
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/111881/20/111881-20-ee60f565fd848b818cf351a3501b9d59-314x314.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
一般社団法人 不動産終活支援機構(所在地:岩手県/代表理事:齊藤正志)は、人生後半の不安や備えに寄り添う専門資格「不動産終活アドバイザー」「不動産終活士」の第6回資格試験の申込受付を2025年7月1日より開始しました。
これまでに550名以上が合格し、合格率は94%と、初学者や他業種の方でも安心して学べる構成です。
不動産・相続・終活といった領域を横断し、地域や家庭での課題に“信頼して相談できる人”が必要とされる今、幅広い分野から注目を集めています。
■ 試験概要
申込期間:2025年7月1日~9月22日受験期間:2025年8月1日~9月30日
形式:オンライン受験(24時間いつでも対応/在宅でOK)
特徴:動画講義 → 選択式試験(途中中断・再開OK/期間中は再受験可)
対象資格:「不動産終活アドバイザー」「不動産終活士」
■ 合格率95%!どなたでも始めやすい知識資格
不動産や終活に関する予備知識がなくても取り組みやすく、累計550名以上が資格を取得。「まずは知っておきたい」「相談のきっかけをつくりたい」というニーズにも対応できる“学びやすく使える”資格です。
■ 今だけ!テキスト冊子版を無料でプレゼント
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/111881/20/111881-20-34789781bd5b858c41cd1d1d7a26ddcb-635x421.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
通常はPDFで提供している公式テキストを、7月中のお申込み限定で冊子版を無料送付いたします。
「紙で手元に置きたい」「マーカーで整理しながら学びたい」という声に応える人気の特典です。
※通常はダウンロード版のみ試験に含まれています。
■ 「はじまりノート」や「信託」まで広がる活用領域
個人にも人気の「不動産終活はじまりノート」の記入支援ができる「はじまりノートプランナー」講座、
そして家族信託などの選択肢を広げる「不動産終活信託プランナー」講座も順次開講予定。
知識を“使える力”に変え、信頼される相談窓口としての役割が広がっています。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/111881/20/111881-20-161e9b09a3a375ff2a1f0ac1fd70aa28-2782x2007.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
不動産終活はじまりノート・テキスト版
■ 介護・保険・金融など他業種との連携も拡大
高齢者を支える現場では、不動産や資産管理の課題が顕在化しています。現在、介護職や保険業界の専門家もこの資格を取得し、相談支援の幅を広げる動きが広がっています。
“誰に相談したらいいかわからない”という不安を、“この人なら大丈夫”という信頼に変える力。
それを育むのが、不動産終活に携わる人材育成の目的です。
■ 詳細・お申込みはこちら
下記ページより、試験概要・申込フォームをご確認いただけます。
https://www.fudosan-syukatsu.org/shikaku
■ Instagramでも最新情報を発信中!
試験の詳細や学習のポイント、模擬問題の一部などを公式Instagramアカウントで随時紹介しています。受験を検討中の方や資格の活用方法を知りたい方は、ぜひご覧ください。
Instagramアカウント:@fudosan_syukatsu_
今すぐチェックして、受験準備を一歩リード!
【会社概要】
法人名:一般社団法人 不動産終活支援機構
代表者:代表理事 齊藤 正志
所在地:岩手県盛岡市上田一丁目10-20
設立:2019年
事業内容:不動産終活に関する資格運営、相談支援、普及啓発活動