おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

Keywordmapで新機能「AIO出現レポート」をリリース AI Overviewsの表示状況・参照元URLを一括で確認可能に

update:
   
株式会社CINC
~生成AI時代の検索環境に対応した調査・分析支援を強化~



株式会社CINC(本社:東京都港区、代表取締役社長:石松友典、以下CINC)は、自社で開発・提供するWebマーケティングの調査・分析ツール「Keywordmap(キーワードマップ)」において、AIが生成した回答を検索結果の最上部に表示するGoogle検索のAI Overviewsに関する表示状況や参照元URLを可視化する新機能「AIO(AI Overviews)出現レポート」をリリースしたことをお知らせいたします。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/19378/413/19378-413-585104abbdcea8ca64a348dbbbee3908-1240x728.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


「AIO出現レポート」機能開発の背景
Google検索でAI Overviewsの表示が広がり、SEOを取り巻く状況も大きく変わり始めています。検索結果の最上部にAI Overviewsが表示されることで、ユーザーの視線やクリックの動きが従来とは異なる傾向を見せており、自然検索や広告のクリック率が下がるケースも増えています。

加えて、AI Overviewsの影響で検索結果上で何もクリックされない「ゼロクリックサーチ」が広がりつつあり、従来のSEO手法だけでは成果を出しづらい状況が生まれています。

CINCでは、SEO領域で培った豊富な知見に加え、GEO/LLMO領域への対応力と開発力を活かし、生成AI時代に対応したSEO戦略をサポートすべく「Keywordmap」に新機能「AIO出現レポート」を追加しました。
「AIO出現レポート」とは
AI Overviewsの表示有無や回答内容、参照URLなどの情報をCSV形式で一括取得できる機能です。

この新機能は、マーケティング担当者やSEO担当がAI Overviewsにおける自社サイトや競合サイトの表示状況を把握・比較する際に役立ちます。また、AIに参照されやすいコンテンツの特徴を分析し、SEO・GEO施策の改善につなげることができます。
「AIO出現レポート」の機能詳細
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/19378/413/19378-413-f9b064712a272c6b1b7f0af0a31f1a90-1920x1220.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


調査したいキーワードのリストを入力して検索します。
この時、対応デバイス(PC/スマートフォン)や、取得地域の指定も可能です。

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/19378/413/19378-413-2afd8b90fc1b1650b6d1788bd3c05464-1920x660.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


分析が終わったら、CSVがダウンロードできます。
CSVは3種類ありますので、必要なものを選べます。
- 「AIコンテンツ」:AI Overviewsによる自動生成回答の具体的な内容
- 「AIOリンク」:AI Overviewsが回答を生成する際に参照したURL(情報源)とそのURLに関するデータ
- 「自然検索順位」:検索キーワードに対する自然検索結果の順位データ

「AIO出現レポート」の活用方法
本機能は、以下のような場面で皆様の業務に役立ちます。
- AI Overviewsの表示状況をモニタリングし、SEOのPDCAに活用する
キーワードごとにAI Overviewsが表示されているかどうか、また表示の変化を継続的に確認することで、施策の効果や変化を素早く把握できます。まずは現状を可視化することから始め、日々の運用の中で施策との関係を見ながら改善につなげていくことができます。

- AI Overviewsの表示状況を把握し、キーワード戦略を強化する
AI Overviewsが表示されるキーワードを特定し、「AI Overviews対応キーワードリスト」として整理することで、生成AI時代に適した施策の立案・実行に活用できます。

- AI Overviewsの参照元URLから傾向を分析する
自社サイトや競合サイトが、AI Overviews内で回答の参照元としてリンクされているかを確認できます。また、検索順位などとあわせて分析することで、参照されやすいURLの特徴や傾向を把握できます。

- AI Overviewsに表示されやすいコンテンツの傾向をつかむ
質問に簡潔に答えているコンテンツや、検索意図にしっかり応えているコンテンツが引用されやすい傾向にあります。実際にAI Overviewsに引用されている事例を参考に、自社コンテンツの構成や表現を見直すヒントを得ることができます。


AI Overviewsが表示される検索キーワードは日々拡大しており、それに伴ってAI Overviews内の引用リンク経由でWebサイトを訪れるユーザーも増加傾向にあります。

CINCでは、こうした変化に対応すべく、今回リリースした機能を皮切りに、今後もAI Overviewsに関連した情報の把握や分析を支援するために「Keywordmap」の機能の拡充を進めていきます。

さらに、ツールによる支援だけでなく、AI OverviewsやGEO/LLMO領域に関するコンサルティングサービスの提供体制も強化しており、ツールとコンサルティングを組み合わせることで、企業の施策実行と成果創出を支援してまいります。


<ご参考>
■ Keywordmapの無料トライアルはこちら
https://keywordmap.cinc-j.co.jp/keywordmap-trial-2_pr

■ GEO(AEO/LLMO)コンサルティング概要資料はこちら
https://consulting.cinc-j.co.jp/geo_consulting-materials_pr

■ GEO(AEO/LLMO)コンサルティング無料相談はこちら
https://consulting.cinc-j.co.jp/geo_free-consulting_pr

■ Keywordmap(キーワードマップ)について
集客戦略やサービス改善を実現するための調査分析ツールです。2016年のリリース後、戦略系コンサルティングファーム、デジタルマーケティングエージェンシー、サービス提供企業、メディア運営者まで、幅広くご活用いただいています。
URL:https://keywordmap.jp/

■ 関連メディア「Keywordmap‌ ‌ACADEMY‌」 ‌
デジタルマーケティングの基礎知識・最新情報が学べるメディアです。
URL:https://keywordmap.jp/academy/

<ツール・サービスに関するお問い合わせ先>
株式会社CINC Keywordmap事務局
mail:km_cs@cinc-j.co.jp

<会社概要>
CINCは、「マーケティングソリューションで、日本を代表する企業へ。」をビジョンに掲げ、ビッグデータの活用を強みとしたWebマーケティングのツール開発からマーケティングコンサルティングを展開しています。独自のデータ収集技術、AI・機械学習技術と、データ解析の知見を基に、誰もが・短時間で・簡単に・高度なビッグデータ解析ができるツールの開発・提供、プロフェッショナルが戦略立案から実行支援まで一気通貫で伴走するマーケティングコンサルティングの提供を通じて、クライアントのビジネスの成長に貢献します。

会社名:株式会社CINC(シンク)(東証グロース 証券コード:4378)
代表者:代表取締役社長 石松友典
設立:2014年4月
本社:東京都港区虎ノ門1丁目21-19 東急虎ノ門ビル6階
事業内容:
(1)ソリューション事業
(2)アナリティクス事業
(3)M&A仲介事業(株式会社CINC capital)
会社ホームページ: https://www.cinc-j.co.jp
採用情報: https://www.cinc-j.co.jp/recruit/
運営メディア「Marketing Native」: https://marketingnative.jp/
Tech Blog:https://cincdevteam.hatenablog.com/

最近の企業リリース

トピックス

  1. 【ネタバレあり】美味しいけど、嘘だらけ。「嘘の海鮮丼屋」で食べた海鮮丼が絶品だった

    【ネタバレあり】美味しいけど、嘘だらけ。「嘘の海鮮丼屋」で食べた海鮮丼が絶品だった

    おだやかな商店街の海鮮丼屋で食べる、美味しい海鮮丼。でもそこには数々の“嘘”がまぎれていて──。日常…
  2. ちょ、まてよ。それ何のドラマだよ!「勇者」出演の偽キムタクとLINEで対峙した一部始終

    ちょ、まてよ。それ何のドラマだよ!「勇者」出演の偽キムタクとLINEで対峙した一部始終

    6月某日、メールボックスを開いてみるとFacebookから「知り合いかも」というおすすめユーザーの通…
  3. うなぎ不使用のプラントベース食品ってどうなの? 日清の「謎うなぎ」実食レポ

    うなぎ不使用のプラントベース食品ってどうなの? 日清の「謎うなぎ」実食レポ

    日清食品が開発・販売する、うなぎ不使用のプラントベース食品「謎うなぎ」。公式オンラインストアでは早期…

編集部おすすめ

  1. KADOKAWA、がおう氏の書籍絶版・配信停止を発表 未成年トラブル報道受け
    株式会社KADOKAWAは7月23日、イラストレーター・がおう氏に関する一連の報道を受け、同氏が関与…
  2. トレーディングカード「Map Design GALLERY CARD/有人離島」
    株式会社ゼンリンが7月18日に、日本の「有人離島」をモチーフとしたトレーディングカード「Map De…
  3. 警察庁、Phobos・8Base向け復号ツールを公開 被害データ復旧支援へ
    警察庁が、Windows環境を狙うランサムウェア「Phobos」および「8Base」によって暗号化さ…
  4. ラー博フレグランス01「Ramen」(税込4100円)
    新横浜ラーメン博物館で7月17日、「ミュージアムショップ」が全面リニューアル。昭和100年をモチーフ…
  5. Dragon's Chronicles~暗黒大魔王と北斗の剣(つるぎ)~
    ゲームクリエイターとして活動する持辺高志さんが、Xに投稿したポストが22万いいねを集め大反響となって…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る