おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

マッチングアプリ「マリッシュ」、マイナンバーカードの公的個人認証サービス(JPKI)を利用したオンライン本人確認を導入

update:
株式会社マリッシュ
公的個人認証サービス(JPKI)を利用した厳格な本人確認により不正抑制を目指す



恋活・婚活・再婚マッチングサービス「マリッシュ-marrish-」を運営する株式会社マリッシュ(本社:東京都新宿区、代表取締役:飯田 一寿、以下マリッシュ)は、顔写真付き公的書類(運転免許証やマイナンバーカード等)と顔をリアルタイムに撮影する既存の本人確認機能に加えて、新たにマイナンバーカードの公的個人認証サービス(JPKI)※1 を利用したオンライン本人確認(eKYC)を、2025年7月16日からiOS/Androidアプリ向けに提供を開始いたしました。
※1 デジタル庁 公的個人認証サービス(JPKI)

NTTドコモビジネス株式会社(旧NTTコミュニケーションズ株式会社、本社:東京都千代田区、代表取締役:小島 克重)のID管理ソリューション「SmartLiTA(R)」を利用し、マイナンバーカードのICチップを読み取り、オンラインで利用者本人の認証が可能となります。これにより、本人確認がスムーズに完了し利用者の利便性が格段に向上します。

マリッシュのマイナンバーカードを使用した本人確認について
署名用電子証明書パスワード入力後、スマートフォンの裏にマイナンバーカードをかざすことで本人確認を行うことができます。「住所、生年月日、性別、氏名」の基本4情報のみを取得し、マイナンバー(個人番号)の取得及び、入力した署名用電子証明書パスワードの保存は行いません。

この仕組みにより、従来のように身分証の写真をアップロードする方式と比べて、
以下の点で改善が見込まれます:
・本人性の精度向上
・セキュリティの強化
・プライバシー保護の向上

また、生年月日情報の取得は、「インターネット異性紹介事業者における児童を誘引する行為の規制等に関する法律」に基づき、18歳未満の未成年によるアプリ利用を防止する目的で行われます。
これは、児童の健全な育成を妨げる行為の防止に資するものです。

[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/79469/11/79469-11-5ba6c3e68f8fd3eb1661e69cf6ffe3ae-1920x1080.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


人口に対するマイナンバーカード保有率78.6%※2 となり、直近ではAndroidに続きマイナポータルアプリ使いマイナンバーカードをiPhoneで利用できる「iPhoneのマイナンバーカード」の提供が開始されました。※3
※2 ※3 2025年7月時点 デジタル庁マイナンバーカードの普及に関するダッシュボードより
※4 デジタル庁 iPhoneのマイナンバーカードより

マリッシュが加盟しております、一般社団法人 恋愛・結婚マッチングアプリ協会(マッチングアプリ協会)におきましても、デジタル庁と協会にて「マッチングアプリサービスにおけるマイナンバーカード活用等に関する協定書」が締結いたしました。※4
マイナンバーカードを活用した年齢等の属性情報の確認を進め、マッチングアプリサービスの信頼性とマイナンバーカードの利便性・信頼性に対する認知を向上させるとともに、その利活用ケースの拡大に努めてまいります。
※4 恋愛・結婚マッチングアプリ協会、デジタル庁と「マッチングアプリサービスにおけるマイナンバーカード活用等に関する協定書」の締結式を開催
マリッシュの安心安全への取り組み
マリッシュのアプリおよびウェブサービスのシステム開発・保守チームは、情報セキュリティの国際規格であるISO27001/ISMSの認証を取得しており、これに基づき適切な情報セキュリティマネジメントを実施しています。この認証取得により、ユーザーの個人情報やデータが厳重に保護されていることを保証し、安心してサービスを利用していただける環境を提供しています。

また、「AIによる不正検知機能」「有人24時間365日のサポート・監視体制」「啓発活動」についても、常に最新情報に基づき対応を強化しております。

本取り組みを通じて、さらなる安心・安全の提供とともに、より快適で便利なサービスの実現を推進してまいります。

■株式会社マリッシュについて
マリッシュでは多様な価値観やライフスタイルに応え、人と人が出会い、支え合うことで人生がより豊かになる社会の実現を目指しています。
 
【マリッシュミッション】
01.一人でも多くのお客様に、運命の出会いが訪れるように努めます。
02.ひとり親家庭の婚活を応援し、子どもと共に幸せになるお手伝いをします。
03.少子化問題と向き合い、未婚化・晩婚化解消に取り組みます。
 
本社 : 〒160-0022 東京都新宿区新宿5-6-1 やわらぎビル3F
代表者: 代表取締役 飯田 一寿
TEL : 03-6734-5333
URL : http://corp.marrish.com/

最近の企業リリース

トピックス

  1. 「使わなくなった旧Switch」どうする? Xで注目、“寄贈”という選択肢

    「使わなくなった旧Switch」どうする? Xで注目、“寄贈”という選択肢

    徐々に流通量が増えてきたNintendo Switch2。入手後、もともと持っていたNintendo…
  2. 熊本県天草の海にホイミスライム出現!?目撃情報にSNS騒然

    熊本県天草の海にホイミスライム出現!?目撃情報にSNS騒然

    熊本県天草の海水浴場で、「ドラゴンクエスト」に登場するモンスター「ホイミスライム」が目撃されたとして…
  3. 塩タブと似すぎ?誤食騒動に反響 漫画家の“フェイスマスク誤食”体験

    塩タブと似すぎ?誤食騒動に反響 漫画家の“フェイスマスク誤食”体験

    熱中症対策として広く利用されている塩分タブレット。しかし、見た目が似た商品と誤って口にしてしまうケー…

編集部おすすめ

  1. 朴璐美さん、新幹線で“とんでもない席トラブル”に遭遇 駅弁楽しむはずが…

    朴璐美さん、新幹線で“とんでもない席トラブル”に遭遇 駅弁楽しむはずが…

    アニメ「鋼の錬金術師」エドワード・エルリック役などで知られる声優・朴璐美さんが、7月27日に自身のX(旧Twitter)を更新。新幹線車内で…
  2. 男性記者が“生理痛”を疑似体験 ツムラの「#OneMoreChoice プロジェクト」で見えた“隠れ我慢”のリアル

    男性記者が“生理痛”を疑似体験 ツムラの「#OneMoreChoice プロジェクト」で見えた“隠れ我慢”のリアル

    生理やPMS(月経前症候群)などの不調を我慢せず、自分に合った「もう一つの選択肢」を持てる社会を目指すツムラの取り組み「#OneMoreCh…
  3. 子の夏休み=親は常に戦闘モード “戦士のような母”の後ろ姿が話題に

    子の夏休み=親は常に戦闘モード “戦士のような母”の後ろ姿が話題に

    子どもにとっては待ちに待った夏休み。しかし親にとっては……。我が子が夏休みに突入したある母の後ろ姿が、まるで“戦士”のようだとXで話題を集め…
  4. KADOKAWA、がおう氏の書籍絶版・配信停止を発表 未成年トラブル報道受け

    KADOKAWA、がおう氏の書籍絶版・配信停止を発表 未成年トラブル報道受け

    株式会社KADOKAWAは7月23日、イラストレーター・がおう氏に関する一連の報道を受け、同氏が関与した複数の出版物について、紙書籍の回収・…
  5. トレーディングカード「Map Design GALLERY CARD/有人離島」

    ゼンリン、日本の「有人離島トレカ」を発売 レア度は“人口”で決まる

    株式会社ゼンリンが7月18日に、日本の「有人離島」をモチーフとしたトレーディングカード「Map Design GALLERY CARD/有人…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト