おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

三島スカイウォークが夏の“爽快つり橋体験”を強化! 涼しい早朝や夜の営業拡張、熱中症対策グッズのプレゼント等の暑さ対策を本格導入

update:
   
株式会社フジコー
~2025年7月19日(土)より期間限定~



富士山を望む全長400mの大つり橋「三島スカイウォーク」(所在地:静岡県三島市、運営:株式会社フジコー、本社:静岡県三島市、代表:宮澤俊二)は、昨今の暑さ対策として爽快つり橋体験や、涼しい時間帯に楽しめる営業時間の拡張、さらに熱中症対策グッズのプレゼント等の暑さ対策を2025年7月19日(土)から8月24日(日)まで期間限定で実施します。
お知らせページ:https://mishima-skywalk.jp/pickup/41063/

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/136027/16/136027-16-26def2e9e560f219409a2118bc60b093-1601x1069.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


昨今、記録的な猛暑を観測する日が続き、夏場の外出や観光においても“熱中症リスク”が大きな懸念となっています。特に屋外の観光地においては暑さに関して心配する声も多く、各地で“涼しさ”や“安全性”も両立させた運営が求められています。
このような環境の中、三島スカイウォークでは、暑さを我慢する観光体験ではなく、当施設が掲げる“絶景と発散。”というコンセプトを体現し、暑さ対策をしながら楽しんでいただきたいという想いから暑さ対策に取り組んでまいります。

期間中は、つり橋を渡る前に特設ブースを設置し、希望者に使い捨て冷感ネックタオルや塩分タブレットなどの「熱中症対策グッズのプレゼント」や、「日傘レンタル」を実施します。さらに、冷感ミストをご用意しますので、衣服に吹きかけて障害物がないつり橋を渡りながら風を受け、涼しさを一層感じながら絶景の「爽快つり橋体験」をお楽しみください。また、涼しい時間帯に合わせて営業時間を拡張する「早朝・夜の拡張営業」も実施いたします。
三島スカイウォークは標高415mに位置し平均気温よりも 2~3℃涼しい環境も特徴の一つで、つり橋を渡る際にも自然の風が吹き抜ける涼しさが魅力ですが、今年はさらに“暑さ対策”をプラスし、夏ならではの快適な絶景体験を提供します。
絶景の爽快さに、体感としての爽快もプラス。三島スカイウォークで、暑さ対策をしながら楽しいひとときをお過ごしください。
※本情報は発表時点の情報です。今後変更になる場合がございます。

■三島スカイウォークの暑さ対策 実施概要
開催期間:2025年7月19日(土)~8月24日(日)
営業時間:7:00~17:00 /8月13日(水)、14日(木)のみ7:00~20:00
URL:https://mishima-skywalk.jp/pickup/41063/
内容:
1.爽快つり橋体験
期間中、つり橋を渡る前に冷感ミストをご用意しています。衣服に吹きかけることができ、障害物がないつり橋を渡りながら風を受け、涼しさを一層感じながら絶景を楽しむ「爽快つり橋体験」をお楽しみいただけます。

2.早朝・夜の拡張営業
涼しい時間帯に合わせて朝は7:00から、8月13日(水)、14日(木)は夜20:00までと営業時間を拡張します。混雑や暑さを避けてゆったりとお過ごしいただけます。
合わせて、お土産ショップや飲食店、各種アクティビティの営業時間も拡張いたします。詳細は順次公式サイトにてお知らせいたします。
また、8月13日(水)、14日(木)には夜間特別イベント「ナイトジップ」も開催します。人気のアクティビティ「ロングジップスライド」を、夜涼の中で空を滑空し昼間とは違った体験ができる爽快アクティビティです。

3.熱中症対策グッズのプレゼントや日傘レンタル
希望者に、そのまま使える冷感グッズ「冷ひやネックタオル」と「塩分タブレット」の無料配布や、「日傘レンタル」を実施します。「冷ひやネックタオル」は、水分の気化熱による冷却作用とメントールの清涼感により、肌温度が約-3℃低下する体感効果があります。長さがあるため、首元や手首など冷やしたい場所に巻いてご利用いただけます。
※天候状況等により予告なく配布を中止する場合がございます。

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/136027/16/136027-16-ed22ec4fc52413dd71a59dc30ff53c5c-418x417.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/136027/16/136027-16-4d311e5e0fccba27462a9739f35e9242-1600x1068.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/136027/16/136027-16-0caa4581502ae70e40ea1497e6e9c74d-2963x1378.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


[三島スカイウォーク 施設情報]
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/136027/16/136027-16-7e1ae80a0d6c3eb296d5a06f41e39e29-1640x600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


営業時間:9:00~17:00(イベントやシーズン、天候により変更の可能性有)
定休日:年中無休
住所:〒411-0012 静岡県三島市笹原新田313
入場料金:大人1,100~円 中高生500~円 小学生200~円 ※吊橋料金は変動価格制となります。
駐車場:普通車400台(内身障者用5台)、大型車最大28台
URL:https://mishima-skywalk.jp/
アクセス:
〈お車でお越しの場合〉東京方面から:約90分、名古屋方面から:約180分
〈電車でお越しの場合〉東京方面:約50分(新幹線)、名古屋方面:約100分(新幹線)、三島駅より路線バスで25分
※詳細はホームページをご高覧ください。
お客様からの問い合わせ先:055-972-0084

最近の企業リリース

トピックス

  1. 「ぶた」の「やきとり」弁当を初体験! 函館名物にびっくり仰天&大満足

    「ぶた」の「やきとり」弁当を初体験! 函館名物にびっくり仰天&大満足

    北海道・函館にあるコンビニチェーン「ハセガワストア」では「やきとり弁当」が売っているそう。……とそれ…
  2. 終売したチェルシーが復活していた……?北海道限定「生食感チェルシー」を実食

    終売したチェルシーが復活していた……?北海道限定「生食感チェルシー」を実食

    2024年3月で出荷が終了した明治のキャンディー「チェルシー」は現在、「生食感チェルシー」に形を変え…
  3. 「リアルアカウント」オクショウ氏に誹謗中傷など数十件 警察に証拠提出と代理人が報告

    「リアルアカウント」オクショウ氏に誹謗中傷など数十件 警察に証拠提出と代理人が報告

    漫画「リアルアカウント」などの原作者として知られるオクショウ氏の公式X(旧Twitter)が7月16…

編集部おすすめ

  1. トレーディングカード「Map Design GALLERY CARD/有人離島」
    株式会社ゼンリンが7月18日に、日本の「有人離島」をモチーフとしたトレーディングカード「Map De…
  2. 警察庁、Phobos・8Base向け復号ツールを公開 被害データ復旧支援へ
    警察庁が、Windows環境を狙うランサムウェア「Phobos」および「8Base」によって暗号化さ…
  3. ラー博フレグランス01「Ramen」(税込4100円)
    新横浜ラーメン博物館で7月17日、「ミュージアムショップ」が全面リニューアル。昭和100年をモチーフ…
  4. Dragon's Chronicles~暗黒大魔王と北斗の剣(つるぎ)~
    ゲームクリエイターとして活動する持辺高志さんが、Xに投稿したポストが22万いいねを集め大反響となって…
  5. 大正製薬、ヴイックス ヴェポラッブ販売終了 P&Gが今後の販売を準備中
    大正製薬株式会社は7月14日、「ヴイックス ヴェポラッブ」の販売を2025年9月30日をもって終了す…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る