おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

インフルエンサーマーケティングプラットフォーム「AnyTag」、 MCPサーバーに対応し、AIエージェントとの連携による自動化で業務効率を向上

update:
   
AnyMind Group株式会社
直感的な操作と外部システム連携強化で、多様なマーケティング業務における効率化を実現



[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/18392/563/18392-563-6a23e1ca75df36834f5b6b931495f6f2-1200x675.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


AnyMind Group株式会社(読み:エニーマインドグループ、代表取締役CEO:十河 宏輔、以下「当社」)は、インフルエンサーマーケティングプラットフォーム「AnyTag」に、MCP(Model Context Protocol)サーバーへの対応による自動化とインタラクティブ機能を追加しました。これにより、大規模言語モデル(LLM)と連携するAIエージェントを通じて、よりシームレスかつ直感的にキャンペーン設計やインフルエンサー選定、データ管理を行うことが可能になります。

インフルエンサーマーケティング業務では、複数のツールやプラットフォームを使い分ける煩雑さや、属人的なオペレーションが課題となることが少なくありません。AnyMindでは、こうした課題の解決に向けて、AIを活用したワークフロー再構築と業務効率化を推進しています。

今回のアップデートでは、MCPサーバーに対応したことで、大規模言語モデル(LLM)と連携するAIエージェントを通じて、AnyTagの各種機能を自然言語によるチャット型の対話で、操作できるようになりました。これにより、インフルエンサーの検索やキャンペーンの企画・管理、パフォーマンスデータの取得といった多様な業務を、より直感的かつスピーディーに実行可能です。

MCPサーバーは、ユーザーからの自然言語によるリクエストを大規模言語モデル(LLM)で解釈し、AnyTagのバックエンドとセキュアに連携して適切な処理を自動で実行します。これにより、まるでチャットツールを操作するような直感的な操作性を実現します。

今回のアップデートは、AI活用による自動化と業務支援機能の強化を、AnyMindのプロダクト群およびオペレーション全体に組み込む取り組みの一環です。デジタルコマース、マーケティング、オペレーション支援を統合し、拡張性の高いエコシステムとして提供することを目指しています。
■AnyMind Group, Chief Product Officer 竹本 龍司のコメント
私たちは“Make every business borderless.”というミッションのもと、プラットフォームのアクセシビリティ・効率性・有用性の向上に取り組んでいます。今回、AnyTagがMCPサーバーに対応したことで、日々の業務における煩雑さを取り除き、インフルエンサーマーケティングチームが創造性・戦略・成果といった本質的な業務に集中しやすい環境を実現します。これは、現代のチームの働き方に適応した、よりインテリジェントで統合的なシステムの構築に向けた大きな一歩です。

■インフルエンサーマーケティングプラットフォーム「AnyTag」
AnyTagは、企業のインフルエンサーマーケティングを支援するプラットフォームです。インサイトデータとAIを活用し、最適なインフルエンサーの選定やキャスティングを可能にするほか、キャンペーン実施後には、投稿のリアルタイムレポートや効果測定機能も提供します。また、SNSアカウントとの連携により、企業のSNS運用管理ツールとしても活用可能です。2025年3月末時点で、世界45以上の国・地域の100万人以上のインフルエンサーにアクセス可能です。
URL:https://anytag.jp/ja/


[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/18392/563/18392-563-c0e5176c7cbdb455a048922a6961912e-1092x288.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]■AnyMind Groupについて
AnyMind Groupは、2016年にシンガポールで創業し、アジア市場を中心に15ヵ国・地域に拠点を構えるテクノロジーカンパニーです。EC・マーケティング・生産管理・物流などの領域で、11個のプラットフォームやソリューションを展開。プラットフォームとオペレーション支援を組み合わせた「BPaaS」(Business Process as a Service)モデルで提供することで、DX推進と業務の効率化・省人化を実現し、クライアントの事業成長に貢献します。東証グロース上場(証券コード:5027)。

会社名 :AnyMind Group株式会社
設立   :2016年4月
URL   :https://anymindgroup.com/ja/
所在地 :東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー31F
代表者 :代表取締役CEO 十河 宏輔
拠点 :日本(東京・佐賀)、シンガポール、タイ(バンコク:2拠点)、ベトナム(ホーチミン・ハノイ)、インド(ムンバイ・デリー・バンガロール)、インドネシア(ジャカルタ・バンテン)、フィリピン、台湾、香港、マレーシア(クアラルンプール・プタリンジャヤ)、カンボジア、アラブ首長国連邦、上海、深セン、杭州、韓国、サウジアラビア

事業概要:
ブランドコマース事業
ブランド企業及びインフルエンサー・クリエイターなどの個人向けに、EC及びD2C領域を中心としたブランドの設計・企画から、生産管理、ECサイトの構築・運用、マーケティング、物流管理をワンストップで支援するプラットフォームを開発・提供しています。

パートナーグロース事業
Webメディアやアプリを運営するパブリッシャーとクリエイター向けに、自社プラットフォームを活用した収益化及びブランド成長に向けた支援サービスを提供しています。

最近の企業リリース

トピックス

  1. 新TVCM「ポリンキー35年目の秘密」篇

    ポリンキーのCM、湖池屋広報も驚いた35年目の真実 最後は「ジャン」ではなく「チャン」が正解

    湖池屋のスナック菓子「ポリンキー」といえば、真っ先に思い浮かぶのが、例のCMソング。「ポリンキー、ポ…
  2. デイリーホット史上最強? 禍々しすぎる「鬼カレーパン」に挑んでみた

    デイリーホット史上最強? 禍々しすぎる「鬼カレーパン」に挑んでみた

    デイリーヤマザキには“鬼”が潜んでいるらしい……。7月1日、デイリーヤマザキの「デイリーホット」シリ…
  3. はちみつが限界突破!ドンキ新発売の背徳サンドが恐ろしい…でも病みつきになる

    はちみつが限界突破!ドンキ新発売の背徳サンドが恐ろしい…でも病みつきになる

    みんなの75点より誰かの120点を合言葉に、トガりにトガッた商品を発表し続けている、ドン・キホーテの…

編集部おすすめ

  1. 箸で割ってとろ~り からやま「カリっとたまご」グランドメニュー入り
    からあげ定食専門店「からやま」は、グランドメニューに「カリっとたまご」を追加すると発表しました。本商…
  2. クロックス×どうぶつの森 無人島イメージのコラボシューズを8月発売
    カジュアルフットウェアのグローバルブランド「クロックス(Crocs)」が、任天堂の人気ゲーム「どうぶ…
  3. ビールとの相性抜群!ベビースターラーメン丸「激辛チキン味」期間限定発売
    株式会社おやつカンパニーが、人気スナック「ベビースターラーメン丸」の新たなフレーバーとして、「ベビー…
  4. カプコンがカスハラ対応方針を公表 名指し中傷や脅迫に厳しい姿勢
    ゲームソフト大手のカプコンが、カスタマーハラスメントに対する新たな対応方針を公表しました。7月4日に…
  5. 初代TVCM「ポリンキーの秘密」を“完全再現”した新TVCM「ポリンキー35年目の秘密」篇(15秒)
    1990年代に一世を風靡した湖池屋のスナック菓子「ポリンキー」のTVCMが、35周年を迎えた今年、完…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る