おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

カワキタエクスプレスがTUNAG for LOGISTICSを導入。情報の一元化と心理的安全性の高い風土づくりで、現場のつながりを強化。

update:
株式会社スタメン


[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/23589/321/23589-321-b50a3c2877a30eb837ca4b6f1d57792d-1920x1080.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


株式会社スタメン(東京本社:東京都千代田区、代表取締役:大西 泰平、以下 当社)が開発・提供するエンゲージメントプラットフォーム「TUNAG(ツナグ、 https://biz.tunag.jp/ )」が、社内の情報共有と従業員同士のつながり強化を目的として、株式会社カワキタエクスプレス(本社:三重県亀山市、代表取締役:川北辰実)にご導入いただいたことをお知らせいたします。


導入背景

カワキタエクスプレスは、国内外の引越業務やトラック輸送、国際物流を手がける総合物流企業であり、日本貨物運送協同組合連合会理事、三重県トラック事業協同組合連合会会長を務め、業界全体の発展にも注力しています。「若者が憧れる物流会社」を目指し、組織改革と若手人材の定着に向けた様々な挑戦を重ねてきました。

カワキタエクスプレスでは、以前より社内コミュニケーションの重要性を強く認識されており、効率的な情報共有やタテヨコナナメのコミュニケーションの活性への取り組み強化に向けてツール導入に至りました。

TUNAGの導入により、こうした社内情報をデジタル上で集約・共有できる環境が整ったことに加え、誰でも気軽に投稿できる機能を活用することで、社員の声を拾い上げやすくなり、早期の課題解決や心理的安全性の向上を目指した職場づくりが可能になりました。

導入企業様コメント

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/23589/321/23589-321-da1cefe4aca2e027b634cd81c161c9d4-1060x1200.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



株式会社カワキタエクスプレス
代表取締役社長
川北辰実様



「私たちは、これまでも社内コミュニケーションの重要性を強く感じていました。全社員にiPadを配布してFacebookでの情報発信を実施したり、事故報告などをLINEで共有したりと、様々な手段を試してきましたが、どうしても情報が分散してしまい、日々の運用や管理に課題を感じていました。

また、社内ルールや方針などを記載した社員手帳を紙で作成していましたが、年に一度の更新作業には多大な工数がかかっていました。そうした中で、TUNAGに出会い、情報を“デジタル上で一元管理できる”という点に非常に魅力を感じました。

TUNAGを導入してからは、社内のあらゆる情報が一か所に集約されただけでなく、“誰でも自由に発信できる場”ができたことで、社員同士のつながり方にも変化を期待しています。

まだまだ活用は始まったばかりですが、TUNAGを通じて、管理者からの一方通行だけではなく、現場からの声が経営に届く、風通しの良い組織文化をつくっていけたらと思っています。面と向かっては言いづらいようなことも、TUNAG上であれば気軽に発信できる環境づくりを実現していきます。

株式会社カワキタエクスプレスについて

1989年に個人事業として創業。1998年に法人化し、貨物のトラック輸送、国内外の引越、国際物流などを手掛ける。日本貨物運送協同組合連合会副会長、日本ローカルネットワークシステム協同組合連合会理事を務め、業界全体の発展にも注力している。

会社名:株式会社カワキタエクスプレス
代表者:代表取締役社長 川北辰実
所在地:三重県亀山市
設立:1984年
従業員数:約30名(2025年7月現在)
事業内容:トラック輸送業務、国内・海外の引越業務、国際物流、その他 物流全般
会社URL:https://www.kawakita-express.co.jp/

TUNAG for LOGISTICS

TUNAG for LOGISTICSは、スマートフォンひとつでドライバーも含めたDXを実現できるオールインワンツールです。一つのアプリに豊富なDX機能が揃っており、「情報共有」「申請・報告」「人材育成」「社内交流」などの組織課題をまるごと解決し、強い組織を実現します。

▼豊富なDX機能の一部をご紹介
社内掲示板/ワークフロー/タスク依頼/社内チャット/マニュアル/福利厚生/社内カレンダー/社内教育用テスト/サンクスカード/社内ポイント/日報/社内アンケート etc…

▼運送業界での活用例
社内掲示板:天候情報や注意喚起など、現場への情報伝達を円滑に。
運転日報:ペーパーレス化、入力や提出の効率化。
安全テスト:事故ゼロに向けて安全意識を向上。
サンクスメッセージ:減点方式の評価になりがちだからこそ、ドライバーの頑張りをしっかり称賛。

TUNAG for LOGISTICSは、ツールの提供に加えて、物流・運送会社の人材採用や人材育成、組織開発など「ヒトと組織」に関する幅広いお悩みを解決するためのコンサルティング支援サービスを展開いたします。

アプリとコンサルティング両軸で、「人材の確保」「生産性向上」「デジタルを活用した効率的な事業運営」を支援します。

公式サイト:https://go.tunag.jp/l/900371/2024-07-18/js9k4
資料請求:https://go.tunag.jp/l/900371/2024-07-31/jvz1j
物流企業の事例:https://biz.tunag.jp/case/tag/industry15

株式会社スタメンについて

「一人でも多くの人に、感動を届け、幸せを広める。」を経営理念に、2016年に創業。その後順調な事業拡大により2020年12月に株式上場。HR Tech領域のサービスである「TUNAG」、クラウド型のIT資産管理・操作ログ管理ツール「Watchy」をはじめとした、複数のサービスを展開しています。
会社名:株式会社スタメン
代表者:代表取締役社長 大西 泰平
東京本社:東京都千代田区神田錦町2-2-1 KANDA SQUARE 11F
名古屋本社:愛知県名古屋市中村区下広井町1-14-8
事業:TUNAG(ツナグ) https://biz.tunag.jp/    
   Watchy(ウォッチー) https://watchy.biz/
創業:2016年8月
従業員数:145名(2025年3月末時点の連結正社員数)
証券コード:4019
URL: https://stmn.co.jp/

最近の企業リリース

トピックス

  1. じゃじゃ丸たちが帰ってきた!「にこにこ・ぷん NEO」で令和に復活

    じゃじゃ丸たちが帰ってきた!「にこにこ・ぷん NEO」で令和に復活

    今の30代~40代が幼い頃に夢中になった「にこにこ、ぷん」が、令和の時代に新たな姿でよみがえります。…
  2. 定番の「のり弁」が“冷やし”スタイルで登場?オリジン新作が猛暑に効く

    定番の「のり弁」が“冷やし”スタイルで登場?オリジン新作が猛暑に効く

    夏になると、どうしてもあっさりしたものばかり選びがち。そんな中、「のり弁を冷やして食べる」──気にな…
  3. カレッタ汐留の「ハードコア立ち食いそば」が異次元すぎる 辛つゆと極硬麺がクセに

    カレッタ汐留の「ハードコア立ち食いそば」が異次元すぎる 辛つゆと極硬麺がクセに

    東京・汐留の商業施設「カレッタ汐留」にある異色の立ち食いそば屋「そば さやか」がSNSで話題です。極…

編集部おすすめ

  1. 誤使用で窒息やケガのおそれ ピジョン、「電動鼻吸い器SHUPOT」改良部品を無償配布

    誤使用で窒息やケガのおそれ ピジョン、「電動鼻吸い器SHUPOT」改良部品を無償配布

    育児用品メーカーのピジョン株式会社は8月6日、同社が2023年6月より販売している管理医療機器「電動鼻吸い器 SHUPOT(シュポット)」に…
  2. 怨念渦巻く家で、ナダルと村重杏奈が「リフォームホラーハウス」に挑む

    一軒家を魔改築する「リフォームホラーハウス」、MBSテレビで放送

    一軒家を丸ごとホラー仕様に魔改築する前代未聞のホラー×バラエティ番組「リフォームホラーハウス」が、8月8日と15日の深夜にMBSテレビで放送…
  3. RTA in Japan、任天堂作品を2025年夏大会で除外 無許諾利用の指摘受け

    RTA in Japan、任天堂作品を2025年夏大会で除外 無許諾利用の指摘受け

    「RTA in Japan」は8月4日、2025年夏大会において、任天堂株式会社のゲームを利用しないことについて、経緯を説明。法人による任天…
  4. Nick Turley氏(@nickaturley)の投稿

    ChatGPT、週次アクティブユーザー7億人目前に 4か月で2億人増加

    米OpenAIが開発する対話型AI「ChatGPT」の人気が、再び急上昇しています。ChatGPTのプロダクト責任者であるNick Turl…
  5. 日本でも導入して欲しい!北欧のスーパーにある“アボカドスキャナー”が便利すぎる

    日本でも導入して欲しい!北欧のスーパーにある「アボカドスキャナー」が便利すぎる

    アボカドはギャンブルです。スーパーなどで見かけても、どれくらい熟してるのかは見た目ではわかりません。触って確かめることもできますが確度は高く…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト