おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

【無料ウェビナー】行動ベースCRMがLINEマーケティングを変える

update:
株式会社ギックス
購買前の“迷い”や“興味”を捉えるCRM戦略とセグメント配信を解説



株式会社ギックス(本社:東京都港区、代表取締役CEO:網野知博、以下:当社)は、行動データに基づくCRMアプローチをテーマとした無料ウェビナー「行動ベースCRMがLINEマーケティングを変える~購買前の“迷い”や“興味”を捉えるCRM戦略とセグメント配信~」を2025年8月27日(水)に開催いたします。
本セミナーは、LINE公式アカウントの活用が定着する中で、従来の運用や成果に運用成果に伸び悩みや行き詰まりを感じている企業担当者を対象としています。当社が開発・提供する行動データで顧客を理解するマーケティングツール「Mygru(マイグル)」と拡張モジュール「Mygru CRM for LINE」を用いた、行動データベースの高精度なセグメント設計や、購買前行動を捉えた施策の最適化について具体的にご紹介します。
[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/80464/290/80464-290-8c95e0f37d5dcb9f61401b22bc9f0e14-1280x720.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


■こんな方におすすめ
- LINEマーケティングを改善したいが、何をすべきか迷っている方
- 一斉配信やクーポン施策の効果が頭打ちになっている方
- オフラインの販促施策が定型化し、手詰まりを感じている方
- 購買前の、顧客の“興味・関心・迷い”に基づいたアプローチを実現したい方
- ユーザー離脱を防ぎながら、行動ログを取得・活用したい方

お申し込みはこちら
■本セミナーのポイント
購買データは「買った/買っていない」という結果を示す重要な指標です。
しかし、顧客を深く理解するには、その前段階にある"行動の積み重ね"への注目が欠かせません。「何に興味を持ち、どこで迷い、どう行動したのか」という一連のプロセスには、購買の意思決定に至るまでの顧客のインサイトが眠っています。オンラインではこうした行動が自動でログ化され、配信やリターゲティングに活用されています。一方、オフラインでは行動を自然に捉えることが難しく、強引な誘導は顧客の離脱や不信感を招きかねません。

本セミナーでは、オフラインでも自然な形で行動してもらえる「ゲーミフィケーション的アプローチ」をご紹介します。楽しみながら参加できる仕組みにより、顧客の行動ログを無理なく取得し、価値あるデータとして蓄積・活用する方法を解説します。LINEマーケティングにおけるセグメント配信やCRM施策に悩む方におすすめです。

■セミナー概要
【タイトル】行動ベースCRMがLINEマーケティングを変える~購買前の“迷い”や“興味”を捉えるCRM戦略とセグメント配信~
【日  時】2025年8月27日(水)11:00~11:45
【場  所】Zoomによるオンライン形式
※参加申し込みいただいた方に視聴URLをお送りいたします。
【参 加 費】無料
【登 壇 者】株式会社ギックス Data-Informed事業本部Business Execution (BE)Division 清水 英太
【主  催】株式会社ギックス
お申し込みはこちら
■行動データで顧客を理解するマーケティングツール「Mygru(マイグル)」https://www.mygru.jp
Mygruはオフライン-オンライン行動データの可視化・分析によって、顧客理解と施策最適化の好循環サイクルを生み出すマーケティングツールです。Mygruを用いることで、オフラインを含めた行動データを可視化・分析し、顧客理解に基づいた施策を検討・実行することが可能です。
来店・回遊などの購買の"手前"にある顧客の店頭行動を捕捉し、キャンペーンの前後でどのような変化があったのかを理解して、販促、導線設計、顧客体験の向上に貢献します。
来店した顧客を理解するためのアンケートや、購買や回遊を記録するスタンプを組み合わせたミッションを提供して顧客の情報を取得すると共に、新しいサービスや認知度の低い店舗などをご紹介する機能を保有しています。これらの機能を活用することで、施策結果から気づきを得て次なる施策の検討に活かすという好循環サイクルを生み出し、顧客体験価値(CX)の向上による直接的な購買促進に加え、購買後のリピート喚起・ファン化を促します。
Mygruは、小売・流通業に限らず、消費材メーカーやファンビジネスなどのリアルイベント支援等にも幅広くご活用いただいております。また、既存の会員システムや公式アプリ、LINE公式アカウント等との連携も可能です。(特許出願済 特許6841539等)

■株式会社ギックスについて https://www.gixo.jp/
ギックスは、戦略コンサルタントとアナリティクス専門家によって立ち上げられた “データインフォームド”推進企業です。データを最大限に活用してクライアント企業の「顧客理解」を支援し、事業成長に向け経営課題を解決しています。盲目的にデータだけに頼るのではなく、データに基づいて人間が論理的に考え、合理的に判断できるよう、テクノロジーと方法論を用いて世の中を変革していきます。

会社名  :株式会社ギックス
代表者名 :代表取締役CEO 網野 知博
所在地  :東京都港区三田1-4-28 三田国際ビル11F
事業内容 :アナリティクスを用いたデータインフォームド事業
      データを活用した各種コンサルティング業務および、ツールの研究・開発
      上記ツールを用いた各種サービスの提供

最近の企業リリース

トピックス

  1. ねるねるねるねゼリードリンク

    8歳の自分が目を覚ました!「ねるねるねるねゼリードリンク」で童心トリップ

    「ねるねるねるねゼリードリンク」が7月29日から、一部店舗を除く全国のファミリーマートで販売されてい…
  2. 高杉真宙、「TOKYO MER」ユニフォーム姿で打ち水に参加 映画の撮影秘話も披露

    高杉真宙、「TOKYO MER」ユニフォーム姿で打ち水に参加 映画の撮影秘話も披露

    豊島区が掲げる国際アート・カルチャー都市構想のシンボル施設「Hareza(ハレザ)池袋」のグランドオ…
  3. “視える世界”を歩く 霊能者監修「視える人には見える展 -零-」体験レポ

    “視える世界”を歩く 霊能者監修「視える人には見える展 -零-」体験レポ

    人には見えない“何か”を視ることができる人たちの目には、どのような景色が写っているのでしょうか。そん…

編集部おすすめ

  1. 「M3GAN/ミーガン 2.0」公式サイトは日本公開中止の告知のみの画面に

    映画「M3GAN/ミーガン 2.0」日本劇場公開が突如中止 理由は不明

    10月10日に日本での劇場公開が予定されていた、映画「M3GAN/ミーガン 2.0」の公開中止が発表されました。8月1日に映画の公式サイトと…
  2. 「RO」シリーズ最新作「Ragnarok Online 3」、フルゲームプレイトレイラーが初公開

    ROシリーズ最新作「Ragnarok Online 3」、フルゲームプレイトレイラーが初公開

    GRAVITYは7月31日、開発中の新作MMORPG「Ragnarok Online 3」のフルゲームプレイトレイラーを公式YouTubeに…
  3. 防衛省、観閲式など原則中止 厳しさ増す安全保障環境を理由に

    防衛省、観閲式など原則中止 厳しさ増す安全保障環境を理由に

    防衛省は7月30日、「今後の観閲式等について」と題した文書を公開。観閲式、観艦式、航空観閲式について、今後は開催しない方針を明らかにしました…
  4. 朴璐美さん、新幹線で“とんでもない席トラブル”に遭遇 駅弁楽しむはずが…

    朴璐美さん、新幹線で“とんでもない席トラブル”に遭遇 駅弁楽しむはずが…

    アニメ「鋼の錬金術師」エドワード・エルリック役などで知られる声優・朴璐美さんが、7月27日に自身のX(旧Twitter)を更新。新幹線車内で…
  5. 男性記者が“生理痛”を疑似体験 ツムラの「#OneMoreChoice プロジェクト」で見えた“隠れ我慢”のリアル

    男性記者が“生理痛”を疑似体験 ツムラの「#OneMoreChoice プロジェクト」で見えた“隠れ我慢”のリアル

    生理やPMS(月経前症候群)などの不調を我慢せず、自分に合った「もう一つの選択肢」を持てる社会を目指すツムラの取り組み「#OneMoreCh…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト