
東洋建設株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役 会長執行役員CEO:吉田真也)は、当社グループの2030年度温室効果ガス(GHG)削減目標について、SBTイニシアティブ(SBTi)(※1)より、パリ協定が目指す「地球温暖化による気温上昇を1.5℃以内に抑える」ための科学的根拠に基づいたものとして評価され、2025年7月4日にSBT認定を取得しました。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/127007/67/127007-67-48de3d02b72a1870452c38007c9b1847-971x561.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
■SBTiより認定された当社グループの2030年度温室効果ガス(GHG)削減目標
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/127007/67/127007-67-8ef9dec0b50613be4cc324772f0376de-579x138.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
当社グループは、「カーボンニュートラル社会の実現」を重要課題(マテリアリティ)のひとつと位置づけ、事業活動でのGHG排出削減に努めるとともに、洋上風力関連事業やZEB/ZEH(※2)に積極的に取り組んでいます。
当社グループは今後も、グループ一丸となってカーボンニュートラル社会の実現に取り組んでまいります。
※1 WWF(世界自然保護基金)、CDP(旧カーボン・ディスクロージャー・プロジェクト)、WRI(世界資源研究所)、UNGC(国連グローバル・コンパクト)による、企業の温室効果ガス削減目標の評価を行う国際イニシアティブ。
※2 「Net Zero Energy Building」と「Net Zero Energy House」の略。建築物や設備の省エネ性能の向上や、太陽光や風力など再生可能エネルギーを活用することで、年間一次エネルギー消費量が正味ゼロ、または概ねゼロとなる建築物。