おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

BY B LLC.とLifeSmart株式会社が空間DX IoT市場での業務提携

update:
LifeSmart株式会社
日中韓を繋ぐ空間DX IoTソリューションの新時代を創出



 2025年7月、空間DX IoTソリューションを提供するLifeSmart株式会社(所在地:東京都中央区、代表取締役:DENNY DONG)は、BY B LLC.(所在地:韓国、代表取締役:BAE, DONGCHUL
)と、空間DX IoT市場の成長加速を目的とした、戦略的業務提携に合意しました。本提携により、日中韓を中心としたグローバル市場における空間DX IoT技術のさらなる普及が期待されます。
 近年、IoT(Internet of Things)技術の進化に伴い、日常生活におけるスマートデバイスの普及が進み、空間DX IoT市場は急速に拡大しています。このような流れの中、日本国内で注目を集める空間DX IoT企業であるLifeSmart株式会社と、海外市場に広範なネットワークを持つコンサルティング企業であるBY B LLC.が、ホテル・オフィス・住宅向けの空間DX IoT事業において業務提携を発表しました。
 今後は、IoT技術を活用した革新的なソリューションの開発・提供を通じて、さらなる市場拡大と価値創出を目指します。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/143116/3/143116-3-deec883f9b1f698d7d8180be25fdc2cf-3900x2194.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
左:BY B BAE, DONGCHUL氏、右:LifeSmart DENNY DONG氏


提携の背景と狙い
空間DX IoT分野の急成長
 IoT(Internet of Things)技術は、機器同士がインターネットで通信し、様々な生活や業務空間の可視化・効率化・自動化を実現するものです。これにより、利便性は一層向上し、エネルギー効率の最適化や持続可能な社会の実現にも貢献できます。
 中でも「空間DX IoT」は、IoT技術の中核を担う応用分野の一つであり、ホテル・オフィス・住宅などの空間における安全性、利便性、快適性を飛躍的に向上させる可能性を秘めています。日本国内では、高齢化社会の進行やSDGs(持続可能な開発目標)への対応が求められる中、エネルギー管理、セキュリティ対策、快適性向上といった観点から関心及び需要が急速に高まっています。一方、海外においても、エネルギー最適化やQOL(Quality of Life)向上の重要手段として、スマートホーム・スマートビルディングなどのIoT技術の導入が本格化しています。

両社の強みを活かしたシナジー創出
 LifeSmart株式会社は、スマートデバイスおよびプラットフォームの開発において数百におよぶSKUを有します。照明・住宅設備・遮光装置の制御、セキュリティ対策、エネルギー管理などの製品ラインナップを展開し、ユーザビリティとデザイン性の両立を実現しています。さらに、AI(人工知能)を活用した分析技術により、ユーザーの行動パターンを学習・最適化する提案型システムを構築する見込みです。
 一方、BY B LLC.は、グローバル市場における戦略立案に豊富な実績を持つコンサルティング企業です。日本・中国・韓国の3国を中心としたグローバルネットワークと、国際市場における豊富な経験・リソースを結びつける高度なマッチング力を活用し、新規事業や知的財産、人材発掘の創出などを手がけています。
 今回の業務提携により、LifeSmartの技術力と、BY B LLC.のマーケティングサイトおよび事業推進力が融合することで、空間DXがもたらす利便性と持続可能性を社会全体に拡げるとともに、グローバル市場における新たな需要の創出とビジネスチャンスの拡大を実現します。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/143116/3/143116-3-e4a0b157985f677f7e53e4e56485b812-3508x1560.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


今後の展望
社会課題解決に向ける取り組み
 近年、社会全体でエネルギーマネジメントの高度化や高齢者見守り体制の強化、さらにはインフラ設備の効率的な維持・管理といった課題への対応が急務となっています。このような社会課題に対し、空間DX IoTソリューションの活用は持続可能な社会づくりの一つの有効手段として期待されます。エネルギーの最適化を実現するスマート制御、高齢者の安心・安全な生活を支える見守りソリューション、さらにはIoTによる設備管理の自動化・効率化など、幅広い領域での実用化が見込まれており、両社が有する先進的な技術力とグローバル市場における豊富な知見を融合させ、社会課題の解決に資する製品・サービスの共同開発と展開を目指します。


LifeSmart株式会社について 
 LifeSmart株式会社は、スマートデバイスおよびクラウドプラットフォームを提供する空間DX IoTソリューションプロバイダーです。独自開発のIoTテクノロジーと高度なソフトウェア・ハードウェア統合力を強みに、柔軟なIoTサービスを提供することで、ユーザーに便利で快適なIoT空間体験を届けています。日本市場では、大手不動産会社や総合建材メーカーと提携し、数多くのプロジェクトを完遂してきました。
LifeSmart 株式会社:〒103-0012 東京都中央区日本橋堀留町1−4−16ピーコス日本橋ビル2階
URL:jp.ilifesmart.com / iot.ilifesmart.com

BY B LLC.について 
 BY B LLC.はグローバルアジアの主軸である日本、中国、韓国の3国間で交差し、人間に有利な新技術、資源、先端素材、厳選技術仲介、人材発掘、経営諮問、新規事業発掘、知的財産などの分野につい てグローバルマッチングを展開しています。 また多様な産業の代表有望企業への直接投資も展開してきている企業です。代表取締役社長のBAE、DONGCHULは1979年以来、日本との45年の経験をもとに企業間の友好的で有益な パートナーシップ関係を導く知日派の事業家です。
プロフィールURL:https://www.panmago.com/688/dongchulbae/t/

最近の企業リリース

トピックス

  1. 夏の救世主!リュウジさんの「やけくそチャーハン」はレンジで2分の革命飯

    夏の救世主!リュウジさんの「やけくそチャーハン」はレンジで2分の革命飯

    毎日暑い日が続くと、火を使う料理が億劫になるもの。そんな時におすすめのレシピを、料理研究家のリュウジ…
  2. 愛犬の誕生日に“狂気のケーキ”を手作り ホラーすぎて家族が悲鳴

    愛犬の誕生日に“狂気のケーキ”を手作り ホラーすぎて家族が悲鳴

    あらゆる意味で一生忘れられない誕生日になりそうです。4歳のシーズー犬「てんぽ」ちゃんのため、飼い主さ…
  3. ポケポケ新カードに不備、公式が謝罪 ホウオウ・ルギアのイラスト差し替えへ

    ポケポケ新カードに不備、公式が謝罪 ホウオウ・ルギアのイラスト差し替えへ

    株式会社ポケモンは7月30日、スマートフォン向けポケモンカードゲームアプリ「Pokemon Trad…

編集部おすすめ

  1. 防衛省、観閲式など原則中止 厳しさ増す安全保障環境を理由に

    防衛省、観閲式など原則中止 厳しさ増す安全保障環境を理由に

    防衛省は7月30日、「今後の観閲式等について」と題した文書を公開。観閲式、観艦式、航空観閲式について、今後は開催しない方針を明らかにしました…
  2. 朴璐美さん、新幹線で“とんでもない席トラブル”に遭遇 駅弁楽しむはずが…

    朴璐美さん、新幹線で“とんでもない席トラブル”に遭遇 駅弁楽しむはずが…

    アニメ「鋼の錬金術師」エドワード・エルリック役などで知られる声優・朴璐美さんが、7月27日に自身のX(旧Twitter)を更新。新幹線車内で…
  3. 男性記者が“生理痛”を疑似体験 ツムラの「#OneMoreChoice プロジェクト」で見えた“隠れ我慢”のリアル

    男性記者が“生理痛”を疑似体験 ツムラの「#OneMoreChoice プロジェクト」で見えた“隠れ我慢”のリアル

    生理やPMS(月経前症候群)などの不調を我慢せず、自分に合った「もう一つの選択肢」を持てる社会を目指すツムラの取り組み「#OneMoreCh…
  4. 子の夏休み=親は常に戦闘モード “戦士のような母”の後ろ姿が話題に

    子の夏休み=親は常に戦闘モード “戦士のような母”の後ろ姿が話題に

    子どもにとっては待ちに待った夏休み。しかし親にとっては……。我が子が夏休みに突入したある母の後ろ姿が、まるで“戦士”のようだとXで話題を集め…
  5. KADOKAWA、がおう氏の書籍絶版・配信停止を発表 未成年トラブル報道受け

    KADOKAWA、がおう氏の書籍絶版・配信停止を発表 未成年トラブル報道受け

    株式会社KADOKAWAは7月23日、イラストレーター・がおう氏に関する一連の報道を受け、同氏が関与した複数の出版物について、紙書籍の回収・…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト