おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

クラウドサーカス『BowNow』が「ITreview Grid Award 2025 Summer」にて、最高位「Leader」賞を初受賞!

update:
   
スターティアホールディングス株式会社
~手厚いサポート体制と高い導入効果が評価され、多くのユーザーから支持~



[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/16877/348/16877-348-fa2e4a2ff93ad9fd7b35e7eac446f90b-1280x720.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


 スターティアホールディングス株式会社(本社:東京都、代表取締役: 本郷秀之、証券コード:3393)は、連結子会社のデジタルマーケティング事業を手掛けるクラウドサーカス株式会社(本社:東京都、代表取締役社長: 金井 章浩)が提供するMA(マーケティングオートメーション)ツール『BowNow(バウナウ)』において、アイティクラウド株式会社(本社:東京都、代表取締役社長: 黒野 源太)が主催する「ITreview Grid Award 2025 Summer」のMA(マーケティングオートメーション)ツール 総合部門において、ユーザーから高い評価を得た製品に贈られる最高位の称号「Leader」を、初めて受賞したことをお知らせいたします。


■「ITreview Grid Award 2025 Summer」について

「ITreview Grid Award」は、アイティクラウド株式会社が提供するビジネス向けIT製品・クラウドサービスのレビュープラットフォーム「ITreview(アイティレビュー)」に投稿されたレビューをもとに、四半期に一度ユーザーに支持された製品を表彰する場です。「ITreview Grid Award 2025 Summer」では、2025年6月までに掲載されたレビューの集計結果をもとに、顧客満足度と認知度の両面で高い評価を得た製品が、「Leader」として発表されます。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/16877/348/16877-348-0129cdc817bc2eac1e30be64a5c9a138-1280x360.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


■この度の受賞について

 今回、『BowNow』は中小企業向けに「導入しやすい価格設定とシンプルな操作性」および「手厚いサポート体制による早期の成果実現」が評価され、初のMAツール総合部門での「Leader」受賞に結実しました。国産MAツールとして、日本のビジネス環境や中小企業が抱える課題に寄り添った開発・サポート体制の追求が、このたびの最高評価につながった要因と考えております。
実際にご利用いただいているお客様からのレビューは、以下のリンクからご覧いただけます。
https://www.itreview.jp/products/bownow/reviews

■『BowNow(バウナウ)』について

『BowNow』は、初心者からでも簡単に始められる「マーケティングオートメーション」です。マーケティング専任担当を置かずに導入でき、複雑な初期設定も不要な点が大きな特長です。直感的で使いやすいUI、初心者でも施策を始めやすい豊富なテンプレート、導入後の定期的な活用支援により、MAツールのスムーズな活用を実現します。
現在15,000社以上(2025年3月末時点)に導入が進んでおり、MAツールの国内導入社数シェアにおいてNo.1※を獲得しています。
※出典:株式会社DataSign 『Webサービス調査レポート(2025年6月度)
(詳細:https://oshiete-url.jp/report/docodoco/2025_6/
・『BowNow』商品ページ: https://bow-now.jp/


■クラウドサーカスについて

ミッションとして「働くに楽を。」を掲げるクラウドサーカスは、デジタルマーケティングSaaSである『Cloud CIRCUS』の開発・提供を主力事業として展開しています。中小企業を中心に63,000件以上導入いただき(2025年3月末時点)、日本そしてアジアのサステナブルなビジネス環境を創造していきます。


【会社概要】
会社名:クラウドサーカス株式会社
所在地:東京都新宿区西新宿2-3-1 新宿モノリス21階
代表者:代表取締役社長 金井章浩
資本金:150,000千円
設立:2009年4月1日
事業内容:デジタルマーケティングSaaS『Cloud CIRCUS』の開発・販売及び、
     デジタルマーケティングに関するコンサルティング・受託業務
HP:https://cloudcircus.jp/company/


■スターティアホールディングスについて

スターティアホールディングスグループは、デジタルマーケティング(事業会社:クラウドサーカス株式会社)とITインフラ(事業会社:スターティア株式会社、スターティアレイズ株式会社、等)を通じ、中小企業のデジタルシフトを進めていきます。「最先端を、人間らしく。」をコーポレートスローガンに、デジタル技術やサービスを、分かりやすく寄り添って提供します。

会社名:スターティアホールディングス株式会社
所在地:東京都新宿区西新宿2-3-1 新宿モノリス19階
代表者:代表取締役社長 本郷秀之
資本金:824,315千円
設立:1996年2月21日
上場取引所:東京証券取引所 プライム市場(証券コード:3393)
事業内容:グループ会社の経営管理等
HP:https://www.startiaholdings.com/

最近の企業リリース

トピックス

  1. 塩タブと似すぎ?誤食騒動に反響 漫画家の“フェイスマスク誤食”体験

    塩タブと似すぎ?誤食騒動に反響 漫画家の“フェイスマスク誤食”体験

    熱中症対策として広く利用されている塩分タブレット。しかし、見た目が似た商品と誤って口にしてしまうケー…
  2. 事故物件を見張るホラーゲーム「日本事故物件監視協会」Steamページ公開

    事故物件を見張るホラーゲーム「日本事故物件監視協会」Steamページ公開

    インディーゲームデベロッパーの「Loxarc Inc.」が手掛ける新作ホラーゲーム「日本事故物件監視…
  3. 【ネタバレあり】美味しいけど、嘘だらけ。「嘘の海鮮丼屋」で食べた海鮮丼が絶品だった

    【ネタバレあり】美味しいけど、嘘だらけ。「嘘の海鮮丼屋」で食べた海鮮丼が絶品だった

    おだやかな商店街の海鮮丼屋で食べる、美味しい海鮮丼。でもそこには数々の“嘘”がまぎれていて──。日常…

編集部おすすめ

  1. 男性記者が“生理痛”を疑似体験 ツムラの「#OneMoreChoice プロジェクト」で見えた“隠れ我慢”のリアル
    生理やPMS(月経前症候群)などの不調を我慢せず、自分に合った「もう一つの選択肢」を持てる社会を目指…
  2. 子の夏休み=親は常に戦闘モード “戦士のような母”の後ろ姿が話題に
    子どもにとっては待ちに待った夏休み。しかし親にとっては……。我が子が夏休みに突入したある母の後ろ姿が…
  3. KADOKAWA、がおう氏の書籍絶版・配信停止を発表 未成年トラブル報道受け
    株式会社KADOKAWAは7月23日、イラストレーター・がおう氏に関する一連の報道を受け、同氏が関与…
  4. トレーディングカード「Map Design GALLERY CARD/有人離島」
    株式会社ゼンリンが7月18日に、日本の「有人離島」をモチーフとしたトレーディングカード「Map De…
  5. 警察庁、Phobos・8Base向け復号ツールを公開 被害データ復旧支援へ
    警察庁が、Windows環境を狙うランサムウェア「Phobos」および「8Base」によって暗号化さ…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る