おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

第204回 景気動向調査 定例調査(4~6月期)

update:
   
大阪信用金庫


- いつまで続く 低空飛行:売上DI△2.2ポイント 9月予想△0.2ポイント

 総合では、売上DIは-5.2(前回比△2.2ポイント)、収益DIは-11.1(前回比△1.7ポイント)となり、それぞれ前回比で下落しました。売上DIは、製造業が-12.1(前回比△0.8ポイント)、卸売業が-24.1(前回比△22.9ポイント)、小売業が-8.2(前回比△2.0ポイント)、飲食業が4.6(前回比△0.4ポイント)となり、8業種中4業種が前回から下落し、特に販売数量が減少しています。物価高は依然終息の気配は無く、トランプ関税の行方が先行きに影を落とし、消費マインドの冷え込みが懸念されます。 
 2025年7-9月期は、売上DIがさらに0.2ポイント下落、収益DIが0.7ポイント上昇、販売価格DIは2.1ポイント下落、販売数量DIは2.2ポイント上昇すると予想し、景気回復への道のりは力強さに欠けています。トランプ関税がどのような決着を見るのか、不安感は日に日に増しています。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/60384/148/60384-148-467fb56c8f0ce0c757a0b7f8164cb573-1508x550.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



- 一進一退の設備投資:「実施中」「予定あり」27.6%(前回比△3.7ポイント)
 設備投資は、総合では「実施中」が14.5%(前回比△3.8ポイント)、「予定あり」が13.1%(前回比+0.1ポイント)で合計27.6%となり、全ての業種で前回調査から後退しました。特に、「予定あり」が前回比減少したのは、卸売業(前回比△3.8ポイント)、小売業(前回比△6.6ポイント)、飲食業(前回比△11.8ポイント)、建設業(前回比△2.7ポイント)の4業種であり、先行きに対する不安が設備投資意欲に影響を及ぼしていると思われます。

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/60384/148/60384-148-0ffc37e6839ddc9f82c144bc0e93d37e-747x548.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


- 問題点 仕入単価上昇と売上停滞:「仕入単価上昇」69.0% 「売上停滞減少」51.4%
 経営上の問題点は、総合では「仕入単価上昇」が69.0%(前回比△2.3ポイント)、「売上停滞減少」が51.4%(前回比+7.2ポイント)、「一般経費増大」が46.0%(前回比△3.0ポイント)、「人手不足」が38.7%(前回比△2.6ポイント)となり、売上停滞減少が強まっています。また「人手不足」は、サービス業が64.0%、運輸業が59.3%、建設業が51.5%、飲食業が50.0%となり、依然深刻な状況です。

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/60384/148/60384-148-884f09b3b2609f8473505716a9f5ad30-753x542.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



- 夏季賞与支給企業割合・金額横這い:「支給する」△0.1ポイント
 夏季賞与について、「支給する」は69.5%(昨年比△0.1ポイント)となりました。仕入単価の上昇、賃上げなど収益環境の厳しさが増す中、夏季賞与を支給していると思われます。「賃上げ機運にどこまでついていけるか」と不安を抱える企業も出てきています。物価高や賃上げへの対応など収益環境は一層厳しさを増し、一時金への対応は苦しくなっています。

[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/60384/148/60384-148-50500507c736e3002892a936e5abba6d-843x701.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



詳細はこちらからご覧ください。
https://www.osaka-shinkin.co.jp/pdf/report/202506_teirei.pdf

調査時点:2025年5月下旬~6月上旬
対象期間:2025年4~5月期(実績)・6月(予想値) 2025年7~9月期(見通し)
対象企業:当金庫お取引先1,600社(大阪府内、尼崎市)
回答企業数:623社(回答率38.9%)(調査票郵送・Webで回答)
調査方法:調査票郵送および聞き取り調査

最近の企業リリース

トピックス

  1. 熊本県天草の海にホイミスライム出現!?目撃情報にSNS騒然

    熊本県天草の海にホイミスライム出現!?目撃情報にSNS騒然

    熊本県天草の海水浴場で、「ドラゴンクエスト」に登場するモンスター「ホイミスライム」が目撃されたとして…
  2. 塩タブと似すぎ?誤食騒動に反響 漫画家の“フェイスマスク誤食”体験

    塩タブと似すぎ?誤食騒動に反響 漫画家の“フェイスマスク誤食”体験

    熱中症対策として広く利用されている塩分タブレット。しかし、見た目が似た商品と誤って口にしてしまうケー…
  3. 事故物件を見張るホラーゲーム「日本事故物件監視協会」Steamページ公開

    事故物件を見張るホラーゲーム「日本事故物件監視協会」Steamページ公開

    インディーゲームデベロッパーの「Loxarc Inc.」が手掛ける新作ホラーゲーム「日本事故物件監視…

編集部おすすめ

  1. 男性記者が“生理痛”を疑似体験 ツムラの「#OneMoreChoice プロジェクト」で見えた“隠れ我慢”のリアル
    生理やPMS(月経前症候群)などの不調を我慢せず、自分に合った「もう一つの選択肢」を持てる社会を目指…
  2. 子の夏休み=親は常に戦闘モード “戦士のような母”の後ろ姿が話題に
    子どもにとっては待ちに待った夏休み。しかし親にとっては……。我が子が夏休みに突入したある母の後ろ姿が…
  3. KADOKAWA、がおう氏の書籍絶版・配信停止を発表 未成年トラブル報道受け
    株式会社KADOKAWAは7月23日、イラストレーター・がおう氏に関する一連の報道を受け、同氏が関与…
  4. トレーディングカード「Map Design GALLERY CARD/有人離島」
    株式会社ゼンリンが7月18日に、日本の「有人離島」をモチーフとしたトレーディングカード「Map De…
  5. 警察庁、Phobos・8Base向け復号ツールを公開 被害データ復旧支援へ
    警察庁が、Windows環境を狙うランサムウェア「Phobos」および「8Base」によって暗号化さ…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る