おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

生成AIを活用したDX内製推進に向けた業務提携契約締結のお知らせ

update:
   
IST
~x3d株式会社とのパートナーシップにより、大手企業向けシステム内製支援サービスを強化~



大手優良企業特化型システム内製支援事業を展開する株式会社情報戦略テクノロジー(本社:東京都渋谷区恵比寿四丁目20番3号、代表取締役社長:高井 淳、以下「当社」)は、人間中心のAIの社会実装を目指し、AI人材育成やAI導入支援サービスを提供するx3d株式会社(本社:東京都港区芝大門二丁目12番9号、代表取締役:武石 幸之助、以下「x3d社」)と業務提携契約を締結し、生成AIを活用したDX内製推進に向けた取り組みを開始することをお知らせいたします。

[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/24769/26/24769-26-d37eaf3a6354ec0883736f3966ac14ac-642x314.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
情報戦略テクノロジー、x3d社と業務提携契約を締結

■業務提携の概要

 近年、生成AIの技術は急速に進化し、企業の競争優位性を左右する重要な要素となっています。多くの企業がAIの導入を検討・推進する一方で、「AIを実務にどう活かせばよいか分からない」「AIを扱える専門人材が不足している」といった課題に直面しています。
 このような市場環境において、企業が持続的に成長するためには、AI技術を外部に依存するだけでなく、自社内に知見を蓄積し、主体的に活用できる「内製」体制の構築が不可欠です。その実現には、個人のスキル育成にとどまらず、組織全体の変容と学習を促す「組織開発(OD)」の視点が求められます。AIを導入して終わりではなく、それを活用できる文化や風土を育むことで、初めて持続的な価値創出が可能となります。
 本提携は、x3d社が持つ「人間中心のAI (Human-Centered AI)」を軸とした先進的なAI知見や人材育成のノウハウと、当社が展開する大手優良企業向けのシステム内製支援サービス(0次DX)を融合させることで、これらの課題解決を図ることを目的としています。両社は、技術・人材・組織変革を三位一体で支援することで、生成AIの活用を一過性の施策に終わらせることなく、学習する組織の実現と、自律的に価値を創出できる企業文化の形成を後押しします。両社の強みを掛け合わせることで、企業のDX推進、特に生成AI領域における内製を強力に支援し、日本企業の国際競争力向上に貢献してまいります。

■具体的な提携内容

 本提携において、両社は以下の業務に共同で取り組み、生成AIを活用したDX内製支援を推進します。
・共同研究および教育活動の実施
x3d社の生成AIに関する高度な知見を活用し、当社のシステム内製支援サービスの改善に向けた共同研究や、当社社員向けの研修を実施します。 これにより、当社のエンジニアは最先端のAIスキルを習得し、お客様への提供価値を最大化します。
・専門人材の提供およびソリューションの共同展開
 当社のシステム内製支援サービスを通じて、x3d社の生成AI関連プロジェクトに専門人材を提供します。 また、両社のソリューションを組み合わせ、共同での販売活動や顧客への包括的な価値提供を実施します。さらに、単なる技術導入にとどまらず、顧客企業の生成AI活用を組織全体に定着させるための「組織開発(OD)」の視点を取り入れた支援も行い、変化に強い自律的な組織づくりを後押しします。
・相互の事業発展に向けた連携
 相互の顧客紹介や、共同でのマーケティング活動、さらには周辺事業や新規事業の開発においても連携し、シナジーの創出を目指します。

■当社執行役員 川原 翔太のコメント

 当社は「日本のIT業界の多重下請け構造をなくす」という理念のもと、大手企業のシステム内製を支援してまいりました。昨今、お客様から生成AIの活用に関するご相談が急増しており、その重要性を日々実感しております。今回のx3d社との提携により、同社の「人間中心のAI」に関する深い知見と人材育成力を当社の「0次DX」サービスに組み込むことで、お客様が真にビジネス価値を創出できるAI活用の内製支援が可能になると確信しています。両社の強みを活かし、お客様の持続的な成長に貢献してまいります。

■x3d株式会社 代表取締役 武石 幸之助 のコメント

 x3dは、「人間中心のAI」の社会実装を目指し、AIは人間と共創するパートナーであるべきだと考えています。 今回の情報戦略テクノロジー社との提携は、私たちの理念を、日本を代表する大手企業のDXの現場で具現化する絶好の機会です。情報戦略テクノロジー社が持つ強力な顧客基盤とシステム内製のノウハウと連携することで、単なる技術提供に留まらず、お客様の組織と人材がAIと共に成長していくプロセスを力強く支援できることを大変嬉しく思います。

■業績に与える影響

 今期の当社グループの業績へ与える影響は軽微と見込んでおります。今後、変更の必要が生じた場合には適時にお知らせいたします。
 今後も当社グループはより良いサービスの提供につとめるとともに、さらなる事業拡大、発展に邁進してまいります。

■会社概要

【株式会社情報戦略テクノロジー】
代表者:代表取締役社長 高井 淳
所在地:東京都渋谷区恵比寿四丁目20番3号 恵比寿ガーデンプレイスタワー15F
電話番号:03-6277-3472
事業内容:大手優良企業特化型システム内製支援事業サービス
URL:https://www.is-tech.co.jp/company/

【x3d株式会社】
代表者:代表取締役 武石 幸之助
所在地:東京都港区芝大門二丁目12番9号
事業内容:人間中心のAIの経営・マネジメント・社会実装の支援事業 / AI人材育成 / AI導入支援 / AI関連プロダクト開発・新規事業支援
URL:https://x3d.jp/

最近の企業リリース

トピックス

  1. 「ぶた」の「やきとり」弁当を初体験! 函館名物にびっくり仰天&大満足

    「ぶた」の「やきとり」弁当を初体験! 函館名物にびっくり仰天&大満足

    北海道・函館にあるコンビニチェーン「ハセガワストア」では「やきとり弁当」が売っているそう。……とそれ…
  2. 終売したチェルシーが復活していた……?北海道限定「生食感チェルシー」を実食

    終売したチェルシーが復活していた……?北海道限定「生食感チェルシー」を実食

    2024年3月で出荷が終了した明治のキャンディー「チェルシー」は現在、「生食感チェルシー」に形を変え…
  3. 「リアルアカウント」オクショウ氏に誹謗中傷など数十件 警察に証拠提出と代理人が報告

    「リアルアカウント」オクショウ氏に誹謗中傷など数十件 警察に証拠提出と代理人が報告

    漫画「リアルアカウント」などの原作者として知られるオクショウ氏の公式X(旧Twitter)が7月16…

編集部おすすめ

  1. トレーディングカード「Map Design GALLERY CARD/有人離島」
    株式会社ゼンリンが7月18日に、日本の「有人離島」をモチーフとしたトレーディングカード「Map De…
  2. 警察庁、Phobos・8Base向け復号ツールを公開 被害データ復旧支援へ
    警察庁が、Windows環境を狙うランサムウェア「Phobos」および「8Base」によって暗号化さ…
  3. ラー博フレグランス01「Ramen」(税込4100円)
    新横浜ラーメン博物館で7月17日、「ミュージアムショップ」が全面リニューアル。昭和100年をモチーフ…
  4. Dragon's Chronicles~暗黒大魔王と北斗の剣(つるぎ)~
    ゲームクリエイターとして活動する持辺高志さんが、Xに投稿したポストが22万いいねを集め大反響となって…
  5. 大正製薬、ヴイックス ヴェポラッブ販売終了 P&Gが今後の販売を準備中
    大正製薬株式会社は7月14日、「ヴイックス ヴェポラッブ」の販売を2025年9月30日をもって終了す…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る