
経済産業省は、昨年度より「GIRAFFES JAPAN」をブランドコンセプトに、全国8地域で女性起業家支援に取り組んでいます。
今回、堺・中百舌鳥のインキュベーション施設 さかい新事業創造センター「S-Cube」を舞台に、起業家として新しい扉を開こうとする女性の挑戦を応援する「REGIONAL MEET UP in SAKAI with S-Cube&大阪信用金庫」を開催します。
イベントでは、参加者が次のステージに進むための一日としてもらえるような、女性起業家への様々な支援事例をご紹介します。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/100533/233/100533-233-954222ec307a9ce35c4f360a762947d8-920x450.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
■イベント概要
イベント名: REGIONAL MEET UP in SAKAI with S-Cube&大阪信用金庫~女性起業家 × 〇〇で広がる可能性~
開催日時: 2025年8月4日(月)13:00-16:00
会場: S-Cube 多目的会議室
〒591-8025 大阪府堺市北区長曽根町130番地42 「なかもず駅」徒歩4分
参加費: 無料
対 象: 起業している女性、または起業を志す女性
定 員: 40名
【主催】経済産業省 近畿経済産業局
【運営】GIRAFFES JAPAN事務局 経済産業省「令和7年度ユニコーン創出支援事業(女性アントレプレナーのための地域密着型支援事業)」/近畿地域代表機関:公益財団法人大阪産業局
※本事業は全国事務局として採択された株式会社パソナと地域ごとに採択された8つの代表機関が連携して運営しています。
【協力】さかい新事業創造センター(S-Cube)、大阪信用金庫
■お申込み方法
下記URLよりお申し込みください。イベント詳細&お申し込みページ
【キャンセル方法】
欠席のご連絡は、下記事務局までメールでご連絡ください。
<お問合せ先>
令和7年度ユニコーン創出支援事業「GIRAFFES JAPAN」事務局
近畿地域代表機関(公益財団法人 大阪産業局)
Mail:info@discovermyself.jp
TEL:06-6271-0279 (受付時間:10:00~17:30(月~金、祝日を除く))
■プログラム
13:00-13:15 【オープニング】13:15-14:30 【トークセッション】
テーマ1. 女性起業家 × 女性起業家
ゲスト
第8回LED関西ファイナリスト
キャロル ファン 氏(ASTRUSIA株式会社 代表取締役)
第11回LED関西ファイナリスト
堀内 亜弥 氏(株式会社White Crow 代表取締役)
テーマ2. 女性起業家 × 支援機関
ゲスト
第2回LED関西ファイナリスト/RED TOKYOファイナリスト
小笠原 恭子 氏(株式会社グランディーユ 代表取締役)
S-Cube(さかい新事業創造センター)
テーマ3. 女性起業家 × 地域金融機関
ゲスト
末光 フェレイラ 伊芙季(株式会社barca 代表取締役)
第7回LED関西ファイナリスト
大阪信用金庫
14:40-15:20 【ワークショップ】
「相談ニーズ発掘 × 支援マッピングワークショップ」
15:20-15:50 【ネットワーキングタイム】
15:50-16:00 【クロージング】
////////////////////
【トークセッション登壇アンバサダー】
■キャロル ファン 氏 (ASTRUSIA株式会社 代表取締役)
中国生まれ、初めての海外旅行で来日したことをきっかけに、中国と違う文化と社会を体験したくて、日本の大学に進学し日本企業に就職。海外進出のサポートでアジア圏に飛び回る日々。そこから学んだのは文化や価値観が違う相手と尊重し合えること。お互いの強みを出し合いながら新しいことが生み出すことを、自分の子供を含め、子供たちにもこのような考え方を持ってほしい!世界のどこに行っても生きていける子に育ってほしい!その思いから「国際人材育成」をコンセプトにしたキッズクラブをスタート。
■堀内 亜弥 氏 (株式会社White Crow 代表取締役)
1990年大阪府出身。大学卒業後、外資系人材会社で営業職を経験。その後、ドローン関連スタートアップ企業に参画し、オペレーターやプロダクトマネジメント職としてインフラ点検、測量、官公庁や民間企業への業務支援など数多くのプロジェクトに従事。アメリカでドローンライセンスを取得するなど、9年間にわたりドローン業界で幅広い現場経験を積み、飛行時間1000時間以上、現場経験600現場以上の経験を積む。業界で培った技術と知見を活かし、2024年6月株式会社White Crowを設立。ドローンショーを通じて地域活性化や観光資源の創出を目指し、地元関西を拠点に次世代エンターテインメントの可能性を広げていく。
■小笠原 恭子 氏 (株式会社グランディーユ 代表取締役)
1977 年大阪府堺市生まれ。相愛大学音楽学部器楽専攻卒業。働きながら料理学校「ル・コルドン・ブルー」で学び、 2008 年フランス菓子教室を開く。障害児・者教育の研究のために、2012 年大阪市立大学大学院 文学研究科教育学専 修入学。2014 年 3 月、株式会社グランディーユ設立。7 月 7 日カフェ「メゾン・ド・イリゼ」オープン。2015 年堺市受託事業「地域活動支援センターぜるこば」開所。2023 年 1 月就労継続支援B型「レゾナンス」開所。
■末光 フェレイラ 伊芙季 氏 (株式会社barca 代表取締役)
香川大学医学部看護学科卒。幼少期に隣の家に住んでいたALT(Assistant Language Teacger)との出会いで国際交流の魅力を感じる。国立病院の乳幼児集中治療室にて看護師として勤務後オーストラリアへ留学。帰国後、外資系大手コンサルティング企業での勤務を経て2021年11月 株式会社barca 創業。パラグアイ人である夫の困りごとをきっかけに在日外国人のサポート事業を開始。定着支援に特化した外国人材紹介、登録支援を行う。公益財団法人 大阪産業局にて女性起業家支援にも携わる。
■女性起業支援
【近畿地域での女性起業支援】
経済産業省近畿経済産業局では、大阪産業局と2014年より女性起業家応援プロジェクト「DISCOVER MYSELF」をスタートしており、先輩女性起業家や支援者、100社を超えるサポーター企業のネットワークを構築し、ビジネスプラン発表会「LED関西」を開催してきました。
このネットワークを活用しながら、関西各地で女性起業家に資するイベントを開催することで、多様な挑戦を後押ししていきます。
「DISCOVER MYSELF」「LED関西」について
【さかい新事業創造センター「S-Cube」】
堺市・中百舌鳥地域で新事業創出(新分野進出、第2創業)に挑戦する中小企業、創業間もない成長段階にある企業または個人事業者の方にオフィス・ラボを賃貸し、入居いただく施設となります。
入居企業にはインキュベーション・マネージャー(創業支援の専門家)による経営のサポートを無料で行います。
1階のロビーにはコミュニティマネージャー常駐の、起業家や事業者、学生の方が利用できるコミュニティスペースがあり、定期的に交流会等を行っています。
当施設についてはHPをご覧ください。
大阪・堺市でスタートアップ・起業・新事業を支援する施設S-Cube
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/100533/233/100533-233-847eb0030689d97f07c95a6c953f610c-3840x2560.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/100533/233/100533-233-b78bbebb9ba8ed287dd840d373c7dc65-3840x2560.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]