おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

データサイエンティストが”改善提案”まで行う次世代アンケートDXサービス「KOE」をリリース

update:
株式会社Deep Automate
~顧客の声を成果につなげる、ただ集めるだけじゃないアンケートの新常識~



株式会社Deep Automate(本社:神奈川県横浜市、代表取締役社長:中村 勇太)は、アンケートDXサービス「KOE」を本日正式にリリースいたします。
本サービスは、店舗や施設運営における「アンケートを取ったはいいものの活用しきれていない」という課題を解決するため、専門のデータサイエンティストによる分析と改善提案をセットで提供いたします。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/146514/2/146514-2-b8f86e02bec735c5bdb8b099503b9a82-1280x731.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


従来の「ただ集めるだけ」のアンケートから脱却し、「顧客の声を、成果に変える」ことを目的とした新しい仕組みです。顧客の声(Koe)の収集、専門家による最適化(Optimize)、そして顧客エンゲージメント(Engagement)の向上という3ステップで、リピート率向上と顧客満足度の最大化を実現します。

■回答率UPの仕掛けと、高度な分析の両立
高い回答率を実現するユーザー体験
KOEは、アンケートの設問・デザインをオーダーメイドでカスタマイズできるだけでなく、クーポンによるインセンティブ設計やスマートフォン対応のUIなど、ユーザー体験にもこだわっています。
実際の運用では、「火曜日の14時~15時に女性のお客様にはワンドリンククーポンが通常の1.5倍の確率で当選」など、時間帯・属性ごとの細かなクーポン設定も可能。回答率を高める仕掛けが豊富に用意されています。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/146514/2/146514-2-a219442298e6850303f2a575003b8690-640x360.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


専門家による深い分析とレポート提供
分析部分では、AIコメント分析やNPS分析などを駆使し、店舗ごとに最適化された提案を毎月のレポートとして提供。導入直後から明確な改善アクションにつなげることができます。
- データサイエンティストによる高度な分析:AIコメント分析、統計分析、時系列分析など実施
- 具体的な改善提案付き月次レポート:単なるデータ提示ではなく、実践的なアクションプランを提供
- リアルタイムダッシュボード:結果を常時更新し、即座に状況把握が可能


[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/146514/2/146514-2-10ab79a6ee5ed4df294a19e3042c13b3-640x360.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


■アンケートの「その先」へ。プロの分析と提案で、リピート率をアップ
KOEは、アンケートの作成からデータ分析、さらに具体的な改善提案までをワンストップで提供するサービスです。最大の特徴は、データサイエンティストが結果を分析し、課題解決に直結するレポートを作成する点にあります。

従来の課題を解決する3つのステップ
- Koe(顧客の声を集め):知りたい情報に合わせて設問を設計し、顧客の声を的確に取得
- Optimize(最適な改善策を提案し):データを基に改善策を立案し、リピート率向上を実現
- Engagement(顧客との関係を深める):満足度アンケートデータを自社で収集・管理し、顧客エンゲージメントを向上


■導入しやすい価格と明確なプラン設計
KOEは初期費用0円、月額5,000円から利用可能です。より高度な分析を求める場合は、月額15,000円のプロフェッショナルプランも用意されており、店舗間比較や多言語対応も活用できます。

【プラン概要】
- スタンダードプラン(月額5,000円/店舗):AIコメント分析、基本統計分析、時系列分析
- プロフェッショナルプラン(月額15,000円/店舗):スタンダード機能に加え、高度統計分析、NPS分析、店舗間比較、多言語対応

[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/146514/2/146514-2-01e3325d8eff5fc7a434d69d4de8706b-1801x880.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


■最短3週間で導入可能。アンケート活用の"即戦力"に
導入フローもシンプルで明快です。1週間のヒアリングで現状課題を整理し、2週間でシステム設定を完了。QRコードを設置すればすぐに運用を開始できます。

【導入ステップ】
- ヒアリング(1週間):現状課題の整理とアンケート設計相談
- セットアップ(2週間):システム初期設定とアンケート項目カスタマイズ
- 運用開始(即日):QRコード設置とデータ収集開始
- 分析・レポート(月1回):専門家による分析と改善提案レポートの提供

さらに、回答データはリアルタイムでダッシュボードに反映され、月1回のレポートで改善のヒントを得られる点も魅力です。

■「顧客の声を拾うだけでは終わらせない」──アンケートの可能性を拡張
「KOE」は、顧客の声を単に収集するだけではなく、データサイエンティストによる専門的な分析を通じて、店舗・施設の具体的な改善策までを提案する次世代型アンケートサービスです。

アンケートの可能性を拡張し、マーケティング施策に直結させる。それがKOEの強みです。飲食店・宿泊業・サービス業など、顧客接点が多いビジネスにおいて、リピート率向上と顧客エンゲージメント強化を通じた持続的な事業成長をサポートします。

「KOE」サービス詳細はこちら:https://deep-automate.co.jp/service/koe

■会社概要
会社名:株式会社 Deep Automate
所在地:神奈川県横浜市西区北幸2丁目10番48号
代表者:中村 勇太
URL: https://deep-automate.co.jp

■お問い合わせ先
https://deep-automate.co.jp/contact

最近の企業リリース

トピックス

  1. 黄身を割ったら味が化けた 松屋「今治焼豚玉子飯」は予想以上の満足感

    黄身を割ったら味が化けた 松屋「今治焼豚玉子飯」は予想以上の満足感

    松屋が7月29日に、新メニュー「今治焼豚玉子飯」を発売しました。愛媛県今治市発祥のご当地グルメで、市…
  2. 兵庫県・宝塚大劇場(撮影:おたくま経済新聞)

    アラフォー男性、人生初の宝塚観劇 花組公演「悪魔城ドラキュラ」ライブ配信で体験してみた

    7月20日、宝塚歌劇団花組公演「悪魔城ドラキュラ ~月下の覚醒~」「愛, Love Revue!」を…
  3. 「使わなくなった旧Switch」どうする? Xで注目、“寄贈”という選択肢

    「使わなくなった旧Switch」どうする? Xで注目、“寄贈”という選択肢

    徐々に流通量が増えてきたNintendo Switch2。入手後、もともと持っていたNintendo…

編集部おすすめ

  1. 朴璐美さん、新幹線で“とんでもない席トラブル”に遭遇 駅弁楽しむはずが…

    朴璐美さん、新幹線で“とんでもない席トラブル”に遭遇 駅弁楽しむはずが…

    アニメ「鋼の錬金術師」エドワード・エルリック役などで知られる声優・朴璐美さんが、7月27日に自身のX(旧Twitter)を更新。新幹線車内で…
  2. 男性記者が“生理痛”を疑似体験 ツムラの「#OneMoreChoice プロジェクト」で見えた“隠れ我慢”のリアル

    男性記者が“生理痛”を疑似体験 ツムラの「#OneMoreChoice プロジェクト」で見えた“隠れ我慢”のリアル

    生理やPMS(月経前症候群)などの不調を我慢せず、自分に合った「もう一つの選択肢」を持てる社会を目指すツムラの取り組み「#OneMoreCh…
  3. 子の夏休み=親は常に戦闘モード “戦士のような母”の後ろ姿が話題に

    子の夏休み=親は常に戦闘モード “戦士のような母”の後ろ姿が話題に

    子どもにとっては待ちに待った夏休み。しかし親にとっては……。我が子が夏休みに突入したある母の後ろ姿が、まるで“戦士”のようだとXで話題を集め…
  4. KADOKAWA、がおう氏の書籍絶版・配信停止を発表 未成年トラブル報道受け

    KADOKAWA、がおう氏の書籍絶版・配信停止を発表 未成年トラブル報道受け

    株式会社KADOKAWAは7月23日、イラストレーター・がおう氏に関する一連の報道を受け、同氏が関与した複数の出版物について、紙書籍の回収・…
  5. トレーディングカード「Map Design GALLERY CARD/有人離島」

    ゼンリン、日本の「有人離島トレカ」を発売 レア度は“人口”で決まる

    株式会社ゼンリンが7月18日に、日本の「有人離島」をモチーフとしたトレーディングカード「Map Design GALLERY CARD/有人…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト