おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

「MINR desktop」リリース!タスクの予定と実績を可視化し、仕事の質を高める自己分析ツール

update:
   
株式会社Altus-Five
株式会社Altus-Five(本社:東京都新宿区)は、この度、自身の仕事のやり方を詳細に自己分析することを目的としたデスクトップアプリ「MINR desktop」をリリース致しました。



[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/164986/1/164986-1-47d8215d26ce74e51e48ad18bb427a03-1920x1280.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


仕事は本当に「見える化」できていますか?
「もっと効率的に仕事をしたい」「生産性を上げたい」。そう考える方は多いはずです。そして、その第一歩は、『今、何にどれくらいの時間を使っているのかを正確に把握すること』に他なりません。
しかし、いったいどれだけの人が、昨日、何にどれくらいの時間を使ったか、細かく思い出せるでしょうか? 例えば、資料作成に集中していたつもりでも、実際には、顧客との打ち合わせや短い社内ミーティング、同僚からの相談、急な対応など、様々な割り込み業務が発生しているものです。純粋な作業に費やした時間と、それ以外の付随業務に費やした時間。これらを正確に把握できていなければ、「本当に時間を取られている原因」を見つけ出すことは困難です。
「MINR desktop」が「時間」を徹底解剖
「MINR desktop」は、WindowsとMacに対応したデスクトップアプリです。インストールすると、バックグラウンドで動作し、使用中のアプリケーションとその画面のタイトルを自動的に記録します。
この記録されたデータこそが、仕事の「ログ」となります。例えば、Wordで「企画書」を開いていた時間があれば、それは「企画書の作成」に費やされた時間だと簡単に判断できます。表計算ソフトで「売上データ」を開いていた時間があれば、それは「データ分析」だった、といった具合に、当時の状況を正確に思い出す手助けとなります。
さらに、「MINR desktop」は、ただ時間を記録するだけではありません。プロジェクト名やタスク名、作業の種類(例:資料作成、会議、メール対応など)をあらかじめ登録し、アプリ名や画面のタイトルと自動的に関連づける設定(キーワードでのマッチングも可能)ができます。
これにより、面倒な作業実績の記録作業が劇的に効率化されます。自動で分類された実績データと、事前に立てた予定を比較することで、より正確な「予定と実績のずれ」を分析できるようになります。
MINR desktopの主な機能
MINR desktopは、仕事の効率を最大限に引き出すための、強力な4つの機能を備えています。
1. 自動スケジュール作成
MINR desktopは、タスクを登録するだけで、空いている時間帯に予定を自動で配置します。入力されたタスクの優先度や期限を考慮し、最も効率的なスケジュールを自動で生成するため、手動で細かく予定を組み直す手間が省けます。もし予定工数を超過したタスクがあれば、追加の工数を入力して調整することも可能です。

2. アクティビティ自動記録
PCでのアプリ使用状況を自動で記録し、後から何の作業をしていたか簡単に振り返ることができます。手動で作業時間を記録する手間を削減し、より正確な時間管理をサポートします。記録されたアプリ名や画面タイトルから、その時々に行っていた作業を簡単に思い出すことができ、実績入力の手間を大幅に軽減します。

3. 視覚的な分析・振り返り
記録された予定と実績をグラフで比較表示し、時間の使い方を視覚的に分析できます。プロジェクト別や作業カテゴリー別の工数分析を行うことで、どの作業にどれだけの時間を費やしているかを客観的に把握し、作業習慣の改善につなげられます。これにより、無駄な時間を特定し、より生産的な働き方を計画する手助けとなります。

4. 外部サービス連携
MINR desktopは、GoogleカレンダーやGitHubといった外部サービスとの連携も可能です。これにより、それぞれのサービスで管理している予定やタスクをMINR desktopで一元的に管理できるようになります。例えば、Googleカレンダーに登録している会議の予定や、GitHubで割り当てられた開発タスクも、MINR desktopに取り込むことができます。複数のツールを行き来することなく、すべての作業情報をMINR desktopに統合して効率的に管理できます。これにより、仕事に関する情報がすべて一箇所に集まることで、全体像を把握しやすくなり、抜け漏れなくスムーズに業務を進められるようになります。
多角的な分析で、働き方を改善
例えば、作業の種類として「企画」「資料作成」「会議」「メール対応」などと設定しておけば、「この1週間で、企画に〇時間、資料作成に〇時間、会議に〇時間費やした」といった詳細な集計データをグラフでわかりやすく確認できます。これにより、どんな仕事に、どれくらいの時間を割いているのかを客観的に把握し、もっと効率的に仕事を進めるための改善策を考えることができるでしょう。
「MINR desktop」は、時間管理をサポートし、仕事の質を高めるための強力な自己分析ツールです。ぜひこの機会に、仕事の『見える化』を始めてみませんか?
■製品概要
製品名:MINR desktop
対応OS:Windows、Mac
製品ページ:https://minr-dev.github.io/desktop/
■会社概要
会社名:株式会社Altus-Five
所在地:東京都新宿区新宿3-3-2京王新宿三丁目第二ビル5階
代表者:代表取締役 佐藤円
URL:https://www.altus5.co.jp/

最近の企業リリース

トピックス

  1. 新TVCM「ポリンキー35年目の秘密」篇

    ポリンキーのCM、湖池屋広報も驚いた35年目の真実 最後は「ジャン」ではなく「チャン」が正解

    湖池屋のスナック菓子「ポリンキー」といえば、真っ先に思い浮かぶのが、例のCMソング。「ポリンキー、ポ…
  2. デイリーホット史上最強? 禍々しすぎる「鬼カレーパン」に挑んでみた

    デイリーホット史上最強? 禍々しすぎる「鬼カレーパン」に挑んでみた

    デイリーヤマザキには“鬼”が潜んでいるらしい……。7月1日、デイリーヤマザキの「デイリーホット」シリ…
  3. はちみつが限界突破!ドンキ新発売の背徳サンドが恐ろしい…でも病みつきになる

    はちみつが限界突破!ドンキ新発売の背徳サンドが恐ろしい…でも病みつきになる

    みんなの75点より誰かの120点を合言葉に、トガりにトガッた商品を発表し続けている、ドン・キホーテの…

編集部おすすめ

  1. 箸で割ってとろ~り からやま「カリっとたまご」グランドメニュー入り
    からあげ定食専門店「からやま」は、グランドメニューに「カリっとたまご」を追加すると発表しました。本商…
  2. クロックス×どうぶつの森 無人島イメージのコラボシューズを8月発売
    カジュアルフットウェアのグローバルブランド「クロックス(Crocs)」が、任天堂の人気ゲーム「どうぶ…
  3. ビールとの相性抜群!ベビースターラーメン丸「激辛チキン味」期間限定発売
    株式会社おやつカンパニーが、人気スナック「ベビースターラーメン丸」の新たなフレーバーとして、「ベビー…
  4. カプコンがカスハラ対応方針を公表 名指し中傷や脅迫に厳しい姿勢
    ゲームソフト大手のカプコンが、カスタマーハラスメントに対する新たな対応方針を公表しました。7月4日に…
  5. 初代TVCM「ポリンキーの秘密」を“完全再現”した新TVCM「ポリンキー35年目の秘密」篇(15秒)
    1990年代に一世を風靡した湖池屋のスナック菓子「ポリンキー」のTVCMが、35周年を迎えた今年、完…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る