おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

株式会社GRAVO・一般社団法人ULURA・株式会社サシノベルテが連携し、障がい児の「運動あそび」環境を共創する戦略的パートナーシップを締結

update:
株式会社GRAVO


株式会社GRAVO (本社:茨城県つくば市、代表取締役:長福紳太郎)は、このたび一般社団法人ULURA(所在地:茨城県つくば市、 代表理事:澤江幸則、博士(教育学)、筑波大学体育系 准教授)および株式会社サシノベルテ(本社:茨城県石岡市、代表取締役:久保田嘉郎)と、障がい児支援を目的とした戦略的パートナーシップを締結します。

今回の提携は2025年秋より、サシノベルテ社が北関東に展開する福祉事業所「こどもサークル」を舞台に、GRAVOが開発した遊具を活用し、ULURAによる専門的知見を活用しながら、これまで市場に不足していた「科学的根拠に基づいた、環境から運動を引き出すリーズナブルな療育遊具」を開発・提供し、発達支援の質の向上に貢献することを目指します。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/165001/4/165001-4-8dffdef33b1521042caaafcfdea09aac-720x540.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
株式会社GRAVO・一般社団法人ULURA・株式会社サシノベルテによる障がい児支援を目的とした戦略パートナーシップ

■背景

少子化や都市化に伴い、子どもたちが安全・安心に体を動かす場は年々減少しています。特に障がい児・発達に課題を抱える子どもは、運動経験不足が自己肯定感や社会参加に負の影響を与えるとの報告が多数存在します。GRAVO は「運動遊びのある暮らしを、すべての家庭に。」をビジョンに掲げ、家庭内でも使える運動遊具を開発してきました。このたび、GRAVOの「技術・製品開発力」、株式会社サシノベルテ様の「実践・現場ニーズ」、一般社団法人ULURA様の「専門的知見」といった三者の力を結集し、障がい児支援分野で新たなソリューション創出を目指します。

■実証プロジェクト概要

開始時期:2025年秋
場所:サシノベルテ児童発達支援・放課後等デイサービス「こどもサークル」(茨城県つくば市)
対象:運動発達に支援が必要な未就学児
内容:継続的な遊具体験の提供、運動・発達指標の定量測定、インタビュー・アンケートによる質的評価など

■代表者コメント

株式会社GRAVO 代表取締役 長福 氏

「『運動あそびのある暮らし』をすべての家庭に届けたい--そんな私たちの想いに、現場と研究の力が加わることを大変心強く感じています。三者が手を取り合うことで、これまで届きづらかったご家庭にも、安全で確かな選択肢を届けられると信じています。小さな一歩が、社会の大きな変化につながることを願っています。」

一般社団法人 ULURA 代表理事 澤江 氏

「運動などを通して地域の障害のある子どもや若者の支援をしています。今回の3者との協働により、いつでもどこでも運動をしてもいい環境を探っていきたいと思っています。」

株式会社サシノベルテ 代表取締役 久保田 氏

「弊社は、北関東を中心に児童発達支援や放課後等デイサービスなどの福祉事業を展開しており、子どもたちの心身の健やかな発達を支えるため、株式会社GRAVO様及び一般社団法人ULURA様と連携しながら、より良い支援の在り方を模索してまいります。」
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/165001/4/165001-4-d105dd684ed3ec9f503f5896262e799a-1414x792.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
共創が決まった初回ミーティングの様子

■今後の展開

GRAVO・ULURA・サシノベルテの3者は、本活動を通じて得られたデータやフィードバックをもとに、家庭や施設で活用できる科学的根拠に基づいたインクルーシブ遊具の製品化を進め、発達に課題のある児童が運動に抵抗なくチャレンジできる環境を作ります。

■会社概要
株式会社GRAVO
所在地:茨城県つくば市花室858-1
代表者名:長福紳太郎
事業内容:室内運動遊具の企画・設計・製造・販売
URL:https://gravo.jp/

一般社団法人ULURA
所在地:茨城県つくば市天王台1−1−1
代表者名:澤江幸則(博士(教育学)、筑波大学体育系 准教授)
事業内容:障がい児・障がい者の運動習慣定着支援事業
URL:https://ulura.jimdofree.com/

株式会社サシノベルテ
所在地:茨城県桜川市真壁町飯塚1006-2
代表者名:久保田嘉郎
事業内容: 児童福祉事業・障害福祉事業
URL:https://sashinoberute.co.jp/

■本件に関するお問い合わせ先

株式会社GRAVO 広報担当 岡本
info@gravo.jp

※本リリースに記載された内容は発表日現在の情報です。最新情報と異なる場合がありますのでご了承ください。

最近の企業リリース

トピックス

  1. “視える世界”を歩く 霊能者監修「視える人には見える展 -零-」体験レポ

    “視える世界”を歩く 霊能者監修「視える人には見える展 -零-」体験レポ

    人には見えない“何か”を視ることができる人たちの目には、どのような景色が写っているのでしょうか。そん…
  2. 夏の救世主!リュウジさんの「やけくそチャーハン」はレンジで2分の革命飯

    夏の救世主!リュウジさんの「やけくそチャーハン」はレンジで2分の革命飯

    毎日暑い日が続くと、火を使う料理が億劫になるもの。そんな時におすすめのレシピを、料理研究家のリュウジ…
  3. 愛犬の誕生日に“狂気のケーキ”を手作り ホラーすぎて家族が悲鳴

    愛犬の誕生日に“狂気のケーキ”を手作り ホラーすぎて家族が悲鳴

    あらゆる意味で一生忘れられない誕生日になりそうです。4歳のシーズー犬「てんぽ」ちゃんのため、飼い主さ…

編集部おすすめ

  1. 「M3GAN/ミーガン 2.0」公式サイトは日本公開中止の告知のみの画面に

    映画「M3GAN/ミーガン 2.0」日本劇場公開が突如中止 理由は不明

    10月10日に日本での劇場公開が予定されていた、映画「M3GAN/ミーガン 2.0」の公開中止が発表されました。8月1日に映画の公式サイトと…
  2. 「RO」シリーズ最新作「Ragnarok Online 3」、フルゲームプレイトレイラーが初公開

    ROシリーズ最新作「Ragnarok Online 3」、フルゲームプレイトレイラーが初公開

    GRAVITYは7月31日、開発中の新作MMORPG「Ragnarok Online 3」のフルゲームプレイトレイラーを公式YouTubeに…
  3. 防衛省、観閲式など原則中止 厳しさ増す安全保障環境を理由に

    防衛省、観閲式など原則中止 厳しさ増す安全保障環境を理由に

    防衛省は7月30日、「今後の観閲式等について」と題した文書を公開。観閲式、観艦式、航空観閲式について、今後は開催しない方針を明らかにしました…
  4. 朴璐美さん、新幹線で“とんでもない席トラブル”に遭遇 駅弁楽しむはずが…

    朴璐美さん、新幹線で“とんでもない席トラブル”に遭遇 駅弁楽しむはずが…

    アニメ「鋼の錬金術師」エドワード・エルリック役などで知られる声優・朴璐美さんが、7月27日に自身のX(旧Twitter)を更新。新幹線車内で…
  5. 男性記者が“生理痛”を疑似体験 ツムラの「#OneMoreChoice プロジェクト」で見えた“隠れ我慢”のリアル

    男性記者が“生理痛”を疑似体験 ツムラの「#OneMoreChoice プロジェクト」で見えた“隠れ我慢”のリアル

    生理やPMS(月経前症候群)などの不調を我慢せず、自分に合った「もう一つの選択肢」を持てる社会を目指すツムラの取り組み「#OneMoreCh…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト