おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

介護の未来をともに創る──「カイゴプレナーシップ」キックオフにてコスモヘルス代表取締役社長・小塚崇史が登壇~異業種連携によるシルバーエコノミー創出を目指して~

update:
   
コスモヘルス株式会社
「カイゴプレナーシップ キックオフサロン」に、コスモヘルス代表取締役社長・小塚崇史が登壇。“予防の文化づくり”を企業の使命と位置づけ、医療・介護・地域が手を取り合う未来像を語りました。



[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/135585/46/135585-46-e9f72139e085d71b77befcbf32357ddd-3900x2194.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


「病気のない社会を作る」をビジョンに掲げるコスモヘルスは、介護や医療に関わる人々がもっと前向きに未来を語り合える場を創造したいと考えています。
その一歩として、業界や立場の垣根を越えて人と人とがつながる「カイゴプレナーシップコミュニティ」のキックオフイベントに参加。代表取締役社長の小塚崇史が登壇し、コスモヘルスが取り組む“予防文化”の実践と、地域・行政・企業が連携する可能性について発信しました。

■ カイゴプレナーシップコミュニティとは
カイゴプレナーシップコミュニティは、介護人材の確保とシルバーエコノミービジネスの創出を目的に、KAiGO PRiDEが立ち上げた異業種共創型のネットワークです。
「介護を切り口に社会をつなぐ」ことをテーマに、企業・行政・金融・テクノロジーなど多様な業界が連携し、共に社会課題の解決を目指しています。
キックオフイベントには、経済産業省 ヘルスケア産業課をはじめとする行政関係者や、民間企業、スタートアップ、介護従事者など多様な背景を持つ参加者が集いました。

■ 登壇者一覧とクロストークセッション
当日は、下記の3名がそれぞれの専門領域から講演を行い、その後のクロストークセッションでは分野を越えた視点での白熱した意見交換が繰り広げられました。
「ヘルスケア分野における経済産業省の取組について」
経済産業省 商務・サービスグループ ヘルスケア産業課 企画官 小野 聡志 氏
「予防を当たり前の社会へ ~行政×学校×スポーツ×コスモヘルス~」
コスモヘルス株式会社 代表取締役社長 小塚 崇史
「最大限、人間が人間らしい仕事をするためのAI」
AI業務プロセスコンサルタント 高橋 伸英 氏

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/135585/46/135585-46-2776af73fe127b090c2a38e0cd7cdb51-3900x2194.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
左より AIコンサルタント 高橋氏、コスモヘルス小塚社長、経済産業省 小野氏


■ 小塚崇史社長の講演内容
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/135585/46/135585-46-8fd1cf0cce18f4b3f0a10304f1203eff-3900x2194.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


小塚は、企業における“予防文化”の社会実装をテーマに、行政や学校との連携、スポーツイベントでの健康啓発、そしてコスモヘルスが全国100箇所以上で開催してきた体験型イベントの事例を紹介。
また、家庭用医療機器の開発・普及を通じて「病気になる前に、未然に防ぐ"予防"の文化づくり」こそが企業の責任であると語りました。

■ 会場の反響
定員30名のキックオフサロンには、介護業界の実務者からスタートアップ経営者、行政職員に至るまで幅広い層が集まりました。
それぞれの登壇に対する質疑応答やネットワーキングの場では、領域を越えた連携の種が各所で芽吹き、今後のプロジェクト共創への期待が高まる場となりました。

■ 今後に向けて
今後もコスモヘルスは、カイゴプレナーシップコミュニティの活動に積極的に関わりながら、医療・介護・地域の間にある“予防”という価値を社会に実装していきます。
立場を越えた共創によって、介護の未来がもっと希望に満ちたものになるよう取り組みを続けてまいります。

最近の企業リリース

トピックス

  1. 「ぶた」の「やきとり」弁当を初体験! 函館名物にびっくり仰天&大満足

    「ぶた」の「やきとり」弁当を初体験! 函館名物にびっくり仰天&大満足

    北海道・函館にあるコンビニチェーン「ハセガワストア」では「やきとり弁当」が売っているそう。……とそれ…
  2. 終売したチェルシーが復活していた……?北海道限定「生食感チェルシー」を実食

    終売したチェルシーが復活していた……?北海道限定「生食感チェルシー」を実食

    2024年3月で出荷が終了した明治のキャンディー「チェルシー」は現在、「生食感チェルシー」に形を変え…
  3. 「リアルアカウント」オクショウ氏に誹謗中傷など数十件 警察に証拠提出と代理人が報告

    「リアルアカウント」オクショウ氏に誹謗中傷など数十件 警察に証拠提出と代理人が報告

    漫画「リアルアカウント」などの原作者として知られるオクショウ氏の公式X(旧Twitter)が7月16…

編集部おすすめ

  1. トレーディングカード「Map Design GALLERY CARD/有人離島」
    株式会社ゼンリンが7月18日に、日本の「有人離島」をモチーフとしたトレーディングカード「Map De…
  2. 警察庁、Phobos・8Base向け復号ツールを公開 被害データ復旧支援へ
    警察庁が、Windows環境を狙うランサムウェア「Phobos」および「8Base」によって暗号化さ…
  3. ラー博フレグランス01「Ramen」(税込4100円)
    新横浜ラーメン博物館で7月17日、「ミュージアムショップ」が全面リニューアル。昭和100年をモチーフ…
  4. Dragon's Chronicles~暗黒大魔王と北斗の剣(つるぎ)~
    ゲームクリエイターとして活動する持辺高志さんが、Xに投稿したポストが22万いいねを集め大反響となって…
  5. 大正製薬、ヴイックス ヴェポラッブ販売終了 P&Gが今後の販売を準備中
    大正製薬株式会社は7月14日、「ヴイックス ヴェポラッブ」の販売を2025年9月30日をもって終了す…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る