おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

組織体制変更のお知らせ|最高品質責任者に東 香織が就任

update:
ローンディール


株式会社ローンディール(東京都港区、代表取締役:後藤 幸起、大川 陽介)は、side project事業責任者を務める東 香織が、2025年7月付で新たに最高品質責任者に就任したことをお知らせします。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/15387/148/15387-148-fe94c0dbb866316fc69c82cca31f8b5b-1550x884.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


ローンディールは2025年7月に代表が交代となり、後藤幸起と大川陽介が共同で代表に就任しました。大企業での経験を持つ大川は、「企業の可能性を信じて、個人と組織に火を灯すこと」に強みを持ち、後藤はそれを全力で具現化するための経営基盤の構築を担います。異なる強みを掛け合わせ、組織と社会にさらなるインパクトをもたらすべく、二人三脚での経営を進めています。

その一環としてこの度、東 香織が最高品質責任者に就任しました。現在3つの越境プログラムを提供していますが、オペレーション全体を俯瞰し、サービスの質とスピードを両立させる体制構築を目的としています。また今後の、事業スケールへの対応も視野に入れています。

プロフィールとコメント

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/15387/148/15387-148-101d4c2cb4b5459e057b122e8f9fc108-1010x1153.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

【東 香織|プロフィール】
新卒でブライダル業界に従事。2011年に株式会社リクルートへ入社、法人営業・営業企画・販促企画を経て約300社の中途採用を担当、出産育休を経て25名の女性メンバーマネジメントを経験。また副業に挑戦したことで、パラレルにコミュニティを持つ効用を実感し、その後もその生き方を選択。「日本的な人材の流動化を創出する」というミッションに共感し、2020年よりローンディールに参画。2023年7月よりside project事業責任者、2025年7月より最高品質責任者(CQO)に就任。他、複数のコミュニティで経営企画・商品企画等にも従事。BCMA認定キャリアメンター。




【コメント】
「モノをつくらない私たちが、あえて“品質責任者”を置く理由。それは、越境学習という『人の変化』を扱うサービスだからこそ、その変化の質に徹底的に向き合いたいと考えているからです。越境学習の品質とは、参加者が『安心』して挑戦できる環境を提供するだけでなく、成長に不可欠な『葛藤』も大切に扱うことだと考えています。これからの10年は、効果の再現性を高めるキードライバーの発見や、定量・定性の両面からの効果測定にも挑戦し、導入企業の皆さんと共にその価値を探求していきたいと思います。」

参考|株式会社ローンディールについて

「越境」をコンセプトに、人材育成・イノベーション創出・キャリア自律等、企業の人事・組織課題に応じた複数の事業を展開しています。 創業事業である「レンタル移籍」は2015年9月にサービスを開始し、2025年7月現在、導入企業は日産自動車・経済産業省・野村證券など大企業82社、367名となっています。
オープンイノベーションの仕掛けとしても注目され、2019年に内閣府が主催する第一回日本オープンイノベーション大賞において「選考委員会特別賞」を受賞しています。その他、2020年「グッドデザイン賞 ビジネスモデル部門」、2024年「キャリアオーナーシップ経営AWARD2024」人事/HRの変革部門(中堅・中小企業の部)最優秀賞など、多数の受賞歴があります。

【主な事業】
- レンタル移籍:https://loandeal.jp/
大企業の人材を半年~1年間ベンチャー企業の事業に参画させ育成する、次世代リーダー向けプログラム
- outsight:https://outsight.jp/
オンラインでベンチャー企業の経営者と議論を交わす他流試合プログラム
- side project:https://sideproject.jp/
20%・3ヶ月ベンチャー企業のプロジェクトに参加する社外兼務型研修プログラム
- WILL-ACTION Lab.:https://wal.loandeal.jp/
「WILL発掘ワークショップ」「CAN抽出ワークショップ」などを通じて、自律型人材を育て組織を活性化する研修を提供

最近の企業リリース

トピックス

  1. ねるねるねるねゼリードリンク

    8歳の自分が目を覚ました!「ねるねるねるねゼリードリンク」で童心トリップ

    「ねるねるねるねゼリードリンク」が7月29日から、一部店舗を除く全国のファミリーマートで販売されてい…
  2. 高杉真宙、「TOKYO MER」ユニフォーム姿で打ち水に参加 映画の撮影秘話も披露

    高杉真宙、「TOKYO MER」ユニフォーム姿で打ち水に参加 映画の撮影秘話も披露

    豊島区が掲げる国際アート・カルチャー都市構想のシンボル施設「Hareza(ハレザ)池袋」のグランドオ…
  3. “視える世界”を歩く 霊能者監修「視える人には見える展 -零-」体験レポ

    “視える世界”を歩く 霊能者監修「視える人には見える展 -零-」体験レポ

    人には見えない“何か”を視ることができる人たちの目には、どのような景色が写っているのでしょうか。そん…

編集部おすすめ

  1. 「M3GAN/ミーガン 2.0」公式サイトは日本公開中止の告知のみの画面に

    映画「M3GAN/ミーガン 2.0」日本劇場公開が突如中止 理由は不明

    10月10日に日本での劇場公開が予定されていた、映画「M3GAN/ミーガン 2.0」の公開中止が発表されました。8月1日に映画の公式サイトと…
  2. 「RO」シリーズ最新作「Ragnarok Online 3」、フルゲームプレイトレイラーが初公開

    ROシリーズ最新作「Ragnarok Online 3」、フルゲームプレイトレイラーが初公開

    GRAVITYは7月31日、開発中の新作MMORPG「Ragnarok Online 3」のフルゲームプレイトレイラーを公式YouTubeに…
  3. 防衛省、観閲式など原則中止 厳しさ増す安全保障環境を理由に

    防衛省、観閲式など原則中止 厳しさ増す安全保障環境を理由に

    防衛省は7月30日、「今後の観閲式等について」と題した文書を公開。観閲式、観艦式、航空観閲式について、今後は開催しない方針を明らかにしました…
  4. 朴璐美さん、新幹線で“とんでもない席トラブル”に遭遇 駅弁楽しむはずが…

    朴璐美さん、新幹線で“とんでもない席トラブル”に遭遇 駅弁楽しむはずが…

    アニメ「鋼の錬金術師」エドワード・エルリック役などで知られる声優・朴璐美さんが、7月27日に自身のX(旧Twitter)を更新。新幹線車内で…
  5. 男性記者が“生理痛”を疑似体験 ツムラの「#OneMoreChoice プロジェクト」で見えた“隠れ我慢”のリアル

    男性記者が“生理痛”を疑似体験 ツムラの「#OneMoreChoice プロジェクト」で見えた“隠れ我慢”のリアル

    生理やPMS(月経前症候群)などの不調を我慢せず、自分に合った「もう一つの選択肢」を持てる社会を目指すツムラの取り組み「#OneMoreCh…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト