフットボールの用具を寄贈した小学校は2000校以上、計15万人以上の小学生に利用されました。

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/144080/4/144080-4-be65b20e062fe00e60c02c8859fdf479-3900x2925.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/144080/4/144080-4-19d1177b7679491aff9ea6a5332c9a92-3900x2925.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



2025年度も寄贈事業を実施予定です。
https://japanflag.org/news/55

次世代の教材としてフラッグフットボールのさらなる検証や発展に是非ご協力を賜りたく、何卒宜しくお願い申し上げます。

【本件に関するお問合せ先】
公益財団法人日本フラッグフットボール協会
担当者:奥村拓朗
info@japanflag.org

最近の企業リリース

トピックス

  1. 【ネタバレあり】美味しいけど、嘘だらけ。「嘘の海鮮丼屋」で食べた海鮮丼が絶品だった

    【ネタバレあり】美味しいけど、嘘だらけ。「嘘の海鮮丼屋」で食べた海鮮丼が絶品だった

    おだやかな商店街の海鮮丼屋で食べる、美味しい海鮮丼。でもそこには数々の“嘘”がまぎれていて──。日常…
  2. ちょ、まてよ。それ何のドラマだよ!「勇者」出演の偽キムタクとLINEで対峙した一部始終

    ちょ、まてよ。それ何のドラマだよ!「勇者」出演の偽キムタクとLINEで対峙した一部始終

    6月某日、メールボックスを開いてみるとFacebookから「知り合いかも」というおすすめユーザーの通…
  3. うなぎ不使用のプラントベース食品ってどうなの? 日清の「謎うなぎ」実食レポ

    うなぎ不使用のプラントベース食品ってどうなの? 日清の「謎うなぎ」実食レポ

    日清食品が開発・販売する、うなぎ不使用のプラントベース食品「謎うなぎ」。公式オンラインストアでは早期…

編集部おすすめ

  1. トレーディングカード「Map Design GALLERY CARD/有人離島」
    株式会社ゼンリンが7月18日に、日本の「有人離島」をモチーフとしたトレーディングカード「Map De…
  2. 警察庁、Phobos・8Base向け復号ツールを公開 被害データ復旧支援へ
    警察庁が、Windows環境を狙うランサムウェア「Phobos」および「8Base」によって暗号化さ…
  3. ラー博フレグランス01「Ramen」(税込4100円)
    新横浜ラーメン博物館で7月17日、「ミュージアムショップ」が全面リニューアル。昭和100年をモチーフ…
  4. Dragon's Chronicles~暗黒大魔王と北斗の剣(つるぎ)~
    ゲームクリエイターとして活動する持辺高志さんが、Xに投稿したポストが22万いいねを集め大反響となって…
  5. 大正製薬、ヴイックス ヴェポラッブ販売終了 P&Gが今後の販売を準備中
    大正製薬株式会社は7月14日、「ヴイックス ヴェポラッブ」の販売を2025年9月30日をもって終了す…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る