おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

『AIで変わるマンション管理 “人手不足解消”の一手』8月26日(火) 無料WEBセミナー開催

update:
大和ライフネクスト株式会社


大和ハウスグループの大和ライフネクスト株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:齋藤 栄司) の分譲マンション総合研究所「マンションみらい価値研究所」は、株式会社オプテージのマンション管理組合向け修繕工事見積プラットフォーム「マンション修繕なび」、システムコンサルティング・ソリューションインテグレーターの株式会社JSOLと共同で、無料WEBセミナー『AIで変わるマンション管理 “人手不足解消”の一手』を、2025年8月26日(火)に配信いたします。

【セミナーお申込みはこちら】 https://shuzen-navi.jp/seminar/tokyo_250826.html 

セミナー内容

近年、多くのマンションでは「建物の老朽化」と「住民の高齢化」の“二つの老い”が進行し、管理業務は一層高度化・複雑化しています。さらに、労働人口の減少にともなう人件費の上昇や、資材費の高騰、管理組合における理事の担い手不足など、さまざまな課題が顕在化しています。
本セミナーでは、マンション管理組合向けサービスプラットフォーマー、システムインテグレーター、マンション管理会社が一堂に会し、DX化による課題解決の可能性を探ります。

開催概要

テーマ : 『AIで変わるマンション管理 “人手不足解消”の一手』
日時 : 2025年8月26日(火) 14:00~15:30
会場 : オンライン開催
参加 : 無料 (どなたでもご参加いただけます)
内容 :
 1. 加速する人手不足、その課題と対策
 2. 進まない業界DXとAI活用、その障壁
 3. 管理業界これからの10年
 4. マンション管理AIソリューション紹介
登壇者 :
 株式会社オプテージ「マンション修繕なび」 責任者 廣田 安將氏
 JSOL株式会社 AILab開発リーダー 藤田 聡明氏
 マンションみらい価値研究所 所長 久保 依子
 (一社) マンション管理業協会 調査部次長/マンションみらい価値研究所 研究員 田中 昌樹
お申込み : https://shuzen-navi.jp/seminar/tokyo_250826.html 

株式会社オプテージ「マンション修繕なび」
総合通信事業者の社内事業公募制度から生まれたスタートアップ事業として2022年 にサービスを開始。マンション管理組合向けに、大小修繕工事を対象とした見積プラットフォーム「マンション修繕なび」を提供、首都圏・関西を中心とした300組合以上にご利用いただいています。
「マンション修繕なび」ホームページ: https://shuzen-navi.jp/ 

株式会社JSOL
株式会社JSOLは、株式会社NTTデータと株式会社日本総合研究所が出資するシステムコンサルティング・ソリューションインテグレーターです。2006年の設立以来、製造、流通サービス、金融、公共分野で培った豊富な業務ノウハウとシステム開発力、エンジニアリングサイエンス分野における先進的な解析技術に強みを持ち、お客さまの価値向上に貢献しています。事業開発領域では変化し続けるビジネス環境に即時対応するため、生成AIを用いたスピーディーなPoC・MVP開発を推進しています。
「JSOL」ホームページ: https://www.jsol.co.jp/ 

大和ライフネクスト株式会社「マンションみらい価値研究所」
マンション管理会社では初となる総合研究所として2019年に設立。居住者の高齢化にともなう役員のなり手不足や、建物の高経年化・人件費高騰にともなう工事価格の上昇などを背景とした修繕積立金不足など、日本の「社会インフラ」となったマンションに存在するさまざまな問題を分析し、新たなマンションの価値創造に貢献するための調査報告を発信しています。
「マンションみらい価値研究所」ホームページ: https://www.miraikachiken.com/ 

【収録会場】情報発信プラットフォーム「赤坂プラスタ」

[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/59962/165/59962-165-718ee5ec111216df2202712e916dd43a-3000x2001.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


2022年4月に大和ライフネクスト株式会社の本社をリノベーションしオープンした「赤坂プラスタ」は、有観客で配信が可能な大型スタジオと、ラジオブース型のスタジオを備えた情報発信プラットフォームです。当施設は人・街・暮らしというテーマを触媒に、行政・学術界などの専門家、若手研究者・NPOなど、さまざまなステークホルダーによる交流・対話を誘致し、そこから得られる多彩な知見を、オンライン・リアルの両方を通じて世の中に発信する拠点となることを目指します。

会社概要

大和ライフネクスト株式会社
代表者:代表取締役社長 齋藤 栄司
資本金:1億3,010万円  
設立:1983年3月8日  
所在地:東京都港区赤坂5-1-33
事業内容:分譲マンション、賃貸マンション、ビル・商業施設、ホテルなどの建物管理サービス、寮社宅のサブリース、オフィス移転サポートやコールセンター業務などの法人向けサービス
コーポレートサイトURL: https://www.daiwalifenext.co.jp/ 

最近の企業リリース

トピックス

  1. じゃじゃ丸たちが帰ってきた!「にこにこ・ぷん NEO」で令和に復活

    じゃじゃ丸たちが帰ってきた!「にこにこ・ぷん NEO」で令和に復活

    今の30代~40代が幼い頃に夢中になった「にこにこ、ぷん」が、令和の時代に新たな姿でよみがえります。…
  2. 定番の「のり弁」が“冷やし”スタイルで登場?オリジン新作が猛暑に効く

    定番の「のり弁」が“冷やし”スタイルで登場?オリジン新作が猛暑に効く

    夏になると、どうしてもあっさりしたものばかり選びがち。そんな中、「のり弁を冷やして食べる」──気にな…
  3. カレッタ汐留の「ハードコア立ち食いそば」が異次元すぎる 辛つゆと極硬麺がクセに

    カレッタ汐留の「ハードコア立ち食いそば」が異次元すぎる 辛つゆと極硬麺がクセに

    東京・汐留の商業施設「カレッタ汐留」にある異色の立ち食いそば屋「そば さやか」がSNSで話題です。極…

編集部おすすめ

  1. 誤使用で窒息やケガのおそれ ピジョン、「電動鼻吸い器SHUPOT」改良部品を無償配布

    誤使用で窒息やケガのおそれ ピジョン、「電動鼻吸い器SHUPOT」改良部品を無償配布

    育児用品メーカーのピジョン株式会社は8月6日、同社が2023年6月より販売している管理医療機器「電動鼻吸い器 SHUPOT(シュポット)」に…
  2. 怨念渦巻く家で、ナダルと村重杏奈が「リフォームホラーハウス」に挑む

    一軒家を魔改築する「リフォームホラーハウス」、MBSテレビで放送

    一軒家を丸ごとホラー仕様に魔改築する前代未聞のホラー×バラエティ番組「リフォームホラーハウス」が、8月8日と15日の深夜にMBSテレビで放送…
  3. RTA in Japan、任天堂作品を2025年夏大会で除外 無許諾利用の指摘受け

    RTA in Japan、任天堂作品を2025年夏大会で除外 無許諾利用の指摘受け

    「RTA in Japan」は8月4日、2025年夏大会において、任天堂株式会社のゲームを利用しないことについて、経緯を説明。法人による任天…
  4. Nick Turley氏(@nickaturley)の投稿

    ChatGPT、週次アクティブユーザー7億人目前に 4か月で2億人増加

    米OpenAIが開発する対話型AI「ChatGPT」の人気が、再び急上昇しています。ChatGPTのプロダクト責任者であるNick Turl…
  5. 日本でも導入して欲しい!北欧のスーパーにある“アボカドスキャナー”が便利すぎる

    日本でも導入して欲しい!北欧のスーパーにある「アボカドスキャナー」が便利すぎる

    アボカドはギャンブルです。スーパーなどで見かけても、どれくらい熟してるのかは見た目ではわかりません。触って確かめることもできますが確度は高く…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト