
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/159488/26/159488-26-70b59103d6c88d4e1bca0971c85b78f0-1000x667.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
RORRY-M5
RORRY本Mシリーズは、デザイン性と機能性を兼ね備えたマルチデバイス対応の充電ステーションであり、1台でスマートフォン、タブレット、イヤホン、スマートウォッチなど、最大3~4台の同時充電を可能とする優れた利便性が特徴です。
すでにM3・M4・M5の3モデルが販売中です。
今回のセールでは、下記の通り特別割引価格にてご提供します:
[表: https://prtimes.jp/data/corp/159488/table/26_1_f728e43d557bbd0b0ff1877ed6819f21.jpg?v=202507101016 ]
RORRY MagSafe対応4-in-1ワイヤレス充電スタンド
モバイルバッテリーを専門で取り扱うRORRYから、iPhone、Apple Watch、ワイヤレスイヤホンを同時に高速充電できるステーション新モデル「RORRY MagSafe対応4-in-1ワイヤレス充電スタンド」が販売しております。3-in-1モデルの一般的な板状や丸みを帯びた形状とは違い、珍しいキューブ形状が特徴的な充電ステーション本体。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/159488/26/159488-26-908671a73039aea8d64eeb3dfaee0423-1000x667.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
RORRY-M5
iPhone充電部は可動式になっていて、角度を自由に調整できます。なお、MagSafe出力は最大15Wでますが、最新の高速充電規格であるQi2には対応していないので、そこだけ注意ポイント。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/159488/26/159488-26-d93df86efed7ab7f9780eeca9d725bf8-1000x667.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
RORRY-M5
背面には2つのUSB-Cポートを搭載し、それぞれ本体への電源供給と有線接続での充電用端子(最大12W)となっています。つまり、このUSB-Cポート込みで4つのデバイスを同時充電することができます。
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/159488/26/159488-26-d372c3f7f6d6e49f99bb776177e1ef65-1000x667.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
RORRY-M5
側面をカチッと押し込むと、Apple Watchの充電パッドが出現。最大出力は5Wとなっています。
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/159488/26/159488-26-2b2a12f221163f0b4093e638b8ebff09-1000x667.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
RORRY-M5
天面のQi充電部でワイヤレスイヤホンの充電が可能。こちらもウォッチ同様に最大5W出力です。
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/159488/26/159488-26-7216719decfafcb55442e7c37a67d9c1-1000x667.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
RORRY-M5
肝心なスマホの充電性能ですが、実際にiPhone 15 Proをバッテリー残量カラ→フル充電したところ、おおよそ4時間弱で満充電できました。
[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/159488/26/159488-26-19e41a71fc6c82ea652661ad0975a524-1000x667.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
RORRY-M5
また、本機の面白いギミックとしてスマホ充電部が脱着式になっています。PITAKAのステーションが最初に搭載して話題になったアレです。卓上ではステーションとして据え置き充電し、外出時はそのまま持ち運び用のモバイルバッテリーとして併用できるのでこの上なく便利なんですよ。さらにモバイルバッテリーとスマホを同時に充電できるパススルーにも対応。
[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/159488/26/159488-26-e277cf2af05b18d24905bd62f5659007-1000x667.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
RORRY-M4
で、このモバイルバッテリーは5,000mAhモデルと、10,000mAhモデルの2種類展開があり(ステーション本体の筐体は全く同じ)、それぞれの厚みはこんな感じ。スマホ2回分が満充電できる10,000mAhモデルは、大容量な分やや分厚くなります。
[画像9: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/159488/26/159488-26-193e6d4910639827e4e6061c710c62a9-1000x639.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
RORRY-M4
スマホはタテ・ヨコ両方で接続できるので「普段は縦置きにしてスマートな卓上時計の代わりに、動画コンテンツを流すときは横置きにチェンジ」と使い分けることもできます。ステーション自体がそれなりに重たいので、iPhone脱着時の安定性も申し分ありません。
[画像10: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/159488/26/159488-26-b933e51001ea9923ad509cb66995e6e1-1000x667.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
RORRY-M4
ちなみに、同RORRYからUSB-Cポートを省いたコンパクトな3-in-1タイプも用意されています。「iPhone、Apple Watch、ワイヤレスイヤホンの3つが同時充電できれば十分」という方はコストカットされた3-in-1タイプを狙ってみるのもありかもしれません。
[画像11: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/159488/26/159488-26-0bc22d54133b0470f6d303d7bd693048-1000x667.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
RORRY-M3
こちらの3-in-1タイプはこのように折りたたんでコンパクトに携帯できるのも便利ポイント。もちろんこの状態でスマホ充電も可能ですし、旅行や出張時のお供としては複数デバイス充電器として最適な設計になっています。なお、本機も合計出力25W(15W + 5W + 5W)と上位機種と充電性能のスペック上は同等です。
[画像12: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/159488/26/159488-26-01c13ff5119bcab8c8601dddb274d9be-1000x699.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
RORRY-M3
あとは両機器に共通しているメリットとして、電源端子が専用ポートとかじゃなく汎用の効くUSB-Cを採用している点も非常に取り回ししやすいと感じました。
5,000mAhモデルが約1,3万円、10,000mAhモデルでも2万円切りと価格面も同タイプの他社製品と比べてかなり良心的ですし、何より外へ持ち出すモバイルバッテリーを兼ねてるというのが本機の強みですよね。
はじめての3-in-1ステーションを検討中の方はもちろん、今使っている充電パッドをアップデートしたいという方にもぜひおすすめしたい一台です。
デスクやベッドサイドなどの限られたスペースにおいて、複数のデバイスを一括で整理・充電したいとお考えの方に向けて、RORRYではMagSafe対応の「4-in-1ワイヤレス充電スタンド」をご提案いたします。
【本リリースに関する情報】
本ニュースリリース内の写真および製品レビュー部分は、
lopylog(ロピログ) 運営者:Tatsuya Yamamoto
本記事に関するお問い合わせ:
株式会社RORRY 広報担当:Edward
メールアドレス:marketing@rorry.com