おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

プロeスポーツチーム「FENNEL」、「株式会社平山&株式会社トップエンジニアリング」とのスポンサー契約を4年連続で締結

update:
   
FENNEL
eスポーツを活用した採用ブランディングの成功を受け、さらなる連携を強化



[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/69446/127/69446-127-ab5f156c70d216703e292b5320eb8280-1920x1080.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


株式会社Fennel(所在地:東京都渋谷区、代表取締役社長:高島 稜、以下「FENNEL」)は、製造業を総合的に支援する株式会社平山ホールディングスのグループ会社である株式会社平山、および株式会社トップエンジニアリングとのスポンサー契約を2022年から継続し、4度目の契約を締結いたしましたことをお知らせいたします。

継続契約の背景と成果

FENNELは2022年より両社とスポンサー契約を締結し、eスポーツの可能性を活かした独自の取り組みを進めてまいりました。特に昨年度は、「eスポーツコミュニティに存在するゲーマーという人材は、仕事でも輝ける」というテーマのもと、eスポーツに熱意を持つ就活生へのアプローチを積極的に行ってまいりました。その結果、eスポーツへの取り組みを志望動機とする応募者が年々増加するなど、採用活動において確かな成果を上げ、今回の契約更新へと繋がりました。さらに、社内eスポーツ部の設立は、社員間のコミュニケーション活性化やエンゲージメント向上にも大きく貢献しており、これらの実績が4年目の契約継続の大きな要因となりました。

今後の展望

eスポーツやゲームに打ち込む学生は、「コミュニケーション能力」「分析に基づいた課題発見能力」「課題解決能力」「集中力」といったビジネスシーンでも活かせる高い能力を持ち合わせています。しかし、その個性や能力を適切に評価できる企業はまだ少ないのが現状です。

FENNELと株式会社平山、株式会社トップエンジニアリングは、eスポーツ部の活動強化と採用ブランディングの推進を通じて、eスポーツ業界の発展と両社の持続的な成長をさらに加速させて参ります。また、eスポーツを通じて培われたスキルをビジネスの場で活かす新しい働き方や人材評価の形を社会に提示してまいります。

株式会社平山、および株式会社トップエンジニアリングについて

株式会社平山は「製造業総合支援企業」として、製造派遣・製造請負事業・現場改善コンサルティング事業・人材教育事業などで企業様のモノづくりを支えております。
株式会社トップエンジニアリングは「総合エンジニアリング企業」として、機械設計・電気設計・ソフト開発をはじめ、多くの分野において企業様の設計開発業務をサポートしております。Eスポーツを通じて従業員同士のつながりをさらに図りたいと思います。

企業情報
・株式会社平山(HIRAYAMA)
https://www.hirayamastaff.co.jp/hirayama/index.html
・株式会社トップエンジニアリング
https://www.topeng.co.jp

FENNELについて

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/69446/127/69446-127-362dcfde77bd9b255dca85473ce38445-201x201.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

2019年に設立。2025年現在、6つのeスポーツタイトルで部門を保有。VALORANT部門は日本国内で2度の優勝、Pokemon UNITE部門は2024年夏に世界一に輝くなど全部門で国内最高水準の競技成績を誇るプロeスポーツチームです。
eスポーツ業界内でも先駆けて大会運営事業、アパレル事業を展開。主催するeスポーツ大会ブランド「FFL」は黎明期のeスポーツシーンに対し、毎週のイベントや国際大会、学生大会などを開催。最大同時接続者数は12万人を記録するなど、シーンの盛り上がりを支えました。
また、約4,000名の学生が所属する学生eスポーツコミュニティ「UNIVERS」を運営し、学生向けの大会運営やプロ選手との交流イベントなどを通じて、次世代のeスポーツプレイヤーの育成にも力を入れています。
アパレル事業ではDIESEL、WIND AND SEAなどとのコラボレーションを実施。チーム合計のSNS総フォロワー数は480万人、YouTube総再生回数は7億回を超え、eスポーツシーンにおける強固なファンベースとeスポーツファンを始めとする若者シーンの知見を活かしたマーケティング、エンターテイメント事業も行うなど、日本eスポーツシーンを牽引していく企業です。



会社概要

代表取締役会長:遠藤 将也
代表取締役社長:高島 稜
所在地:東京都渋谷区南平台町16-28 Daiwa渋谷スクエアビル6階
設立日:2019年10月
ホームページ:https://fennel-esports.com
公式 X:https://x.com/FENNEL_official
公式 オンラインストア:https://fennel-store.com/
FENNEL STUDIO:https://www.fennel-studio.com/
公式 YouTube:https://www.youtube.com/c/FENNEL_official
FFL公式 YouTube:https://www.youtube.com/channel/UCrQOCBkjJ3_ozfjFDf_AgQw

最近の企業リリース

トピックス

  1. 塩タブと似すぎ?誤食騒動に反響 漫画家の“フェイスマスク誤食”体験

    塩タブと似すぎ?誤食騒動に反響 漫画家の“フェイスマスク誤食”体験

    熱中症対策として広く利用されている塩分タブレット。しかし、見た目が似た商品と誤って口にしてしまうケー…
  2. 事故物件を見張るホラーゲーム「日本事故物件監視協会」Steamページ公開

    事故物件を見張るホラーゲーム「日本事故物件監視協会」Steamページ公開

    インディーゲームデベロッパーの「Loxarc Inc.」が手掛ける新作ホラーゲーム「日本事故物件監視…
  3. 【ネタバレあり】美味しいけど、嘘だらけ。「嘘の海鮮丼屋」で食べた海鮮丼が絶品だった

    【ネタバレあり】美味しいけど、嘘だらけ。「嘘の海鮮丼屋」で食べた海鮮丼が絶品だった

    おだやかな商店街の海鮮丼屋で食べる、美味しい海鮮丼。でもそこには数々の“嘘”がまぎれていて──。日常…

編集部おすすめ

  1. 男性記者が“生理痛”を疑似体験 ツムラの「#OneMoreChoice プロジェクト」で見えた“隠れ我慢”のリアル
    生理やPMS(月経前症候群)などの不調を我慢せず、自分に合った「もう一つの選択肢」を持てる社会を目指…
  2. 子の夏休み=親は常に戦闘モード “戦士のような母”の後ろ姿が話題に
    子どもにとっては待ちに待った夏休み。しかし親にとっては……。我が子が夏休みに突入したある母の後ろ姿が…
  3. KADOKAWA、がおう氏の書籍絶版・配信停止を発表 未成年トラブル報道受け
    株式会社KADOKAWAは7月23日、イラストレーター・がおう氏に関する一連の報道を受け、同氏が関与…
  4. トレーディングカード「Map Design GALLERY CARD/有人離島」
    株式会社ゼンリンが7月18日に、日本の「有人離島」をモチーフとしたトレーディングカード「Map De…
  5. 警察庁、Phobos・8Base向け復号ツールを公開 被害データ復旧支援へ
    警察庁が、Windows環境を狙うランサムウェア「Phobos」および「8Base」によって暗号化さ…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る