おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

株式会社テクノクリエイティブ Fukuoka PRO Market上場に関するお知らせ

update:
   
株式会社日本M&Aセンターホールディングス


株式会社日本M&Aセンターホールディングス(以下、当社 / 本社:東京都千代田区 / 代表取締役社長:三宅 卓)の連結子会社である株式会社日本M&Aセンター(以下、日本M&Aセンター / 本社:東京都千代田区 / 代表取締役社長:竹内 直樹)がJ-Adviser・F-Adviserを担当しております株式会社テクノクリエイティブが、本日、証券会員制法人福岡証券取引所(以下、福岡証券取引所)が運営するFukuoka PRO Marketへ上場いたしましたことを、下記のとおりお知らせいたします。

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/81927/508/81927-508-4c15a31210a170a0288b506be5ea8f4f-1200x675.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



株式会社テクノクリエイティブ 会社概要
代表者役職氏名:代表取締役 三嶋 一秀
本社所在地:熊本市中央区神水二丁目9番1号
設立:1999年9月
事業内容:総合エンジニアリング事業
証券コード:9335
売上高:5,843百万円(2024年9月期)
従業員数:1,143名(2024年9月期)
拠点:熊本、東京、愛知、大阪、福岡、大分

Fukuoka PRO Market上場の背景
熊本県熊本市に本社を置く株式会社テクノクリエイティブ(以下、テクノクリエイティブ)は、「夢をかたちに・・・技術を未来に・・・」という企業ビジョンを掲げ、企業理念である「知恵と創造力により、人に感動を与える企業」として、熊本、東京、名古屋、大阪、福岡、北九州、広川、大分の国内8拠点にて総合エンジニアリング事業を展開しています。
同社は2022年11月18日に東京証券取引所が運営するTOKYO PRO Marketへ上場し、以来、企業価値と組織力の向上に継続的に取り組んでおります。

テクノクリエイティブは、今後のさらなる成長発展のために、同社の本社ならびに拠点のある九州地域におけるビジネス機会の拡大、および信用力の向上を目的として、Fukuoka PRO Marketへ上場いたしました。

なお、テクノクリエイティブの上場詳細は、下記サイトをご参照ください。
(福岡証券取引所:https://www.fse.or.jp/pro-market/info_pro.php
(テクノクリエイティブ:https://www.techno-creative.co.jp/ir/

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/81927/508/81927-508-91ef4023bbd84f66ade26819f7dc45af-517x216.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



日本M&Aセンターの上場支援実績
日本M&Aセンターでは、企業成長のさらなる促進・円滑な事業承継・一般市場への上場に向けた体制整備を目的にTOKYO PRO Marketへの上場支援に取り組んでおり、既存上場企業含め全国で100社以上のJ-Adviser契約実績があります。
また、2024年12月には、福岡証券取引所が運営するプロ投資家向け市場、Fukuoka PRO Marketの上場指導・審査を行うF-Adviser資格も取得いたしました。

テクノクリエイティブは、日本M&Aセンターが担当F-AdviserとしてFukuoka PRO Marketへ上場した第1号銘柄です。


[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/81927/508/81927-508-97f94c1699cb850763da374fa9958bf4-744x1198.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/81927/508/81927-508-ec80d904dcc60755f5c9208ba320806c-974x948.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



日本M&Aセンターの上場後成長支援
日本M&Aセンターでは、TOKYO PRO Market・Fukuoka PRO Marketへの新規上場をサポートするだけでなく、M&A仲介業のリーディングカンパニーとして、海外進出や新規事業の創出はもちろん、適時開示のアドバイスや組織経営のモニタリングにいたるまで、上場後の成長支援に力を入れております。また、IPOを支援する監査法人、公認会計士、既存上場企業との連携もより一層強固にしながら、全国に“スター企業”を誕生させ、地域経済の活性化や雇用創出といった真の地方創生の実現に貢献してまいります。

(参考)TOKYO PRO Market 上場支援サービス:https://www.nihon-ma.co.jp/tokyopromarket/



【株式会社日本M&Aセンターホールディングス(東証プライム:2127)】
会社名:株式会社日本M&Aセンターホールディングス
本社所在地:東京都千代田区丸の内一丁目8番2号 鉃鋼ビルディング24階
事業内容:グループ会社の経営管理等
設立:1991年4月
拠点:東京、大阪、名古屋、広島、福岡、札幌、沖縄、シンガポール、インドネシア、ベトナム、
   マレーシア、タイ(現地法人および連結子会社である日本M&Aセンターの拠点を含む)

【株式会社日本M&Aセンター】
株式会社日本M&Aセンターは、M&A仲介業のリーディングカンパニーとして、「M&A業務を通じて企業の存続と発展に貢献する」ことを企業理念とし、創業以来累計10,000件を超えるM&A支援実績を有しています。会計事務所・地域金融機関・メガバンク・証券会社との連携も深めており、事業承継やM&Aに関する相談機会の創出を加速し、マッチングを強化しています。国内7拠点、14のサテライトオフィス、海外5拠点(日本M&Aセンターホールディングスの現地法人)を構えています。

◆M&A成約件数のギネス世界記録(TM) 認定◆
正式記録名「M&Aフィナンシャルアドバイザリー業務の最多取り扱い企業」
(対象年2023年、取扱件数1,067件)

【本件に関するお問い合わせ先】
株式会社日本M&Aセンター 広報担当 pr@nihon-ma.co.jp

最近の企業リリース

トピックス

  1. 新TVCM「ポリンキー35年目の秘密」篇

    ポリンキーのCM、湖池屋広報も驚いた35年目の真実 最後は「ジャン」ではなく「チャン」が正解

    湖池屋のスナック菓子「ポリンキー」といえば、真っ先に思い浮かぶのが、例のCMソング。「ポリンキー、ポ…
  2. デイリーホット史上最強? 禍々しすぎる「鬼カレーパン」に挑んでみた

    デイリーホット史上最強? 禍々しすぎる「鬼カレーパン」に挑んでみた

    デイリーヤマザキには“鬼”が潜んでいるらしい……。7月1日、デイリーヤマザキの「デイリーホット」シリ…
  3. はちみつが限界突破!ドンキ新発売の背徳サンドが恐ろしい…でも病みつきになる

    はちみつが限界突破!ドンキ新発売の背徳サンドが恐ろしい…でも病みつきになる

    みんなの75点より誰かの120点を合言葉に、トガりにトガッた商品を発表し続けている、ドン・キホーテの…

編集部おすすめ

  1. 箸で割ってとろ~り からやま「カリっとたまご」グランドメニュー入り
    からあげ定食専門店「からやま」は、グランドメニューに「カリっとたまご」を追加すると発表しました。本商…
  2. クロックス×どうぶつの森 無人島イメージのコラボシューズを8月発売
    カジュアルフットウェアのグローバルブランド「クロックス(Crocs)」が、任天堂の人気ゲーム「どうぶ…
  3. ビールとの相性抜群!ベビースターラーメン丸「激辛チキン味」期間限定発売
    株式会社おやつカンパニーが、人気スナック「ベビースターラーメン丸」の新たなフレーバーとして、「ベビー…
  4. カプコンがカスハラ対応方針を公表 名指し中傷や脅迫に厳しい姿勢
    ゲームソフト大手のカプコンが、カスタマーハラスメントに対する新たな対応方針を公表しました。7月4日に…
  5. 初代TVCM「ポリンキーの秘密」を“完全再現”した新TVCM「ポリンキー35年目の秘密」篇(15秒)
    1990年代に一世を風靡した湖池屋のスナック菓子「ポリンキー」のTVCMが、35周年を迎えた今年、完…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る