おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

新ソリューション「Illumio Insights」の一般提供を開始

update:
Illumio (イルミオ)
ハイブリッド環境とマルチクラウド環境のラテラルムーブメントを封じ込める業界初のソリューション



セキュリティ侵害の封じ込めにおいて業界をリードするIllumio(本社:米国カリフォルニア州、読み方:イルミオ)は、Illumio Platformの新ソリューション「Illumio Insights」の一般提供を発表しました。Illumio Insightsは、ラテラルムーブメント(水平移動)のリスク低減に向けた包括的アプローチを提供し、AIを活用した脅威検出機能、リアルタイムのリスクインサイト、ワンクリックでの攻撃封じ込め機能に、戦略的セグメンテーションを組み合わせて予防的保護を実現します。AIセキュリティグラフを基盤としており、ハイブリッド環境およびマルチクラウド環境全体での脅威の検出、優先順位付け、攻撃の封じ込めを実現する、セキュリティ対策に変革をもたらす業界で唯一のソリューションです。


Illumio Insightsのプライベートプレビュー期間中には、同ソリューションの高度な可観測性機能および振る舞いに基づく分析でしか視覚化できない、さまざまな予期せぬリスクが明らかにされました。特に注目すべき事例としては、特定の地域からの広範囲にわたるEast-West通信や、サービスの誤設定によるリスクを抱えたポートの露出がありました。さらに、パブリックなLLM(大規模言語モデル)の無許可使用も驚くほど多発していました。


これらの知見に基づいてIllumioは、今回の一般提供にあわせて次のような強力な機能を追加しました。
- 国別インサイト:トラフィックと脅威を地域ごとに明確化します。この機能により、異常なアクティビティの迅速な特定および地域固有のポリシー適用に役立ち、リスクを軽減します。
- 隔離ダッシュボード:侵害されたシステムをワンクリックで隔離できるため、高度な技術的スキルがなくても脅威の拡散を阻止できます。
- リソースビュー:リソースの調査を簡素化します。この機能により、迅速に行動でき、脆弱性の露出を制限できます。

「ドクター・ゼロトラスト」の名で知られるチェース・カニンガム(Chase Cunningham)博士は次のように述べています。「クラウドサービスやハイブリッド環境の拡大に伴ってネットワークが複雑化し、ネットワーク上のすべてのデバイス、アプリケーション、データフローのインベントリーを正確に維持するのに、企業は苦労しています。セキュリティ・グラフは、資産データベース、クラウドAPI、ネットワークスキャンなどの多様なソースからデータを自動的に取り込み、インフラストラクチャと依存関係のマップを動的かつリアルタイムで構築することで、この課題に対処します。この動的モデルは可視性を高めるだけでなく、隠れたリスクと攻撃経路を明らかにすることでセキュリティ体制を強化します。」


Illumio Insightsは最新機能を備えており、より効果的な脅威の検出、優先順位付け、封じ込めの実現をします。検出した脅威をワンクリックで封じ込められるようになり、組織が発見したものに対して対処することで、クラウド規模でのゼロトラストセグメンテーションが加速化されます。Illumio Insightsは、Illumioの侵害封じ込めプラットフォームの重要な役割を担っており、攻撃が本格的に被害を及ぼす前に、その拡大を阻止することを可能にします。


株式会社マクニカ ネットワークス カンパニーでプレジデントを務める小林雄祐氏は次のように述べています。「サイバー攻撃の脅威が日常化する現代において、企業に求められるのは攻撃を“防ぐ”だけでなく、“広げない”ことが重要な時代となりました。Illumio Insightsで社内外を流れる膨大な通信を可視化し、攻撃を閉じ込めて大事な資産を守るIllumio Segmentationを組み合わせることで、リスクの発見から対処までを一気通貫でカバーします。マクニカは国内ディストリビューターとして、Illumioの先進的なソリューションを通じ、お客様が安心してビジネスを伸ばせるセキュリティ基盤づくりをこれからも全力で支援してまいります。」


Illumioの創業者兼最高経営責任者を務めるアンドリュー・ルービン(Andrew Rubin)は次のように述べています。「今日のサイバーセキュリティで最も足りていないものは、ツールではありません。可視性です。そして、それこそがIllumio Insightsが提供するものなのです。Illumio Insightsは時代を一変させます。Illumio Insightsは、何が何と交信しているのか、リスクはどこにあるのか、どうすればそれを迅速に封じ込められるかなど、これまで欠いていた視覚化を実現します。アラートを増やすことが重要なのではありません。重要なのは、真の脅威に先回りできる実用的なインテリジェンスです。」


業界で初めて侵害の封じ込めを専門としたサイバーセキュリティプラットフォームであるIllumio Platformでは、Illumio InsightsとIllumio Segmentationのソリューションが重要な役割を果たしています。Illumio Insightsは脅威を迅速に特定して検出するのに役立ち、Illumio Segmentationは侵害を封じ込め、重要なアセットを保護し、瞬時の対応を可能にします。これらのソリューションを組み合わせることで、リスクの特定と軽減、攻撃の封じ込め、サイバーレジリエンス全体の強化を実現します。


Illumio Insightsの詳細は、無料トライアルに申し込むか、こちらから確認できます。さらに、Illumioのコミュニティハブ「Illumiverse」では、サイバーセキュリティ専門家の皆様に最新情報を定期的に提供し、仲間とのコラボレーションを促進します。Illumioならではの知見と最前線の脅威インテリジェンスを共有する場として活用できます。


Illumioについて
Illumioは、ランサムウェアや侵害の封じ込めにおける先駆者として、企業や組織のサイバー攻撃の封じ込めやオペレーショナルレジリエンスを向上させるアプローチを再定義しています。Illumioのプラットフォームは、AIセキュリティグラフ(AI駆動のセキュリティグラフ)を搭載し、ハイブリッド環境およびマルチクラウド環境全体で脅威を特定して封じ込めを行い、甚大な被害に発展する前に攻撃の拡大を阻止します。Illumioは、Forrester Wave(TM)のマイクロセグメンテーション部門でリーダーとして認定されており、ゼロトラスト、インフラストラクチャやシステムにおけるサイバーレジリエンスの強化を通じて企業や組織を支えています。

最近の企業リリース

トピックス

  1. ねるねるねるねゼリードリンク

    8歳の自分が目を覚ました!「ねるねるねるねゼリードリンク」で童心トリップ

    「ねるねるねるねゼリードリンク」が7月29日から、一部店舗を除く全国のファミリーマートで販売されてい…
  2. 高杉真宙、「TOKYO MER」ユニフォーム姿で打ち水に参加 映画の撮影秘話も披露

    高杉真宙、「TOKYO MER」ユニフォーム姿で打ち水に参加 映画の撮影秘話も披露

    豊島区が掲げる国際アート・カルチャー都市構想のシンボル施設「Hareza(ハレザ)池袋」のグランドオ…
  3. “視える世界”を歩く 霊能者監修「視える人には見える展 -零-」体験レポ

    “視える世界”を歩く 霊能者監修「視える人には見える展 -零-」体験レポ

    人には見えない“何か”を視ることができる人たちの目には、どのような景色が写っているのでしょうか。そん…

編集部おすすめ

  1. 「M3GAN/ミーガン 2.0」公式サイトは日本公開中止の告知のみの画面に

    映画「M3GAN/ミーガン 2.0」日本劇場公開が突如中止 理由は不明

    10月10日に日本での劇場公開が予定されていた、映画「M3GAN/ミーガン 2.0」の公開中止が発表されました。8月1日に映画の公式サイトと…
  2. 「RO」シリーズ最新作「Ragnarok Online 3」、フルゲームプレイトレイラーが初公開

    ROシリーズ最新作「Ragnarok Online 3」、フルゲームプレイトレイラーが初公開

    GRAVITYは7月31日、開発中の新作MMORPG「Ragnarok Online 3」のフルゲームプレイトレイラーを公式YouTubeに…
  3. 防衛省、観閲式など原則中止 厳しさ増す安全保障環境を理由に

    防衛省、観閲式など原則中止 厳しさ増す安全保障環境を理由に

    防衛省は7月30日、「今後の観閲式等について」と題した文書を公開。観閲式、観艦式、航空観閲式について、今後は開催しない方針を明らかにしました…
  4. 朴璐美さん、新幹線で“とんでもない席トラブル”に遭遇 駅弁楽しむはずが…

    朴璐美さん、新幹線で“とんでもない席トラブル”に遭遇 駅弁楽しむはずが…

    アニメ「鋼の錬金術師」エドワード・エルリック役などで知られる声優・朴璐美さんが、7月27日に自身のX(旧Twitter)を更新。新幹線車内で…
  5. 男性記者が“生理痛”を疑似体験 ツムラの「#OneMoreChoice プロジェクト」で見えた“隠れ我慢”のリアル

    男性記者が“生理痛”を疑似体験 ツムラの「#OneMoreChoice プロジェクト」で見えた“隠れ我慢”のリアル

    生理やPMS(月経前症候群)などの不調を我慢せず、自分に合った「もう一つの選択肢」を持てる社会を目指すツムラの取り組み「#OneMoreCh…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト