
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/142434/97/142434-97-cd8fd2fe25e99ebf4e7ad86f4557e511-1920x1280.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
大阪・関西万博「BLUE OCEAN DOME」にて開催された「対馬ウィーク」で展示された波絵馬を展示中
万博で注目を集めた『波絵馬』が地元・対馬に里帰り
2025年6月16日~22日に大阪・関西万博「BLUE OCEAN DOME」にて開催された「対馬ウィーク」で展示された作品群を、対馬空港(対馬やまねこ空港)2階売店前スペースにて公開中です。
展示期間は2025年10月13日(月)までの期間限定です。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/142434/97/142434-97-d7a84055b87b0f2141f5ff1bd36f42ab-1920x1280.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
『波絵馬』200枚が展示
海の未来への願いが込められた『波絵馬』200枚が再展示
海洋プラスチック問題に向き合うきっかけとして、多世代・多地域の人々が海への願いを込めて制作した波型の絵馬「波絵馬」。万博会場で来場者の心を動かした200枚が、対馬空港に一堂に展示されています。
空港内にずらりと並ぶ様子は壮観で、訪れる人々に深い感動と気づきをもたらしています。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/142434/97/142434-97-6e7ceff6a8fd5b59ee3964ffe0339dd8-1920x1280.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
左「おとーしゃ」の実物大模型、右 大阪・関西万博限定の記念スタンプ
実物大「おとーしゃ」模型と万博限定スタンプも展示
海の守り神として注目を集めた「おとーしゃ」の実物大模型も展示中。さらに、大阪・関西万博限定の記念スタンプも特別設置されており、来場者はその記念をスタンプを押して旅のお土産として持ち帰ることができます。
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/142434/97/142434-97-bdb2762791e00b8fa524345d6996cc04-1920x1280.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
万博に行けなかった方へ 感動を、いま対馬で
「万博の熱気を、より多くの人に届けたい」という想いから実現したこの再現展示。会場に足を運べなかった方にも、BLUE OCEAN DOMEの世界観と環境へのメッセージを体感していただける貴重な機会です。
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/142434/97/142434-97-a498a5fcb9db6bae49a2a65a4a9ff409-1920x1280.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
「対馬から世界へ」協働から生まれた展示作品
展示作品は、地域の子どもたちやアーティスト、大学生、企業関係者など、多様な人々の協働によって生まれたもの。
世界へ向けて発信された環境への想いを、いま対馬の地で改めて感じることができます。
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/142434/97/142434-97-0793a65ff646af5837e6f798ed1cea77-1477x1108.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
デジタル波絵馬
オンラインでも参加可能「デジタル波絵馬」
現地に足を運べない方も、オンライン上で「デジタル波絵馬」に参加することで、海の未来への願いを届けることができます。
▶ デジタル波絵馬|https://wish4otosha.jp/
【展示概要】
会期:2025年10月13日(月)まで
会場:対馬やまねこ空港 2階売店前スペース
(長崎県対馬市美津島町鶏知乙283-1)
[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/142434/97/142434-97-e3a0b8b6e728b79e133bbfb4f01c0cf5-1766x1022.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
Tsushima Project! 対馬市・金沢美術工芸大学・SARAYA、唐津Farm&Food
【対馬ウィーク|Tsushima Project!|大阪・関西万博 BLUE OCEAN DOME】
「対馬ウィーク」は、対馬市・金沢美術工芸大学・SARAYAによる共同プロジェクト「Tsushima Project!」の一環として開催されました。
海洋プラスチック問題に向き合うきっかけを創るデザインとして、海洋ごみ・自然環境・地域文化をテーマに、アニメーションやアート展示、ワークショップなどを通じて「対馬の海洋ごみ問題や自然共生の取り組み」を発信しました。
私たち唐津Farm&Foodも本企画に参加し、対馬で回収したペットボトルキャップをアップサイクルした「波絵馬」の制作を担当。
万博の来場者や地元の島民とともに、海と未来への願いを込めた作品づくりを行いました。
▶ 対馬市役所:公式情報 BLUE OCEAN DOME「対馬ウィーク」
▶ 唐津Farm&Food:波絵馬作りワークショップ