おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

コメント:日本製鉄とベスタスが提携 ー石炭由来のグリーン鋼材に疑問

update:
SteelWatch Stichting


[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/124637/17/124637-17-c8732a2bb4c52906c6818004531bfafc-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


(東京、2025年7月31日)日本製鉄が風力発電機の大手ベスタス(デンマーク)と協力覚書[1]を締結した。これは低排出鋼材の需要を促進させる大きな機会だ。一方で、長期的に真のネットゼロへの移行につながるのかどうかは疑問が残る。


日本製鉄は、組織内の排出削減実績を任意の鋼材(実際の排出削減とは異なる生産ライン)に割り当て、証書として付加することを可能にする、いわゆる「マスバランス方式」の製品を供給する計画である。同社は「NSCarbolex」のブランドに本方式を採用しており、この製品は石炭由来の鋼材に対し低排出あるいはゼロエミッションという誤解を与えるとして、国内外の市民社会団体から批判を受けている[2]。

スティールウォッチのアジア担当、ロジャー・スミスは次のように述べている。

「ベスタスは再生可能エネルギー分野の世界的リーダーであり、自社の風力タービン製造用にグリーン鋼材を調達することは鉄鋼業界の脱炭素化を後押しする可能性がある。そのためには、実際に低排出技術で生産された鋼材を選択する必要がある。ベスタスはすでに欧州の顧客に対し、低排出鋼材を使用した風力タービンを提供している[3]。この鋼材はアルセロール・ミッタル社により、スクラップ鉄100%を鉄源とし、風力発電100%で稼働する電炉で生産されている」

「ベスタスには、帳簿上の削減にとどまる製品にお墨付きを与えるのではなく、実際に低排出な技術によって生産された鋼材を求めることで、鉄鋼メーカーの低排出技術への投資を後押しする役割を期待する。日本製鉄のNSCarbolexは、現状では石炭由来の鋼材でありグリーンとはいえない。」[4]

以上

メディア問い合わせ先:
ロジャー・スミス(アジア担当)
media@steelwatch.org

松本志織(アジアコミュニケーション・リサーチ担当)
shiori@steelwatch.org, (+34 613 869508)

参考:
[1] 日本製鉄「ベスタス社と、国内風力発電プロジェクトの円滑な実行と、 国内外の風力発電市場におけるサプライチェーン強化を目的として覚書を締結」2025年7月30日
[2] スティールウォッチ「日本鉄鋼連盟が推進する低排出鋼材、世界基準と乖離:国内外の市民団体が反対声明」2025年6月5日
[3] アルセロール・ミッタル「Vestas introduces ArcelorMittal’s low carbon-emissions steel offering for wind turbines」2024年1月16日
[4] 日本製鉄の東日本製鉄所君津地区および九州製鉄所大分地区からの鋼材供給に関する協業を進めている。君津地区には第2高炉(年産能力410万t)と第4高炉(同510万t)の2基、大分地区にも第1高炉(同530万t)と第2高炉(同530万t)の2基がある(年産能力は、Global Energy Monitor(2024年4月)に基づく)。

最近の企業リリース

トピックス

  1. 高杉真宙、「TOKYO MER」ユニフォーム姿で打ち水に参加 映画の撮影秘話も披露

    高杉真宙、「TOKYO MER」ユニフォーム姿で打ち水に参加 映画の撮影秘話も披露

    豊島区が掲げる国際アート・カルチャー都市構想のシンボル施設「Hareza(ハレザ)池袋」のグランドオ…
  2. “視える世界”を歩く 霊能者監修「視える人には見える展 -零-」体験レポ

    “視える世界”を歩く 霊能者監修「視える人には見える展 -零-」体験レポ

    人には見えない“何か”を視ることができる人たちの目には、どのような景色が写っているのでしょうか。そん…
  3. 夏の救世主!リュウジさんの「やけくそチャーハン」はレンジで2分の革命飯

    夏の救世主!リュウジさんの「やけくそチャーハン」はレンジで2分の革命飯

    毎日暑い日が続くと、火を使う料理が億劫になるもの。そんな時におすすめのレシピを、料理研究家のリュウジ…

編集部おすすめ

  1. 「M3GAN/ミーガン 2.0」公式サイトは日本公開中止の告知のみの画面に

    映画「M3GAN/ミーガン 2.0」日本劇場公開が突如中止 理由は不明

    10月10日に日本での劇場公開が予定されていた、映画「M3GAN/ミーガン 2.0」の公開中止が発表されました。8月1日に映画の公式サイトと…
  2. 「RO」シリーズ最新作「Ragnarok Online 3」、フルゲームプレイトレイラーが初公開

    ROシリーズ最新作「Ragnarok Online 3」、フルゲームプレイトレイラーが初公開

    GRAVITYは7月31日、開発中の新作MMORPG「Ragnarok Online 3」のフルゲームプレイトレイラーを公式YouTubeに…
  3. 防衛省、観閲式など原則中止 厳しさ増す安全保障環境を理由に

    防衛省、観閲式など原則中止 厳しさ増す安全保障環境を理由に

    防衛省は7月30日、「今後の観閲式等について」と題した文書を公開。観閲式、観艦式、航空観閲式について、今後は開催しない方針を明らかにしました…
  4. 朴璐美さん、新幹線で“とんでもない席トラブル”に遭遇 駅弁楽しむはずが…

    朴璐美さん、新幹線で“とんでもない席トラブル”に遭遇 駅弁楽しむはずが…

    アニメ「鋼の錬金術師」エドワード・エルリック役などで知られる声優・朴璐美さんが、7月27日に自身のX(旧Twitter)を更新。新幹線車内で…
  5. 男性記者が“生理痛”を疑似体験 ツムラの「#OneMoreChoice プロジェクト」で見えた“隠れ我慢”のリアル

    男性記者が“生理痛”を疑似体験 ツムラの「#OneMoreChoice プロジェクト」で見えた“隠れ我慢”のリアル

    生理やPMS(月経前症候群)などの不調を我慢せず、自分に合った「もう一つの選択肢」を持てる社会を目指すツムラの取り組み「#OneMoreCh…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト