おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

カウネット、サステナブル&インクルーシブ関連情報を集約した専用ポータルサイトを開設

update:
   
株式会社カウネット
環境配慮商品・サービスをより見つけやすく、利用しやすく



コクヨグループでEコマースサービスを提供する株式会社カウネット(本社:東京都港区/代表取締役社長:宮澤典友、以下「カウネット」)は、環境配慮商品・サービスをお客様により見つけやすく、利用しやすくし、お客様のサステナブルな取り組みをサポートするため、サステナブル&インクルーシブ関連情報を集約した専用ポータルサイトを開設したことをお知らせします。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/70957/95/70957-95-9e96709e392c5a1bbb3568b71ba90c09-920x701.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


ポータルサイトURL:https://www.kaunet.com/kaunet/sustainability/

■ポータルサイト開設の背景
カウネットは、テクノロジーとクリエイティビティで、全ての働く人に価値ある体験を生み出す取り組みを推進しています。循環型社会の実現に向けて、サプライチェーン全体で省資源・廃棄物削減を促進し、循環型の商品・サービスを提供することで地球環境への責任を果たし、お客様や社会から継続してご支持いただけるサステナブル経営を目指しています。

近年、企業におけるサステナビリティへの取り組みの重要性がますます高まる中、カウネットでは多様な環境配慮商品・サービスを展開してまいりました。しかしながら、既存のECサイトでは関連コンテンツが散在し、お客様にとって必要な商品・サービスや情報を見つけにくい状況が続いていました。

一方で、お客様のサステナビリティ関連ニーズを分析したところ、「特定の商品を素早く見つけて購入したい」という明確なニーズに加え、「サイト内を回遊する中で新しい情報に触れ、新たな商品やサービスを発見したい」という潜在的なニーズも存在することが判明しました。これらのニーズにお応えするためには、多彩なアイテム数と優れた検索性を備えながら、同時に一覧性に優れ、新鮮で充実した情報を継続的に提供できるサイト環境が必要であると考えました。

このような背景から、サステナブル&インクルーシブな取り組みに関する情報を集約し、お客様により良い購買体験を提供するための専用ポータルサイトを開設する運びとなりました。

■ポータルサイトの主なコンテンツ
(1)PRODUCTS(商品)
環境配慮商品を「CO2削減」「循環型社会への貢献」「自然環境負荷の軽減」「社会のWell-being向上」など、多角的な観点から紹介しています。また、カウネットのECサイトでは、サステナブル・インクルーシブ商品を効率的に検索いただけるよう、独自のエコマーク(計12項目)を導入し、お客様の目的に応じた商品選択をサポートしています。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/70957/95/70957-95-0f47a87db0a0fd221d685ec6445200c4-2480x600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



(2)SERVICES(サービス)
カウネットは、環境配慮商品の企画、生産、販売にとどまらず、サプライチェーン全体での省資源・廃棄物削減を促進し、循環型社会の実現に向けたサービスの提供を通じて社会課題解決に取り組んでいます。本コンテンツでは、オフィスの紙資源リサイクルサービス「カウネットLoopa(ルーパ)」、プラスチック資源リサイクルサービス「カウネットLoopla(ループラ)」などのリサイクルサービス、カウネットアウトレットサイト「アウトレットモール」でのエコでお得な商品情報、日常と有事を連続的に捉える「フェーズフリー」(備えない防災)の取り組みなど、各サービスのコンセプトや詳細、導入事例を幅広く紹介しています。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/70957/95/70957-95-e04086c64193a3da657660cf2783711a-2480x600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



(3)INFO & TIPS(情報)
サステナビリティやインクルージョンに関する自社・他社の取り組み事例や関連コラムを掲載し、お客様が関心のある活動を見つけて参加しやすいコンテンツ構成としています。
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/70957/95/70957-95-090ffa16903daeaa28537503f11d5a09-2480x600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



※本記載の情報は発表日現在の情報です。予告なく変更する可能性がございます。あらかじめご了承ください。

<カウネットについて>(https://company.kaunet.com/
カウネットでは、テクノロジーとクリエイティビティで、全ての働く人に価値ある体験を生み出す取り組みを推進しており、超大企業から中小事業所まで、規模に関わらずお使いいただけるEコマースプラットフォームを提供しています。クラウドで管理購買システムとしてお使いいただける「べんりねっと(https://www.benrinet.com/)」、素早く簡単にネットで購入いただける「カウネット(https://www.kaunet.com/)」は、長年にわたり多くのお客様のご支持をいただいております。

最近の企業リリース

トピックス

  1. 塩タブと似すぎ?誤食騒動に反響 漫画家の“フェイスマスク誤食”体験

    塩タブと似すぎ?誤食騒動に反響 漫画家の“フェイスマスク誤食”体験

    熱中症対策として広く利用されている塩分タブレット。しかし、見た目が似た商品と誤って口にしてしまうケー…
  2. 事故物件を見張るホラーゲーム「日本事故物件監視協会」Steamページ公開

    事故物件を見張るホラーゲーム「日本事故物件監視協会」Steamページ公開

    インディーゲームデベロッパーの「Loxarc Inc.」が手掛ける新作ホラーゲーム「日本事故物件監視…
  3. 【ネタバレあり】美味しいけど、嘘だらけ。「嘘の海鮮丼屋」で食べた海鮮丼が絶品だった

    【ネタバレあり】美味しいけど、嘘だらけ。「嘘の海鮮丼屋」で食べた海鮮丼が絶品だった

    おだやかな商店街の海鮮丼屋で食べる、美味しい海鮮丼。でもそこには数々の“嘘”がまぎれていて──。日常…

編集部おすすめ

  1. 男性記者が“生理痛”を疑似体験 ツムラの「#OneMoreChoice プロジェクト」で見えた“隠れ我慢”のリアル
    生理やPMS(月経前症候群)などの不調を我慢せず、自分に合った「もう一つの選択肢」を持てる社会を目指…
  2. 子の夏休み=親は常に戦闘モード “戦士のような母”の後ろ姿が話題に
    子どもにとっては待ちに待った夏休み。しかし親にとっては……。我が子が夏休みに突入したある母の後ろ姿が…
  3. KADOKAWA、がおう氏の書籍絶版・配信停止を発表 未成年トラブル報道受け
    株式会社KADOKAWAは7月23日、イラストレーター・がおう氏に関する一連の報道を受け、同氏が関与…
  4. トレーディングカード「Map Design GALLERY CARD/有人離島」
    株式会社ゼンリンが7月18日に、日本の「有人離島」をモチーフとしたトレーディングカード「Map De…
  5. 警察庁、Phobos・8Base向け復号ツールを公開 被害データ復旧支援へ
    警察庁が、Windows環境を狙うランサムウェア「Phobos」および「8Base」によって暗号化さ…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る