
L’ABEILLE 株式会社(本社:東京都港区南青山/代表取締役社長 白仁田雄二)が運営する世界12 か国80 種類以上のはちみつを販売するラベイユでは、8 月3日“はちみつの日” ※を記念し、今年採れた国産のはちみつを揃えた「採れたて国産新蜜フェア」を8 月2 日(土)から開催いたします。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/115243/39/115243-39-0bb98cc1507fbc6c05b0842943d78e25-1920x1280.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
国産新蜜フェア イメージ
日本ではちみつが採れる時期は、主に桜が咲く4 月から6 月までの限られた時間だけ。わずか数か月の間に採れた希少なはちみつが全国の養蜂家からラベイユに届き、いくつもの検査をした後、ひとつひとつ丁寧に瓶詰めしていきます。
今年採れたはちみつを“新蜜”と呼びますが、新蜜は採れたてのはちみつの香りとフルーティーさ、とろりとした食感が特徴です。この特別な味わいが楽しめる期間は短く、ラベイユでは“新蜜”と呼ぶのは9 月までとしています。
今年は、ミシュラン3 つ星観光地に選ばれた高尾山山麓とその近郊にあるラベイユ養蜂場で採れる「東京はちみつ」、日本屈指のみかんの産地である和歌山県有田市で採れる「和歌山 有田みかん」、りんごの蜜を思わせるジューシーな甘みとフルーティーな香りが特長の「青森 りんご」、緑茶を思わせるすっきりとした甘みが魅力の「和歌山 はぜの木」など14 種が揃いました。日本各地で採れたばかりの“新蜜”の豊かな香りと味わいをお楽しみください。
※はちみつの日・・全日本はちみつ協同組合と日本養蜂はちみつ協会(現日本養蜂協会)が1985 年に「8(はち)3(みつ)」の語呂合わせから記念日として制定。
採れたて国産新蜜フェア 開催概要
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/115243/39/115243-39-90a905b58a28bf10ea4bfe89b7bbcac6-1920x1280.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]国産新蜜 集合イメージ
<フェア概要>
■フェア名:採れたて国産新蜜フェア
■開催期間:
第一弾 2025 年8 月2 日(土)~9 月23 日(火) 12 種発売(プロジェクトはちみつ8 種含む)
第二弾 2025 年8 月27 日(水)~9 月23 日(火) 2 種発売
○第一弾 8 月2 日から発売
■商品名:【はちみつ】東京はちみつ(東京エリア限定)■価格:125g 2,376 円(税込)
■養蜂家:ラベイユ養蜂部
■商品説明:ミシュラン3 つ星観光地に選ばれた高尾山の山麓とその近郊の八王子市にあるラベイユ養蜂場で採れるはちみつ。春から夏にかけて採蜜した季節ごとに変わる花々の風味と豊かな味わい。トースト、紅茶、ヨーグルトに合わせて拡がる香りの違いをお楽しみください。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/115243/39/115243-39-d3ea0becd076ea1d0101eccc53651dc5-1920x1920.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
東京はちみつ
【ラベイユ養蜂場の様子】
3 月 養蜂シーズンがスタート
3 月中旬、高尾にあるラベイユ養蜂場では寒い冬の間、巣にこもっていたミツバチたちが本格的に動き出していました。養蜂チームは内検といって、巣箱ひとつひとつを開けてミツバチの健康状態をチェックしていきます。巣箱の入口を観察すると、ミツバチが花粉ダンゴをつけて帰ってくる可愛らしい姿も。
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/115243/39/115243-39-29e0e32af96c5c3d9310f96172a9c5e8-1920x1920.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
養蜂イメージ1
4 月 高尾山周辺の桜が咲き始めました
東京都心に比べると二週間ほど遅れて、高尾山周辺にも桜が咲き始めました。高尾山周辺には日本全国の主要な桜が1800 本も植樹されている桜の保存林など桜の名所がいくつもあります。標高によって満開になる時期が異なり、ソメイヨシノだけでなくヤマザクラなど違う種類の桜があるため、ミツバチは長い間桜の蜜を集めることができます。まだ肌寒い日もありますが、ミツバチは元気に動き出し、桜の花の蜜を一生懸命集めています。
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/115243/39/115243-39-82d4b3b500c3c745aefc8b0e96c7a641-1920x1920.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
養蜂イメージ2
5、6 月 養蜂最盛期
5 月中旬、ラベイユ養蜂場では、養蜂の最盛期を迎えました。驚くほどミツバチの数が増え、巣箱の周りをブンブンと元気に飛び回っています。この時期、巣箱の中では新しい働きバチがどんどん誕生し、働きバチたちは花粉や蜜を集めて子供たちを育てています。養蜂チームは内検のほか、蜜の入り具合も確認していきます。順調に蜜が溜まっていて、あとは蜜蓋がかかるのを待つだけです。
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/115243/39/115243-39-992d5d769c7e4af6e972ed39a0965583-1920x1920.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
養蜂イメージ3
[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/115243/39/115243-39-a6839153e310dff7f384901a0fc7dff8-1920x1920.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
養蜂イメージ4
■商品名:【はちみつ】和歌山 有田みかん
■価格:125g 2,376 円(税込)
■養蜂家:井森 茂樹氏
■商品説明:日本屈指のみかんの産地、和歌山県有田市で採れる有田みかんのはちみつ。みかんを思わせるやさしく穏やかな甘みと爽やかな酸味。ヨーグルトに合わせると、フルーティーで爽やかな味わいが楽しめます。※7 月16 日から先行発売しております
[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/115243/39/115243-39-b48882d3be1d0b789c1b597e4384d983-1920x1920.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
和歌山 有田みかん
■商品名:【はちみつ】青森 りんご
■価格:125g 2,160 円、250g 3,996 円(税込)
■養蜂家:藤村 典応氏
■商品説明:りんごの名産地、青森県で採れるりんごのはちみつ。りんごの蜜を思わせるジューシーな甘みとフルーティーな香り。白カビチーズとの組み合わせは、互いの香りを引き立て合う至福のマリアージュ。
[画像9: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/115243/39/115243-39-435a25225a8cbb6297fed13039348590-1920x1920.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
青森 りんご
■商品名:【はちみつ】和歌山 はぜの木
■価格:125g 2,160 円(税込)
■養蜂家:井森 茂樹氏
■商品説明:はぜの木は山野に生息し、紅葉の頃は葉が真っ赤に染まるとても美しい樹木。緑茶を思わせるすっきりとした甘みは紅茶と好相性。フルーツやフレッシュチーズに合わせて爽やかな香りを楽しんでも。
[画像10: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/115243/39/115243-39-41f7e58190681b5ffb71c2d642470ffd-1920x1920.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
和歌山 はぜの木
○第二弾 8 月27 日から発売
■商品名:【はちみつ】秋田 アカシア■価格:125g 2,376 円、250g 4,374 円(税込)
■養蜂家:藤村 典応氏
■商品説明:山々にはアカシアの花が咲き誇り、緑に覆われた自然の中で採れる秋田のアカシアはちみつ。やさしく穏やかな花の香りとクセがなく親しみやすい味わいで、食材の良さを引き立ててくれます。
[画像11: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/115243/39/115243-39-8facee7c7029f3c6493997a5e802ac5b-1920x1920.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
秋田 アカシア
■商品名:【はちみつ】青森 とちの木
■価格:125g 1,944 円、250g 3,564 円(税込)
■養蜂家:藤村 典応氏
■商品説明:「不老長寿の実」と言われる実がなるとちの木から採れるはちみつ。ほのかなスパイシーさと和三盆を思わせる上品な甘さ。コクのある甘みはパンや料理におすすめ。ほどよい香りがアクセントに。
[画像12: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/115243/39/115243-39-f1e712eb0a973fe143dfe53b093af927-1920x1920.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
青森 とちの木
全国の都市養蜂で採れたプロジェクトはちみつ
都市養蜂は自然保護や緑化の推進、生物多様性への貢献、都市部で暮らす人々と自然のつながりを生むなど、様々な効果が期待されています。ラベイユは、都市と生き物の共生を目指し、日本各地の都市部で都市養蜂を行っています。全て8月2日から発売いたします。■商品名:【はちみつ】東京麻布のはちみつ(ラベイユ麻布台ヒルズ限定)
■価格:36g 1,728 円、125g 5,400 円(税込)
■養蜂家:ラベイユ養蜂部
■商品説明:アークヒルズのガーデンやその周辺など、港区界隈にある公園や街路樹に咲く桜やトチノキなどの花から採れるはちみつ。穏やかな花の香りとコクのあるふくよかな甘み。紅茶やヨーグルトに合わせて。
[画像13: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/115243/39/115243-39-90d68c5a25cd57ddfca6e6e7bb1c249d-1920x1920.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
東京 麻布のはちみつ
■商品名:【はちみつ】渋谷のはちみつ(ラベイユ渋谷ヒカリエ限定)
■価格:36g 1,296 円、125g 3,996 円(税込)
■養蜂家:ラベイユ養蜂部
■商品説明:明治神宮や代々木公園など豊かな緑地がある渋谷の街に咲く、ユリノキなど季節の花々から採れた稀少な百花蜜。コクのある甘みと爽やかで上品な香りが魅力。パンドミやヨーグルトにたっぷりかけて。
[画像14: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/115243/39/115243-39-e911f123cae29f46b03df6427543fd80-1920x1920.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
渋谷のはちみつ
■商品名:【はちみつ】池袋のはちみつ(ラベイユ東武百貨店池袋店限定)
■価格:36g 1,296 円、125g 3,996 円(税込)
■養蜂家:ラベイユ養蜂部
■商品説明:池袋周辺の公園や街路樹、大学キャンパスに咲く桜やトチノキなどの季節の花々から採れるはちみつ。やわらかな花の香りとふくよかな甘みは親しみやすい味わいです。ストレートティー、ヨーグルトに。
[画像15: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/115243/39/115243-39-2500bdb25848db9988a5f77733c2a0bb-1920x1920.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
池袋のはちみつ
■商品名:【はちみつ】日本橋のはちみつ(ラベイユ日本橋三越本店限定)
■価格:36g 1,728 円、125g 5,400 円(税込)
■養蜂家:日本橋みつばち倶楽部/ラベイユ養蜂部
■商品説明:日本橋三越本店の屋上で採れるはちみつ。ユリノキ、桜、菜の花などの蜜が作り出すはちみつは、コクのある甘みと上品な花の香りが魅力。紅茶、トーストに合わせて、拡がる花の香りを楽しんで。
[画像16: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/115243/39/115243-39-1b9ce23c05052d85a6dd786c8903672e-1920x1920.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
日本橋のはちみつ
■商品名:【はちみつ】東京丸の内のはちみつ(ラベイユ新丸の内ビルディング限定)
■価格:36g 1,728 円、125g 5,400 円、180g 7,560 円(税込)
■養蜂家:銀座ミツバチプロジェクト
■商品説明:日比谷公園や皇居周辺など豊かな緑地に隣接する東京丸の内で、ユリノキなど季節の花々から採れた百花蜜。まろやかな甘みとキレのある後味。トーストやヨーグルト、ストレートティーに。
[画像17: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/115243/39/115243-39-3410c36398decf8dc070d3fcdc8bd1e6-1920x1920.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
東京丸の内のはちみつ
■商品名:【はちみつ】銀座のはちみつ(ラベイユ松屋銀座限定)
■価格:36g 1,728 円、125g 5,400 円、180g 7,560 円(税込)
■養蜂家:銀座ミツバチプロジェクト
■商品説明:銀座界隈の公園や街路樹に咲くマロニエなど季節の花々から採れる百花蜜。キレのよいマイルドな甘みと繊細な花の香りが拡がる上品な味わい。ヨーグルトやフレッシュチーズ、紅茶に合わせて。
[画像18: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/115243/39/115243-39-6b49c05d7977070d6ef83a07245bd89e-1920x1920.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
銀座のはちみつ
■商品名:【はちみつ】心斎橋のはちみつ(ラベイユ大丸心斎橋店限定)
■価格:36g 1,296 円、125g 3,996 円(税込)
■養蜂家:ラベイユ養蜂部
■商品説明:心斎橋周辺の街路樹や公園に咲くクローバーなど季節の花々の百花蜜。やさしく穏やかな甘みと爽やかな香り。ヨーグルトやトーストに合わせると、花の香りがふわっと引き立ちます。
[画像19: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/115243/39/115243-39-1e5286935080067d766e7818ce61d238-1920x1920.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
心斎橋のはちみつ
■商品名:【はちみつ】福岡天神はちみつ(ラベイユ福岡三越限定)
■価格:36g 1,296 円、125g 3,996 円(税込)
■養蜂家:ラベイユ養蜂部
■商品説明:福岡天神周辺の街路樹や公園に咲く、藤やトチなど季節の花々の百花蜜。まろやかな甘みとふくよかな花の香りが魅力です。バタートーストやヨーグルトにたっぷりかけて、拡がる花の香りを楽しんで。
[画像20: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/115243/39/115243-39-85ed27794afde65705c1513e6e2a96f3-1920x1920.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
福岡天神はちみつ
<販売店舗>
全国のラベイユ店舗、ラベイユ オンラインショップ:https://shop.labeille.jp/
※数量限定のため、なくなり次第終了となります
※都市養蜂のプロジェクトはちみつは店舗限定となります。
ラベイユ ブランド紹介
1946 年創業の蜂蜜ブランド。自社養蜂場の蜂蜜と世界の養蜂場を訪ねて買付けた世界12 か国80 種類以上の蜂蜜、蜂蜜食品などの商品を国内18 店舗とオンラインショップで販売しています。全国の店舗では、蜂蜜のソムリエである販売スタッフがお客様にぴったりの蜂蜜をご提案します。蜂蜜には、蜜源となる花に由来する風味があり、採れる花によって風味が異なります。ラベイユは生産者としての歴史や経験で培った独自の品質基準を元に生産・仕入から販売までを一貫して行い、採れ立ての蜂蜜の風味を大切にお届けしています。ラベイユ ショップリスト
<首都圏エリア>荻窪本店、日本橋三越本店、新丸の内ビルディング、GINZA SIX、松屋銀座、麻布台ヒルズ、渋谷ヒカリエ、小田急百貨店新宿店、東武百貨店池袋店、荻窪店(LUMINE 荻窪)、そごう横浜店
<中部・東海エリア>
松坂屋名古屋店、ジェイアール名古屋タカシマヤ
<関西エリア>
阪神梅田本店、大丸心斎橋店、高島屋大阪店、大丸神戸店
<九州エリア>
福岡三越
<そのほか>
ラベイユ オンラインショップ https://shop.labeille.jp/
ラベイユ コーポレートサイト https://labeille.jp/
※予告なく、価格・販売期間が変更になる場合がございます。