おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

ロジテック運営の物流メディア『ロジパレジャーナル』、アクセス数増加に伴いサイトリニューアルを実施

update:
   
株式会社ロジテック


「働く」に関する社会課題をビジネスで解決するキャムコムグループの株式会社ロジテック(本社:東京都港区、代表取締役:川村将臣、以下:ロジテック)は、自社が運営する物流Webメディア『ロジパレジャーナル』を、アクセス数の増加に伴い全面リニューアルしました。物流現場のリアルな知見を届けるメディアとして、企業取材から有識者インタビュー、用語解説記事まで、より実務に役立つ知見の提供をめざします。

ロジパレジャーナル https://logipalette.jp/journal/
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/122213/31/122213-31-91547736766c186a449176349b70e9c5-671x644.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


ロジパレジャーナルについて

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/122213/31/122213-31-328d562d56fec47408c512b0b126bef4-579x394.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

『ロジパレジャーナル』は、物流現場のリアルな知見を伝えることを目的とした、ロジテック運営の物流メディアです。企業への取材、有識者・実務者へのインタビュー、制度や用語の解説などを通じて、日々変化する物流業界の課題に向き合う方々を支援する情報発信を行っています。



本メディアは、ロジテックが運営する物流総合マッチングプラットフォーム『ロジパレ』を支える“共創ネットワーク”の理念を体現する存在でもあります。この理念は、物流に携わる各企業が有する設備や人員といったリソースをシェアし、横断的に結びつけることによって、それらを必要とする企業が「必要とする時に必要な分だけ」利用できる環境づくりをめざすものです。『ロジパレジャーナル』は、各社が持つ情報も重要なリソースの一つと捉え、偏在しがちな知見をつなぎ合わせ、物流現場の課題解決に貢献する“実務に効くメディア”をめざしています。

コンテンツ一覧

・業界ニュース
・物流現場取材シリーズ
 物流業界の多様な企業、有識者をロジテック代表の川村が取材
・イベントレポート
 物流業界の大規模展示会、フォーラム等、イベントの取材レポート
・10分でわかりやすく解説
 基本用語から最新の業界情報、専門知識まで、わかりやすく解説

主なリニューアル内容

・業務カテゴリ、課題別にナビゲーションを再構成
・関連記事やテーマ連動による回遊動線の強化
・初訪問者にも直感的に理解しやすい階層、UI設計へ刷新
・対談、寄稿、イベントレポートなどの企画ラインを強化
・発信量の拡充と並行して各記事の深度、網羅性のバランスを最適化

リニューアルの狙い

物流業界では、制度対応や人材確保、業務の属人化、及びデジタル化の遅れといった課題が複雑に絡み合い、現場で必要とされる情報ニーズはますます高まっています。しかしこれまでは、必要な情報にたどり着けない、あるいは実務に活かせる形に整理されていないという問題を抱え、現場担当者の判断や行動の支障となるケースがありました。
今回のリニューアルは、単なる見た目や構造の刷新にとどまらず、「必要な情報が、必要な人に、必要な形で届く」ための設計見直しを主眼としています。ナビゲーションや階層構造の再設計、発信内容の体系化を通じて、実務現場における意思決定や業務改善に直結する情報を提供します。

今後の展望

今後は、制度改正や業界動向への即応性をさらに高めるとともに、現場担当者、有識者、経営者など多様な立場からの視点を反映した取材コンテンツを強化してまいります。
また、YouTubeで展開している『ロジパレチャンネル』との連動も強化し、テキストと動画の両面から、より多様な切り口で、“現場で明日から使える知識や気づき”を発信します。

会社概要

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/122213/31/122213-31-57b0b05ef42b0511e1d8fc4433d42680-2938x700.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]





ロジテックは、主に「倉庫サービスの提供」と「物流企業様倉庫内サービスの提供」を軸として事業を展開しています。人材マネジメントの提供をコアとして、荷主様にも物流企業様にも、そして配送をはじめとするパートナー事業者様にも、お客様を選ばない3PLの価値を提供してまいります。

社名  :株式会社ロジテック
本社  :東京都新宿区西新宿1丁目25番1号 新宿センタービル33階
代表者 :川村 将臣
設立  :2021年4月
資本金 :5,000万円
事業内容:物流ソリューション構築事業、BPO事業、ビジネスマッチング事業
https://logi-tech.co.jp/

[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/122213/31/122213-31-7cb5f4e11874e47dfb6cd5ab75fee693-3867x700.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]





「働く」に関する社会課題をビジネスで解決する会社として、HRテックをはじめ、人材紹介・製造派遣・外国人雇用支援・事務アウトソーシングなど多様なサービスを展開しています。

代表者  :グループ代表・創業者 神保 紀秀
設立   :2001年8月
売上高  :1,265億円
資本金  :4億円
従業員数 :2,659人(派遣スタッフ除く)
主要拠点 :全169拠点
※2024年3月末 グループ計
https://cam-com.inc/

最近の企業リリース

トピックス

  1. 塩タブと似すぎ?誤食騒動に反響 漫画家の“フェイスマスク誤食”体験

    塩タブと似すぎ?誤食騒動に反響 漫画家の“フェイスマスク誤食”体験

    熱中症対策として広く利用されている塩分タブレット。しかし、見た目が似た商品と誤って口にしてしまうケー…
  2. 事故物件を見張るホラーゲーム「日本事故物件監視協会」Steamページ公開

    事故物件を見張るホラーゲーム「日本事故物件監視協会」Steamページ公開

    インディーゲームデベロッパーの「Loxarc Inc.」が手掛ける新作ホラーゲーム「日本事故物件監視…
  3. 【ネタバレあり】美味しいけど、嘘だらけ。「嘘の海鮮丼屋」で食べた海鮮丼が絶品だった

    【ネタバレあり】美味しいけど、嘘だらけ。「嘘の海鮮丼屋」で食べた海鮮丼が絶品だった

    おだやかな商店街の海鮮丼屋で食べる、美味しい海鮮丼。でもそこには数々の“嘘”がまぎれていて──。日常…

編集部おすすめ

  1. 男性記者が“生理痛”を疑似体験 ツムラの「#OneMoreChoice プロジェクト」で見えた“隠れ我慢”のリアル
    生理やPMS(月経前症候群)などの不調を我慢せず、自分に合った「もう一つの選択肢」を持てる社会を目指…
  2. 子の夏休み=親は常に戦闘モード “戦士のような母”の後ろ姿が話題に
    子どもにとっては待ちに待った夏休み。しかし親にとっては……。我が子が夏休みに突入したある母の後ろ姿が…
  3. KADOKAWA、がおう氏の書籍絶版・配信停止を発表 未成年トラブル報道受け
    株式会社KADOKAWAは7月23日、イラストレーター・がおう氏に関する一連の報道を受け、同氏が関与…
  4. トレーディングカード「Map Design GALLERY CARD/有人離島」
    株式会社ゼンリンが7月18日に、日本の「有人離島」をモチーフとしたトレーディングカード「Map De…
  5. 警察庁、Phobos・8Base向け復号ツールを公開 被害データ復旧支援へ
    警察庁が、Windows環境を狙うランサムウェア「Phobos」および「8Base」によって暗号化さ…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る