おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

【 沖縄県 × eiicon OKINAWA Co-Creation Lab.2024共創事例 】企業向け健康経営サポートサービス「オフィスのやさしい保健室」始動。参加企業(沖縄拠点)募集を開始します

update:
   
株式会社eiicon
2024年度オープンイノベーション創出支援事業に採択された沖縄タイムス社とファミワンによる共創プロジェクト。女性の健康課題への理解を深める機会や職場環境改善手法を各種コンテンツで提供。



 日本最大級のオープンイノベーションプラットフォーム「AUBA」を運営する株式会社eiicon(エイコン 本社:文京区後楽、代表取締役社長:中村亜由子、以下 eiicon)は、沖縄県主催のオープンイノベーションプログラム「OKINAWA Co-Creation Lab.2024(運営:eiicon、以下 本プログラム)」において支援した10プロジェクトのひとつ、株式会社沖縄タイムス社(本社:沖縄県那覇市、代表取締役社長:瑞慶山秀彦、以下 沖縄タイムス社)と株式会社ファミワン(本社:渋谷区道玄坂、代表取締役:石川勇介、以下 ファミワン)の共創事業『企業向け健康経営サポートサービス「オフィスのやさしい保健室(以下 本プロジェクト)」』が開始したことをお知らせします。
https://www.okinawatimes.co.jp/feature/office_yasashii/
 eiiconは、沖縄県より2024年度から2期連続で本プログラム運用業務を受託。企画・設計・運用からPR戦略まで包括的にサポートするとともに、共創の事業化に向け、ホスト企業、採択企業の伴走支援を継続しています。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/37194/762/37194-762-568747bed124c30817f8e6110251cfdd-850x451.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
沖縄タイムス社×ファミワン 企業向け健康経営サポートサービス「オフィスのやさしい保健室」



□企業向け健康経営サポートサービス「オフィスのやさしい保健室」
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/37194/762/37194-762-26c029112c0ea83002db4b2cbbaedfcc-850x519.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
「オフィスのやさしい保健室」実施概要

連携企業
 株式会社沖縄タイムス社(メディア:ホスト企業)
 株式会社ファミワン(ヘルスケア:パートナー企業)

背景
沖縄は全国で2番目に女性の労働率が高く、働く女性が増え続けており、企業にとって従業員の多様なライフステージに応じた健康支援は必要不可欠な取り組みとなっています。 ※1
また本プロジェクトを進める中で、83%もの方が女性特有の健康課題や女性に多く現れる症状により、勤務先で困った経験をしており、PMSや更年期などのセミナー実施などの当事者からの要望と実際に取り組んでいる施策にギャップがある現状も明らかになりました。 ※2
経済産業省の試算によると、女性の健康課題による経済損失は全国で3兆4,000億円にものぼり、対策を取ることで損失を抑えることができるとされています。 ※3

本プロジェクト概要・今後の展開
eラーニングコンテンツや企業参加型勉強会・オンラインセミナーの開催を通じて、当事者だけでなく管理職や人事担当者向けにも女性の健康課題への理解を深める機会を作り、他社事例から実践的な職場環境改善の手法を学ぶ場を提供します。
沖縄タイムス社の発信力を活用した特集紙面やメディア発信、イベント開催を通じて、成功事例の紹介や社会全体の理解促進を図るとともに、ファミワンの専門知識を活用した個別企業へのコンサルティングと継続的なフォローアップ体制を整備します。

「オフィスのやさしい保健室」参加企業を募集
参加条件:沖縄に本社や支店がある企業様
 ・女性活躍支援にご興味がある、または企業風土醸成をしたい企業様
 ・女性活躍推進を経営戦略に加えたい企業様
 ・働きやすい環境や制度づくりをして採用を促進させたい企業様
 ・企業同士の交流や連携など横のつながりを構築したい企業様 など
 ※詳細は沖縄タイムス社営業局へお問い合わせください。 電話098(860)3572


□沖縄県 × eiicon「OKINAWA Co-Creation Lab.2024」について
沖縄県が主催し、eiiconが事務局を担う「OKINAWA Co-Creation Lab.2024」では、沖縄県内企業と全国のパートナー企業が連携し、新たなビジネスやサービスを創出するためのオープンイノベーションプログラムを実施しました。本プログラムでは、地域課題解決や県内企業の高度化を目指し、10の革新的なプロジェクトが採択されました。
2024年度に採択されたプロジェクトの詳細や成果発表会については、以下を参照ください。

オープンイノベーションプログラム 『OKINAWA Co-Creation Lab.2024』 成果発表会レポート
沖縄県内企業×全国のパートナー企業が挑む10の共創プロジェクトとは? ※各企業成果発表資料あり
https://tomoruba.eiicon.net/articles/4888 (2025年3月30日TOMORUBA記事)


■ 「OKINAWA Co-Creation Lab.2025」
沖縄県とeiiconは、昨年度に引き続き、沖縄県内企業と全国のパートナー企業によるオープンイノベーション事業「OKINAWA Co-Creation Lab.2025」を実施しています。
参考プレスリリース https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000721.000037194.html


株式会社沖縄タイムス社 https://okinawatimes.jp/
本社:沖縄県那覇市久茂地2-2-2
創刊:1948年(昭和23年)7月1日
代表者:代表取締役社長 瑞慶山秀彦
事業内容:日刊新聞発行(沖縄タイムス、日刊スポーツ沖縄地域版)、文化事業・出版事業

株式会社ファミワン https://famione.co.jp/
所在地:東京都渋谷区道玄坂1丁目10番8号 渋谷道玄坂東急ビル2F−C
設立:2015年6月1日
代表者:代表取締役 石川勇介
事業内容:インターネットコンテンツの企画、開発、運営及びコンサルティング


【出典】
※1「令和4年就業構造基本調査(沖縄県)」
※2「女性の健康課題に関するアンケート(沖縄タイムス社・ファミワン 共同調査 2025.2)」
※3「女性特有の健康課題による経済損失の試算と健康経営の必要性について(経済産業省 2024.2)」


■eiicon 会社概要 https://corp.eiicon.net/
会社名:株式会社eiicon
代表者:代表取締役社長 中村 亜由子
設立日:2023年4月3日
本社:東京都文京区後楽2-2-23 住友不動産飯田橋ビル2号館 3F
沖縄拠点(Lagoon KOZA/KSA Works内): 沖縄県沖縄市中央1-7-8
沖縄拠点(Have a good day内):沖縄県那覇市東町18-4
東海支社(STATION Ai内): 愛知県名古屋市昭和区鶴舞1-2-32
静岡拠点(FUSE内): 静岡県浜松市中央区鍛冶町100-1 ザザシティ浜松中央館 B1F
神奈川拠点(WeWork オーシャンゲートみなとみらい内):神奈川県横浜市西区みなとみらい3-7-1 オーシャンゲートみなとみらい 8F
事業内容:
オープンイノベーションプラットフォーム「AUBA」の運営
事業を活性化するメディア「TOMORUBA」の運営
新規事業創出コンサルティングサービス、オープンイノベーションに関するプロモーション支援、 イベント企画・支援サービスの提供 など

株式会社eiiconは、日本最大級のオープンイノベーションプラットフォームとオープンイノベーション(OI)に特化したハンズオンコンサルティングで、企業の事業フェーズに合わせた事業創出支援とOIの支援にて事業化をサポートしています。

オープンイノベーションとは
2003年(米)ヘンリー W. チェスブロウが提唱した「企業内部と外部メディア・技術を組み合わせることで、革新的な新しい価値を創り出す」イノベーション方法論。社内の資源に頼るばかりでなく、社外との連携を積極的に取り入れるべきであるという主張の方法です。

eiiconが展開するサービス
日本最大級オープンイノベーションプラットフォーム「AUBA」
累計登録社数34,000社を越えた日本最大級のオープンイノベーションに特化したWEBプラットフォーム。事業創出≒非連続な成長・事業存続を実現させる仕組みをALL IN ONEで提供。AUBAは、意図的にイノベーションを創出するためのサービス。
https://auba.eiicon.net/

完全伴走支援サービス「AUBA Enterprise」
社内新規事業・オープンイノベーションプロジェクト含め、弊社の事業創出支援経験豊富なコンサルタントが企業ごとのお悩み・ニーズに応じフルカスタマイズで支援を設計。事業戦略の支援から実際のパートナー共創にむけた具体的な出会いの場の創出・チームアップ支援、新規事業創出支援まで企業のフェーズに合わせた支援にて事業化をサポート。
https://corp.eiicon.net/service/enterprise

事業を活性化するメディア「TOMORUBA」
事業を創るビジネスパーソンのための“事業を活性化するメディア”。全国各地あらゆる業界のスタートアップ・中小企業・大手企業から地方自治体・大学まで、資金調達・資金提供・共同研究などの様々な情報や事業を創るためのノウハウ情報などを配信。
https://tomoruba.eiicon.net/

主な受賞歴
2022年12月、革新的で優れたサービスとして「第4回 日本サービス大賞」優秀賞を受賞。
https://service-award.jp/result04.html
2023年2月、アクセラレーションプログラムを通じた全国のスポーツチーム/団体とパートナー企業とのマッチング・共創創出など一連のオープンイノベーションへの取組により「第5回 日本オープンイノベーション大賞」スポーツ庁長官賞を受賞。
https://www8.cao.go.jp/cstp/stmain/20230120oip.html


※掲載の情報は、発表日現在のものです。その後予告なしに変更される場合がありますので、あらかじめご了承ください。

最近の企業リリース

トピックス

  1. 「ぶた」の「やきとり」弁当を初体験! 函館名物にびっくり仰天&大満足

    「ぶた」の「やきとり」弁当を初体験! 函館名物にびっくり仰天&大満足

    北海道・函館にあるコンビニチェーン「ハセガワストア」では「やきとり弁当」が売っているそう。……とそれ…
  2. 終売したチェルシーが復活していた……?北海道限定「生食感チェルシー」を実食

    終売したチェルシーが復活していた……?北海道限定「生食感チェルシー」を実食

    2024年3月で出荷が終了した明治のキャンディー「チェルシー」は現在、「生食感チェルシー」に形を変え…
  3. 「リアルアカウント」オクショウ氏に誹謗中傷など数十件 警察に証拠提出と代理人が報告

    「リアルアカウント」オクショウ氏に誹謗中傷など数十件 警察に証拠提出と代理人が報告

    漫画「リアルアカウント」などの原作者として知られるオクショウ氏の公式X(旧Twitter)が7月16…

編集部おすすめ

  1. トレーディングカード「Map Design GALLERY CARD/有人離島」
    株式会社ゼンリンが7月18日に、日本の「有人離島」をモチーフとしたトレーディングカード「Map De…
  2. 警察庁、Phobos・8Base向け復号ツールを公開 被害データ復旧支援へ
    警察庁が、Windows環境を狙うランサムウェア「Phobos」および「8Base」によって暗号化さ…
  3. ラー博フレグランス01「Ramen」(税込4100円)
    新横浜ラーメン博物館で7月17日、「ミュージアムショップ」が全面リニューアル。昭和100年をモチーフ…
  4. Dragon's Chronicles~暗黒大魔王と北斗の剣(つるぎ)~
    ゲームクリエイターとして活動する持辺高志さんが、Xに投稿したポストが22万いいねを集め大反響となって…
  5. 大正製薬、ヴイックス ヴェポラッブ販売終了 P&Gが今後の販売を準備中
    大正製薬株式会社は7月14日、「ヴイックス ヴェポラッブ」の販売を2025年9月30日をもって終了す…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る