おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

丸紅新電力株式会社と株式会社コシダカによるエリアまたぎを活用したオフサイトコーポレートPPAによる再生可能エネルギー電力の導入について

update:
   
丸紅新電力
脱炭素社会の実現に向けて



丸紅株式会社の連結子会社である丸紅新電力株式会社(代表取締役:鈴木 敦士、以下「丸紅新電力」)と株式会社コシダカ(代表取締役社長:腰高 博、以下「コシダカ」)は、コシダカ専用の太陽光発電所を活用した「オフサイトコーポレートPPA」(※1)(以下「本契約」)の契約を締結しました。
本契約に基づき本年8月より、丸紅新電力が東京電力管内の太陽光発電設備(AC:300KW)から電気を調達し、コシダカの運営する関西電力管内の「カラオケまねきねこ」6拠点に対して、コシダカ専用の太陽光発電所由来の電気(以下、再エネ電力)を20年間安定的に供給するものです。

■スキーム図

[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/51303/28/51303-28-fb1b83da3caf7a0a9ec4826d89c27032-1254x657.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


本契約の特徴として、電力価格が比較的高価な東京電力管内で発電した再エネ電気を需要所在地のある電力価格が比較的安価な関西電力エリアへ日本卸取引所(以下「JEPX」)を介して供給します。その間生じる、東京電力管内と関西電力管内の電力価格のエリア間値差をコシダカに帰属させることにより、再エネ電力を関西電力管内から調達するより安価に調達できる可能性があるスキームとなります。

丸紅新電力は、親会社の丸紅株式会社の中期経営戦略GC2027に則し、「グリーンへの取組を推進」し、本オフサイトコーポレートPPAを通じて脱炭素社会の実現・持続可能な社会の実現に貢献していきます。2030年、500万kW程度を目標として段階的に増やしながら、再生可能エネルギー電力を広くお客様へ供給してまいります。

コシダカグループは、「豊かな余暇生活の実現」と「希望に溢れた平和な世界の構築」に貢献するという経営理念の下、経営理念の実現を通じて持続可能な社会の発展を目指した取り組みを実践して参ります。現在は日本国内のみならず海外への事業展開も積極的に行い、国内外に約 700 店舗を運営しています。さまざまな循環型事業を通して、持続可能な社会への貢献を目指し、さらなる進化と発展に向け取り組んでいます。

(※1)オフサイトコーポレートPPA
コーポレートPPA(Power Purchase Agreement:電力購入契約)は、企業が再生可能エネルギーを発電事業者から長期にわたって固定価格で購入する契約です。企業がCO2排出量削減に貢献できるエネルギー調達手法として注目されています。このうち、遠隔地の発電施設から一般の送配電網を介して電力を調達するスキームを「オフサイトコーポレートPPA」と呼びます。

■企業情報
丸紅新電力株式会社について
名称:丸紅新電力株式会社(丸紅株式会社の100%出資連結子会社)
設立日:2011年1月
代表者:代表取締役 鈴木 敦士
所在地:東京都千代田区大手町一丁目4番2号 丸紅ビル
資本金:1億円
事業内容:電気の売買事業およびその代理、代行、仲介他
URL:https://denki.marubeni.co.jp/

株式会社コシダカについて
名称:株式会社コシダカ
設立日:2008年9月
代表者:代表取締役社長 腰高 博 
所在地:東京都渋谷区道玄坂 2 丁目 25 番 12 号 道玄坂通 10 階
資本金:5百万円
事業内容:カラオケ事業
URL:https://www.koshidaka.co.jp/


■お問い合わせ
丸紅新電力株式会社 再エネ事業部 
電話番号:03-3282-2350
E-mail:saiene@denki.marubeni.co.jp

株式会社コシダカ サスティナビリティ推進委員会 事務局
電話番号:0570-666-425
E-mail: i-koshidaka@koshidaka.co.jp

最近の企業リリース

トピックス

  1. 塩タブと似すぎ?誤食騒動に反響 漫画家の“フェイスマスク誤食”体験

    塩タブと似すぎ?誤食騒動に反響 漫画家の“フェイスマスク誤食”体験

    熱中症対策として広く利用されている塩分タブレット。しかし、見た目が似た商品と誤って口にしてしまうケー…
  2. 事故物件を見張るホラーゲーム「日本事故物件監視協会」Steamページ公開

    事故物件を見張るホラーゲーム「日本事故物件監視協会」Steamページ公開

    インディーゲームデベロッパーの「Loxarc Inc.」が手掛ける新作ホラーゲーム「日本事故物件監視…
  3. 【ネタバレあり】美味しいけど、嘘だらけ。「嘘の海鮮丼屋」で食べた海鮮丼が絶品だった

    【ネタバレあり】美味しいけど、嘘だらけ。「嘘の海鮮丼屋」で食べた海鮮丼が絶品だった

    おだやかな商店街の海鮮丼屋で食べる、美味しい海鮮丼。でもそこには数々の“嘘”がまぎれていて──。日常…

編集部おすすめ

  1. 男性記者が“生理痛”を疑似体験 ツムラの「#OneMoreChoice プロジェクト」で見えた“隠れ我慢”のリアル
    生理やPMS(月経前症候群)などの不調を我慢せず、自分に合った「もう一つの選択肢」を持てる社会を目指…
  2. 子の夏休み=親は常に戦闘モード “戦士のような母”の後ろ姿が話題に
    子どもにとっては待ちに待った夏休み。しかし親にとっては……。我が子が夏休みに突入したある母の後ろ姿が…
  3. KADOKAWA、がおう氏の書籍絶版・配信停止を発表 未成年トラブル報道受け
    株式会社KADOKAWAは7月23日、イラストレーター・がおう氏に関する一連の報道を受け、同氏が関与…
  4. トレーディングカード「Map Design GALLERY CARD/有人離島」
    株式会社ゼンリンが7月18日に、日本の「有人離島」をモチーフとしたトレーディングカード「Map De…
  5. 警察庁、Phobos・8Base向け復号ツールを公開 被害データ復旧支援へ
    警察庁が、Windows環境を狙うランサムウェア「Phobos」および「8Base」によって暗号化さ…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る