おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

理系女子に新たな選択肢を。ロールモデルから学び、未来を描く7日間のキャリア探究プログラムが始動|関西の高校生80名へ無償提供

update:
   
一般社団法人AWESOME
三菱みらい育成財団「心のエンジンを駆動させるプログラム」採択事業として実施



[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/129588/8/129588-8-33c28ec6fae48cdb604cd9854f530e62-1920x1080.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
2024年度に実施した四天王寺中学校(大阪府)での様子

 一般社団法人AWESOME(所在地:兵庫県神戸市、代表理事:西岡幸子)は、高校生向け探究プログラム「AWESOME Challenge~理系の世界で未来を描く探究プログラム~」が、三菱みらい育成財団(所在地:東京都千代田区、理事長:宮永俊一)による2025年度助成事業(カテゴリー2「心のエンジンを駆動させるプログラム」)に採択されたことをお知らせします。
 本助成事業は全国から123件の応募があり、その中で採択された9件の先進的・特徴的・効果的な取り組みのひとつに選出されました。今年度は、兵庫県・大阪府を中心とする関西の高校生約80名に向けて、理系キャリア探究を軸とした先進的な学びを無償で提供します。

1. なぜ今、“理系キャリア探究”に焦点を当てるのか

代表理事・西岡幸子コメント
 大学で理工系に進学する女子の割合は、現在も約10%。この数字は、実に25年以上にわたってほとんど変わっていません。女子の理系進路を後押しする支援は増えている一方で、「見えていても、実感できない。だから選べない」--そんな“見えにくさ”と“実感のなさ”のギャップが、いまだ大きな壁として残っています。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/129588/8/129588-8-7916f895ec1767c33972e9c4ff34b552-1920x1080.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


 このプログラムでは、学校や家庭では出会えない現役の理系女性研究者・技術者との対話を通じて「理系キャリアをリアルに体感する」機会を提供します。
 さらに、学びから問いを立てて探究し、その成果を社会に向けて発信するというプロセスは、私がこれまでグローバル企業で技術者として働き、さらに海外での視察を重ねてきた中で強く実感した、“これからの時代に活躍する人材に欠かせない力”そのものです。
 単なる知識の習得にとどまらず、主体的に学び、考え、協働し、伝える。
 その経験こそが、次の一歩への自信と行動を後押ししてくれるはずです。
 米国の調査では、数学力とコミュニケーション力の両方が高い生徒の約7割が女性であったという結果もあります。日本でも、女性が理工系分野に参画することで、これまでにない新しい価値創造が生まれると、私たちは信じています。

2.実績と今後の展開

 2024年度に、大阪・四天王寺中学校での中学2・3年生42名を対象に本プログラムを先行実施し、参加生徒の満足度95%、またプログラム前に理系への強い関心がなかった生徒の87%が、理系進路への関心度が上がっただけでなく、ここでの学びが刺激となり「自分たちならできる、やってみたい」という自己効力感の向上も確認することができました。また、対話型発表会の参加者満足度は97%と非常に高く、関係者のみならず、一般参加者にとっても意義のある場になったことが確認されています。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/129588/8/129588-8-948a034c4f1e6c77ac746efac77bd736-1920x1080.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
2024年度に実施した四天王寺中学校でのアンケート結果より

 2025年度は、本助成事業として兵庫県・大阪府を中心とする関西の高校生約80名に向けて開催を予定し、2026年3月に一般の方にも参加いただける対話型の成果発表会の実施を予定しています。
 今後は関西から全国各地の教育機関・企業と連携し、参加機会を広げていきたいと考えています。

3.本プログラムの特長:「学び・描き・挑む」7日間


[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/129588/8/129588-8-a15ba43dd2577edf8b5827c225d0a2c2-1920x1080.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


◆学ぶ:理系女性ロールモデルや専門家と対話し、最前線の研究や技術、伝える力を学ぶ。
◆描く:学びを起点に問いを立て、仲間と協働して「未来図」を構想。自分たちならではの視点で、研究や技術の活かし方を探究する。
◆挑む:描いた未来図を社会に発信し、フィードバックを得ることで、学びを“自分の力”へと昇華する。

4.2025年度の開催スケジュール

- 参加生徒募集開始:2025年8月~(1プログラムにつき40名。今年度は2プログラムの実施の予定)※学校単位での提供も可能です。お気軽にお問い合わせください。
- プログラム開始:2025年10月~2026年2月
※各プログラムにつき6回、主に土曜日の午後を予定。今年度は、AI研究者とエネルギー関連の技術者がロールモデルの予定です。
- 対話型成果発表会:2026年3月(一般の方も参加可能)

 本プログラムは、現場の教員へのヒアリングを参考に設計しているため、スーパーサイエンスハイスクール(SSH)や理数教育に注力する高校とも高い親和性があります。高1の段階で、探究・協働・発信の土台を築くことで、高2以降の課題研究や進路選択にも効果的に接続できます。また、学校現場だけではなかなか得られない、最先端の研究や理系キャリアに出会う機会を補完できるのも大きな特長です。
 企業にとっても、専門性や想いを次世代に届けると同時に、生徒が描く「未来図」から社会課題の新たな解決策や価値のヒントを得られる“共創の場”としてご活用いただけます。

詳細については、適宜ウェブサイト・SNSにて告知します。
三菱みらい育成財団 概要
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/129588/8/129588-8-414fdc6641e82c51170670fb5a8ede82-1749x414.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


 三菱みらい育成財団は、三菱グループ創業150周年を記念して、2019年10月に設立されました。VUCA※の時代を生き抜き、未来を切り拓く人づくりを目的に、次代を担う若者の育成を目指す教育活動への助成と、ネットワークづくりや情報発信を通じ、その成果を社会に波及させるために活動しています。
 この助成活動は、グループ各社が10年間で計100億円を拠出し、高校生を中心とする15~20歳の若者たちを対象とする教育プログラムにフォーカスするものですが、設立直後のコロナ禍も、関係する皆さまのご協力とご支援により活動を続け、2024年度までの助成先は延べ384機関、参加者総数は22万7,000名に及んでいます。

※Volatility(変動性)、Uncertainty(不確実性)、Complexity(複雑性)、Ambiguity(曖昧性)の頭文字を並べたアクロニム(頭字語)。一般的に、先行きが不透明で将来の予測が困難な状態を指す。
- 名称:一般財団法人 三菱みらい育成財団
- 所在地:〒100-0005 東京都千代田区丸の内二丁目2番3号
- 設立年月:2019年10月1日
- 理事長:宮永俊一

一般社団法人AWESOME(オーサム) 概要

[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/129588/8/129588-8-d5507fa607fd52d7c49f9d56ad3c76a7-1500x266.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


 一般社団法人AWESOMEは、学校や企業と連携し、次世代の理系女性を育てる循環を社会に実装するため、2024年より本格的に事業を展開しています。理系女性が、 「つながる・見せる・活かす・増やす」の4軸で、ロールモデル発信や教育・キャリア支援を通じて、理系女性が“自分らしいインパクト”を社会に届け、新しい価値を生み出す未来を目指します。
- 名称:一般社団法人AWESOME(オーサム)
- 所在地:〒650-0024 兵庫県神戸市中央区海岸通3-1-1 KCCビル4F
- 設立年月:2024年9月24日
- 事業内容:理系女性と教育・企業・社会をつなぎ、次世代を育てるキャリア共創事業。多様なネットワークを活かし、ロールモデル発信・キャリア教育・探究プログラムを展開。 未来のイノベーションを担う、多様な理系人材の育成を支援しています。
- 代表理事:西岡幸子
- ウェブサイト:https://www.awesome-stemwomen.org/

本件に関するお問い合わせ先
一般社団法人AWESOME 担当:西岡
MAIL: sachiko@awesomestemwomen.org

最近の企業リリース

トピックス

  1. 「ぶた」の「やきとり」弁当を初体験! 函館名物にびっくり仰天&大満足

    「ぶた」の「やきとり」弁当を初体験! 函館名物にびっくり仰天&大満足

    北海道・函館にあるコンビニチェーン「ハセガワストア」では「やきとり弁当」が売っているそう。……とそれ…
  2. 終売したチェルシーが復活していた……?北海道限定「生食感チェルシー」を実食

    終売したチェルシーが復活していた……?北海道限定「生食感チェルシー」を実食

    2024年3月で出荷が終了した明治のキャンディー「チェルシー」は現在、「生食感チェルシー」に形を変え…
  3. 「リアルアカウント」オクショウ氏に誹謗中傷など数十件 警察に証拠提出と代理人が報告

    「リアルアカウント」オクショウ氏に誹謗中傷など数十件 警察に証拠提出と代理人が報告

    漫画「リアルアカウント」などの原作者として知られるオクショウ氏の公式X(旧Twitter)が7月16…

編集部おすすめ

  1. トレーディングカード「Map Design GALLERY CARD/有人離島」
    株式会社ゼンリンが7月18日に、日本の「有人離島」をモチーフとしたトレーディングカード「Map De…
  2. 警察庁、Phobos・8Base向け復号ツールを公開 被害データ復旧支援へ
    警察庁が、Windows環境を狙うランサムウェア「Phobos」および「8Base」によって暗号化さ…
  3. ラー博フレグランス01「Ramen」(税込4100円)
    新横浜ラーメン博物館で7月17日、「ミュージアムショップ」が全面リニューアル。昭和100年をモチーフ…
  4. Dragon's Chronicles~暗黒大魔王と北斗の剣(つるぎ)~
    ゲームクリエイターとして活動する持辺高志さんが、Xに投稿したポストが22万いいねを集め大反響となって…
  5. 大正製薬、ヴイックス ヴェポラッブ販売終了 P&Gが今後の販売を準備中
    大正製薬株式会社は7月14日、「ヴイックス ヴェポラッブ」の販売を2025年9月30日をもって終了す…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る