おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

サイバーリンクの顔認証API 「FaceMe(R) Platform」に広域監視へ応用可能な人物属性認識と人物再認識のAPIを追加

update:
サイバーリンク
~ 顔認証API 「FaceMe(R) Platform」の新バージョン 6.4 をリリース ~



サイバーリンク株式会社(以下、サイバーリンク)は、顔認証API 「FaceMe(R) Platform」の新バージョン 6.4 のリリースを発表しました。
本バージョンでは新たなAPIとして、顔以外の外見情報から人物の特徴を検出する「人物属性認識(PAR)」や、複数のカメラ映像をまたいで同一人物を特定・追跡する用途に使用可能な「人物再認識(Re-ID)」を追加し、防犯・追跡・映像分析における機能を大幅に強化しています。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/5271/323/5271-323-77579146e86825f1efef020d31ca7c5d-1200x630.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


FaceMe Platform 6.4のアップデート詳細
< 新たに追加されたAPI - 人物属性認識 (PAR) >
FaceMe Platformは従来、顔認証時に性別、年齢、感情を検出する機能を備えています。今回のアップデートでは、顔以外の外見情報からも人物の特徴を認識できる新たなAPI「人物属性認識 (PAR)」が追加されました。これにより、顔が映っていない、または顔認識が困難な場面においても、服装や所持品などの外見的特徴を活用した人物の特定が可能となります。
このAPIでは、以下の情報を検出できます:
・年齢(大人/子ども)
・性別
・服装(長袖/半袖)
・服の色
・帽子やカバンの有無


[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/5271/323/5271-323-68b40384e777961b8611a3c29d5a8c4a-530x358.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


< 新たに追加されたAPI - 人物再認識(Re-ID)>
同じく新たに追加されたAPI「人物再識別(Re-ID)」は、異なるカメラに映った人物を照合し、同一人物を特定する用途に使用可能な機能です。
上述の人物属性認識(PAR)と組み合わせることで、あるカメラで検出された人物の外見情報をもとに、別のカメラ映像と照合し、移動先や時刻を特定・追跡できます。これにより、特にショッピングモール、駅、空港などの広域監視を効率的かつ高度に運用することが可能となります。

活用例:
・年齢や服装情報をもとに、迷子の子どもの居場所を特定
・性別や所持品の情報から、不審者を追跡
・広範囲に設置された監視カメラ間における人物の継続的な追跡
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/5271/323/5271-323-ba064423448891fd16b24f7ee27eef04-1260x700.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


< その他の主なアップデート内容 >
・Microsoft SQL Server 2022対応
・複数クラスタによるハードウェア負荷分散のカスタマイズが可能に
・TLS 1.2/1.3をサポート、TLS 1.0/1.1の無効化

■FaceMe(R) Platform について
充実した顔認証関連機能を提供
FaceMe(R) Platform は豊富な顔認証 API セット(顔テンプレート抽出、1:1 顔一致(比較)、1:N 顔検索、なりすまし防止、映像分析、画質チェック、人物グループ化など)を備えており、あらゆる用途における顔認証に対応しています。
柔軟かつ拡張性のあるアーキテクチャ
FaceMe(R) Platform のアーキテクチャはハードウェアスケーリングにおいて、非常に高い拡張性を持っています。ワークステーションを追加して台数を増やすだけで、システムは自動的にコンピューティング需要の増加を検知し、最適なパフォーマンスのためのワークロードを再分配します。
システムの負荷分散と冗長化を実現
FaceMe(R) Platform には、高可用性を確保するためのフェイルオーバー機能が組み込まれています。ワークステーションに障害が発生した場合、他の稼働中のワークステーションの処理能力を利用して、キュー内の残りのタスクを他のワークステーションに振り分けることで冗長化を実現します。さらに、FaceMe(R) Platform のロードバランシング機能は、ワークステーションの処理能力と負荷に基づいてタスクを各ワークステーションに自動的に割り当て、ワークフローが中断されることを防ぐとともに、エネルギーコストを削減することができます。
FaceMe Platformに関する詳細はこちら: https://jp.cyberlink.com/faceme/platform

■サイバーリンクについて
サイバーリンクは1996年に台湾で設立された、マルチメディアソフトウェアとAI顔認証技術の世界的リーダーで、動画編集や写真編集ソフト、顔認証エンジンなど、多岐にわたるソリューションを提供しています。日本法人であるサイバーリンク株式会社は1998年に設立され、日本のマーケットに向け、マルチメディア関連ソフトウェアの開発・販売を手がけ、動画再生ソフト「PowerDVD」、動画編集ソフト「PowerDirector」などは多くのユーザーに支持されています。また、顔認証システム「FaceMe(R)」など、セキュリティや個人認証に特化した技術も提供し、新しい暮らし方の創造を目指しています。
サイバーリンクについての詳細は公式HPをご覧下さい: https://jp.cyberlink.com

最近の企業リリース

トピックス

  1. “視える世界”を歩く 霊能者監修「視える人には見える展 -零-」体験レポ

    “視える世界”を歩く 霊能者監修「視える人には見える展 -零-」体験レポ

    人には見えない“何か”を視ることができる人たちの目には、どのような景色が写っているのでしょうか。そん…
  2. 夏の救世主!リュウジさんの「やけくそチャーハン」はレンジで2分の革命飯

    夏の救世主!リュウジさんの「やけくそチャーハン」はレンジで2分の革命飯

    毎日暑い日が続くと、火を使う料理が億劫になるもの。そんな時におすすめのレシピを、料理研究家のリュウジ…
  3. 愛犬の誕生日に“狂気のケーキ”を手作り ホラーすぎて家族が悲鳴

    愛犬の誕生日に“狂気のケーキ”を手作り ホラーすぎて家族が悲鳴

    あらゆる意味で一生忘れられない誕生日になりそうです。4歳のシーズー犬「てんぽ」ちゃんのため、飼い主さ…

編集部おすすめ

  1. 「RO」シリーズ最新作「Ragnarok Online 3」、フルゲームプレイトレイラーが初公開

    ROシリーズ最新作「Ragnarok Online 3」、フルゲームプレイトレイラーが初公開

    GRAVITYは7月31日、開発中の新作MMORPG「Ragnarok Online 3」のフルゲームプレイトレイラーを公式YouTubeに…
  2. 防衛省、観閲式など原則中止 厳しさ増す安全保障環境を理由に

    防衛省、観閲式など原則中止 厳しさ増す安全保障環境を理由に

    防衛省は7月30日、「今後の観閲式等について」と題した文書を公開。観閲式、観艦式、航空観閲式について、今後は開催しない方針を明らかにしました…
  3. 朴璐美さん、新幹線で“とんでもない席トラブル”に遭遇 駅弁楽しむはずが…

    朴璐美さん、新幹線で“とんでもない席トラブル”に遭遇 駅弁楽しむはずが…

    アニメ「鋼の錬金術師」エドワード・エルリック役などで知られる声優・朴璐美さんが、7月27日に自身のX(旧Twitter)を更新。新幹線車内で…
  4. 男性記者が“生理痛”を疑似体験 ツムラの「#OneMoreChoice プロジェクト」で見えた“隠れ我慢”のリアル

    男性記者が“生理痛”を疑似体験 ツムラの「#OneMoreChoice プロジェクト」で見えた“隠れ我慢”のリアル

    生理やPMS(月経前症候群)などの不調を我慢せず、自分に合った「もう一つの選択肢」を持てる社会を目指すツムラの取り組み「#OneMoreCh…
  5. 子の夏休み=親は常に戦闘モード “戦士のような母”の後ろ姿が話題に

    子の夏休み=親は常に戦闘モード “戦士のような母”の後ろ姿が話題に

    子どもにとっては待ちに待った夏休み。しかし親にとっては……。我が子が夏休みに突入したある母の後ろ姿が、まるで“戦士”のようだとXで話題を集め…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト