おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

未来への想いを言葉にのせて。フェアを彩る新キーワード「花言伝(はなことづて)」、 「第43回全国都市緑化フェアin京都丹波」に向けた市民参加型プロモーションを7月17日より開始

update:
   
亀岡市
未来の京都丹波を彩る想いを写真・動画で伝えませんか~あなたのメッセージが、フェアのシンボルに~



[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/52338/92/52338-92-e764189fa672c0fc2451d7be49015935-1920x1080.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
緑化フェアに向けて多くの花言伝(はなことづて)をお待ちしています。

第43回全国都市緑化フェアin京都丹波実行委員会(会長:桂川孝裕・亀岡市長)は、令和8年秋に開催される「第43回全国都市緑化フェアin 京都丹波【愛称:京都丹波みどりの里まつり】(以下、京都丹波フェア)」の機運醸成を図るため、令和7年7月17日(木)から令和8年11月8日(日)まで、写真・動画投稿を通じて皆さんの想いを募集するキャンペーンを開始します。本企画は、花に想いを託す「花言葉」のように、「京都丹波フェアをきっかけに思い描く未来への期待」や「伝えたい京都丹波の魅力」を表現したメッセージを“花言伝(はなことづて)”と名付け、多くの皆さまから募集します。応募いただいたメッセージ画像などは、フェア公式のプロモーションとして、公式ウェブサイトやSNS、地域のケーブルテレビ、イベントブースなどで活用し、地域と共に創り上げる京都丹波フェアの象徴として発信してまいります。

新キーワード「花言伝(はなことづて)」に込めた想い

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/52338/92/52338-92-392974d252a106099ca01aed47c61c9a-2016x1512.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
緑化フェアに向けての花言伝(はなことづて)を募集中

令和8年秋の京都丹波フェアでは、地域全体を活性化させ、未来へ続く持続可能なまちづくりにつなげていくことを目指しており、そのためには住民一人ひとりの関心と参加が不可欠です。
京都丹波フェアや未来のまちづくりに対する多様な想いを、誰もが参加できる形で共有するための新しい合言葉として「花言伝(はなことづて)」としました。これは、花に想いを託す「花言葉」になぞらえ、「こんな街になったらいいな」「私が伝えたい京都丹波の魅力」といったメッセージを言葉として発信・伝達してほしいと願いを込めた造語です。
この「花言伝」を合言葉に、京都丹波フェア開催までの道のりを彩る重要なコンテンツとして継続的に発信し、多くの方々と共に「第43回全国都市緑化フェアin京都丹波」を創り上げてまいります。

募集概要

[表: https://prtimes.jp/data/corp/52338/table/92_1_3a592cadfc44588904527763f1505a95.jpg?v=202507180647 ]
応募はこちら

応募された写真等の活用について

お寄せいただいた写真・動画は、「花言伝」メッセージとして次の媒体でご紹介し、皆さんの想いがたくさんの人に届き、フェアへの期待感が高まることをめざします。
- 京都丹波フェア公式ウェブサイト
- 公式SNS(Instagram, Facebook等)
- 京都丹波地域の各市町が運営するケーブルテレビ
- フェア関連イベント等で設置するPRブースでのモニター放映
など京都丹波フェアの広報媒体

実行委員会会長からのメッセージ

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/52338/92/52338-92-680c080925d4660c6cd2329c3476f5be-299x355.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
実行委員会会長(桂川孝裕・亀岡市長)
京都丹波フェアは、私たちの豊かな自然や里山文化を未来へつなぐ、大切な機会です。このフェアを成功に導く主役は、地域を愛する皆さま一人ひとりに他なりません。 今回、皆さまの想いを集める新しい合言葉として『花言伝』が生まれました。皆様が心に描く未来のまちの姿、大切にしたい風景、子どもたちに伝えたい願いを、ぜひ『花言伝』に託してお寄せください。 皆さまからいただいた一つひとつの想いが、フェアを彩る大きな花となり、地域全体の絆を深める力になると信じております。たくさんのご参加を心よりお待ちしております。



“京都丹波エリア”とは?

[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/52338/92/52338-92-b32a938e08d4ee5c99d5ccaa87ba4608-1448x642.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
京都丹波フェアのロゴマーク

フェアの舞台となる「京都丹波」は、亀岡市、南丹市、京丹波町の3市町からなる、豊かな自然と文化が息づく地域です。 京阪神から1時間圏内というアクセスの良さを誇りながら、一歩足を踏み入れると、なだらかな山並みが連なる里山や、桂川水系の清流が潤す美しい田園風景が広がっています。 秋から春にかけて盆地を包む幻想的な「丹波霧」は、この地域の象徴的な風景です。この霧がもたらす豊かな湿潤と昼夜の寒暖差は、丹波栗や黒豆、京野菜といった、全国に誇る質の高い農畜産物を育んでいます。
また、古くから都の食を支え、文化交流の拠点として栄えた歴史を持ち、今もなお、その面影が色濃く残っています。 本フェアでは、こうした京都丹波の共通の財産である「里」の魅力を最大限に活かし、「環境」を守り、「食農」を育み、「芸術」で語り継がれてきた自然との共生による体感・体験を提供します。

全国都市緑化フェアとは?

「全国都市緑化フェア」は、昭和58年から毎年全国各地で開催されている日本最大級の「花と緑の祭典」です。このフェアは、私たち一人ひとりが「緑」の大切さを知り、どうすれば「緑」を守り、もっと楽しめるかを学ぶための大切な機会です。「緑」がもたらす快適で豊かな暮らしが広がるまちづくりを進めることを目的としています。
令和8年9月18日から52日間開催する京都丹波フェアは、「食農と環境そしてアートで輝く京都丹波」をテーマに、この恵まれた自然や文化の魅力を地域に暮らす人も、訪れる人もみんなで分かち合い、交流を深めることで、新しい素敵なモデルをここから生み出します。このフェアをきっかけに、誰もがこころ豊かなライフスタイルを送れる、新しい時代の幸せな社会の実現を目指します。
【本件に関するホームページ】https://kyototamba-fair.jp/news/91/
【お問い合わせ先】
第43回全国都市緑化フェアin京都丹波実行委員会
担当:伊藤(いとう)、高屋(たかや)
電話:0771-21-8301
Email:ryokka-fair@city.kameoka.lg.jp

最近の企業リリース

トピックス

  1. ボロボロに朽ちたぬいぐるみ

    人の数だけ「怖さ」がある さまざまな“恐怖心”に触れる「恐怖心展」体験レポ

    人が感じる「恐怖心」をテーマにした「恐怖心展」が、7月18日より渋谷のBEAMギャラリーで開催。「何…
  2. 「ぶた」の「やきとり」弁当を初体験! 函館名物にびっくり仰天&大満足

    「ぶた」の「やきとり」弁当を初体験! 函館名物にびっくり仰天&大満足

    北海道・函館にあるコンビニチェーン「ハセガワストア」では「やきとり弁当」が売っているそう。……とそれ…
  3. 終売したチェルシーが復活していた……?北海道限定「生食感チェルシー」を実食

    終売したチェルシーが復活していた……?北海道限定「生食感チェルシー」を実食

    2024年3月で出荷が終了した明治のキャンディー「チェルシー」は現在、「生食感チェルシー」に形を変え…

編集部おすすめ

  1. トレーディングカード「Map Design GALLERY CARD/有人離島」
    株式会社ゼンリンが7月18日に、日本の「有人離島」をモチーフとしたトレーディングカード「Map De…
  2. 警察庁、Phobos・8Base向け復号ツールを公開 被害データ復旧支援へ
    警察庁が、Windows環境を狙うランサムウェア「Phobos」および「8Base」によって暗号化さ…
  3. ラー博フレグランス01「Ramen」(税込4100円)
    新横浜ラーメン博物館で7月17日、「ミュージアムショップ」が全面リニューアル。昭和100年をモチーフ…
  4. Dragon's Chronicles~暗黒大魔王と北斗の剣(つるぎ)~
    ゲームクリエイターとして活動する持辺高志さんが、Xに投稿したポストが22万いいねを集め大反響となって…
  5. 大正製薬、ヴイックス ヴェポラッブ販売終了 P&Gが今後の販売を準備中
    大正製薬株式会社は7月14日、「ヴイックス ヴェポラッブ」の販売を2025年9月30日をもって終了す…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る