おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

産業医の“顔”と“想い”を全面に──クセ強リニューアルの公式サイト公開

update:
   
千葉くどう産業医事務所株式会社
産業医の“顔”と“想い”を見せる「クセ強公式サイト」が誕生。千葉くどう産業医事務所株式会社が、個人の視点を前面に出した新ホームページを公開



[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/143342/3/143342-3-82031bff2f1e6143d3f33f5436da7dab-2849x1544.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


千葉くどう産業医事務所株式会社(本社:千葉県、代表取締役:工藤知紀)は、2025年7月、自社の公式ホームページ(https://kudo-sangyoui.com)を全面リニューアルいたしました。
今回のリニューアルでは、「産業医の顔が見える」「どんな想いで関わっているかが伝わる」ことを重視し、一般的な法人サイトとは異なる、“個人色を前面に出した構成”となっています。

制度を満たすだけではない、「伝わる産業医」へ

産業医制度は労働安全衛生法に基づくものですが、近年では「名義貸し」「形骸化」といった課題も多く指摘されています。
そうした中、企業が産業医に求めるのは「実際にどんな人物が、どのように関わるのか」というリアルな情報です。
そこで同社では、制度の枠を超えて、産業医のスタンス・価値観・人柄が伝わる情報発信型のホームページへと刷新しました。

特徴:情報発信×個人ブランディング

今回のリニューアルでは、以下のポイントを重視しています。
- 産業医の視点から日々の業務や現場のリアルを発信
- note、Podcastと連携し、テキストと音声の両軸で情報を提供
- キャリアや資格ではなく「想い」や「価値観」に重きを置いた構成
- あえて個人色を強め、“クセがあるけど伝わる”デザインに

工藤知紀(代表・産業医)コメント


[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/143342/3/143342-3-c14bfabe84dc2f039ce9da1c6d8e5131-3588x2018.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

「制度的には“選任すればOK”かもしれませんが、
誰がどのように関わるかで企業の安全やメンタルヘルス対応の質は大きく変わります。
あえてクセ強に見える部分もあるかもしれませんが、それも含めて“本気の姿勢”が伝わるサイトにしたかったんです。」




関連コンテンツ

noteでは「産業医ってなんのためにいるの?」というテーマで、制度の裏側やリアルな想いを綴っています。
Podcastでは、音声で企業・現場での気づきを発信中です。

note(文章で読みたい方へ)
Podcast(音声で聴きたい方へ)

公式サイトURL

https://kudo-sangyoui.com

会社概要

会社名:千葉くどう産業医事務所株式会社
代表取締役:工藤 知紀
所在地:千葉県
設立:2024年4月
事業内容:産業医業務、メンタルヘルス支援、健康経営サポート、労務対応支援 ほか
公式サイト:https://kudo-sangyoui.com
お問い合わせはコチラ

最近の企業リリース

トピックス

  1. 熊本県天草の海にホイミスライム出現!?目撃情報にSNS騒然

    熊本県天草の海にホイミスライム出現!?目撃情報にSNS騒然

    熊本県天草の海水浴場で、「ドラゴンクエスト」に登場するモンスター「ホイミスライム」が目撃されたとして…
  2. 塩タブと似すぎ?誤食騒動に反響 漫画家の“フェイスマスク誤食”体験

    塩タブと似すぎ?誤食騒動に反響 漫画家の“フェイスマスク誤食”体験

    熱中症対策として広く利用されている塩分タブレット。しかし、見た目が似た商品と誤って口にしてしまうケー…
  3. 事故物件を見張るホラーゲーム「日本事故物件監視協会」Steamページ公開

    事故物件を見張るホラーゲーム「日本事故物件監視協会」Steamページ公開

    インディーゲームデベロッパーの「Loxarc Inc.」が手掛ける新作ホラーゲーム「日本事故物件監視…

編集部おすすめ

  1. 男性記者が“生理痛”を疑似体験 ツムラの「#OneMoreChoice プロジェクト」で見えた“隠れ我慢”のリアル
    生理やPMS(月経前症候群)などの不調を我慢せず、自分に合った「もう一つの選択肢」を持てる社会を目指…
  2. 子の夏休み=親は常に戦闘モード “戦士のような母”の後ろ姿が話題に
    子どもにとっては待ちに待った夏休み。しかし親にとっては……。我が子が夏休みに突入したある母の後ろ姿が…
  3. KADOKAWA、がおう氏の書籍絶版・配信停止を発表 未成年トラブル報道受け
    株式会社KADOKAWAは7月23日、イラストレーター・がおう氏に関する一連の報道を受け、同氏が関与…
  4. トレーディングカード「Map Design GALLERY CARD/有人離島」
    株式会社ゼンリンが7月18日に、日本の「有人離島」をモチーフとしたトレーディングカード「Map De…
  5. 警察庁、Phobos・8Base向け復号ツールを公開 被害データ復旧支援へ
    警察庁が、Windows環境を狙うランサムウェア「Phobos」および「8Base」によって暗号化さ…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る