おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

企業の成長と社員満足度を加速する、誇れる職場作りへ。『Alive Japan合同会社』×『ホワイト財団』がパートナー契約を締結

update:
ホワイト財団
企業の成長と社員満足度向上を支援する新たなパートナーシップが誕生。ホワイト財団とAlive Japan合同会社は、共に「働きがいのある社会」の実現を目指し、業界に革新をもたらす支援を再始動します。



企業の成長と社員満足度向上を支援する新たなパートナーシップ

このたび、一般財団法人日本次世代企業普及機構(ホワイト財団、以下「ホワイト財団」)は、Web関連の総合サービスを提供するAlive Japan合同会社(以下「Alive Japan」)とパートナー契約を締結しました。両社は、企業の成長と社員満足度向上を支援するために、ホワイト企業認定の普及をさらに加速させることを目指しています。

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/39303/326/39303-326-aaa82a396e8b79b6a1729771c66a9308-1920x1080.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



◆提携目的:働きがいのある社会の実現
ホワイト財団とAlive Japanは、共に「働きがいのある社会の実現」を目指し、企業の成長と社員の満足度向上に取り組んでいます。

両社の連携により、企業が持続可能で魅力的な職場環境を築き、社会的責任の強化を支援します。

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/39303/326/39303-326-30d123cb99787e8762c9e819f14d3064-881x484.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


◆Alive Japan合同会社について

Alive Japan合同会社は、「一人でも多くの人を笑顔にし、日本中の企業を元気に!」という企業理念を掲げ、企業の成長支援を行っています。企業文化の改革や人材育成を通じて、持続可能な社会の実現に向けた多様なサービスを提供しています。

ホワイト企業認定パートナーとして、ホワイト財団との連携を深め、企業支援を進めています。

≪ 実績紹介 ≫:株式会社ソフテック様のホワイト企業認定取得

Alive Japan合同会社は、ホワイト財団と連携し、株式会社ソフテック様のホワイト企業認定取得を支援しました。ソフテック様の優れた労働環境と人材育成への取り組みが高く評価され、認定を受けました。

詳細な取り組み内容や認定の背景についてはこちらからご覧いただけます。

株式会社ソフテック
企業情報:https://jws-japan.or.jp/whitecareer/white_company/5466
特集ページ:https://jws-japan.or.jp/whitecareer/special/employee/5474
     【地方から全国へ。地元の可能性を追求したサービス展開を目指して。】



Alive Japan合同会社

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/39303/326/39303-326-25968bb8da85b147318893abaa75341a-1517x688.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
 


◆「ホワイト企業認定」について


[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/39303/326/39303-326-bc6fdb6b735e82729399ef6abb27645d-575x735.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

「はたらく」が楽しい社会づくり一般財団法人 日本次世代企業普及機構(ホワイト財団)が定義する「ホワイト企業」とは、世間で言われる「ブラック企業ではない企業」ではなく、「家族や社会に応援され、次世代に残していきたい企業」を指します。
認定基準に基づき、社員が家族から「いい会社で働けてよかったね」と言ってもらえる企業を「ホワイト企業」として認定しています。また、働くすべての人が個性や特性を活かし、活気に満ちた創造的な働き方を実現できる環境を推進し、「はたらく」が楽しい社会の実現を目指しています。





日本で唯一「総合評価の認定」1,000社以上の調査を通じて、企業のホワイト化に向けた70項目の設問を作成。この設問を7つの項目に分けて、企業の取り組みの有無を確認し、認定を付与しています。
ホワイト企業認定は、単一の取り組みにとどまらず、総合的に人事制度や企業の取り組みを評価・判断するものであり、この認定を実施しているのは日本唯一の認定組織です。
2025年8月時点で、累計584社が認定を取得しています。


[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/39303/326/39303-326-8dd4bea61af281574eefd8d9a4cedf36-2008x2008.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



≪ サービス詳細 ≫


1.採用力の強化

ホワイト企業認定を取得することで、企業の魅力を求職者に的確に伝えることができ、応募数の増加が期待できます。


2.職場環境の改善

ホワイト企業認定の取得を目指す過程で、社内制度や働き方の改善が促進されます。評価項目に沿って改善を重ねることで、より働きやすい環境が整備され、従業員のエンゲージメント向上や中長期的な定着率の向上にもつながります。



<ホワイト企業認定とは>
■財団・会社概要

<一般財団法人 日本次世代企業普及機構>
財団名  : 一般財団法人 日本次世代企業普及機構
代表理事 :岩元 翔
URL   :https://jws-japan.or.jp/
所在地  :大阪府大阪市北区西天満5丁目6-4 SNビル4階
設立   :2015年8月11日
事業内容 :ホワイト企業認定の発行/ホワイト企業アワードの運営


<Alive Japan合同会社>
会社名  :Alive Japan合同会社
代表者  :濱本 大地
URL   :https://www.alivejapan.net/
所在地  :東京都渋谷区渋谷2丁目19-15 宮益坂ビルディング609
設立   :2022年1月4日
事業内容 :1.SEO・MEO対策事業
      2.webサイト制作・運営事業
      3.webコンサルティング事業
      4.決済システム取次事業
      5.SNS運用コンサルティング事業
      6.営業代行事業
      7.広告代理・宣伝事業

最近の企業リリース

トピックス

  1. じゃじゃ丸たちが帰ってきた!「にこにこ・ぷん NEO」で令和に復活

    じゃじゃ丸たちが帰ってきた!「にこにこ・ぷん NEO」で令和に復活

    今の30代~40代が幼い頃に夢中になった「にこにこ、ぷん」が、令和の時代に新たな姿でよみがえります。…
  2. 定番の「のり弁」が“冷やし”スタイルで登場?オリジン新作が猛暑に効く

    定番の「のり弁」が“冷やし”スタイルで登場?オリジン新作が猛暑に効く

    夏になると、どうしてもあっさりしたものばかり選びがち。そんな中、「のり弁を冷やして食べる」──気にな…
  3. カレッタ汐留の「ハードコア立ち食いそば」が異次元すぎる 辛つゆと極硬麺がクセに

    カレッタ汐留の「ハードコア立ち食いそば」が異次元すぎる 辛つゆと極硬麺がクセに

    東京・汐留の商業施設「カレッタ汐留」にある異色の立ち食いそば屋「そば さやか」がSNSで話題です。極…

編集部おすすめ

  1. 誤使用で窒息やケガのおそれ ピジョン、「電動鼻吸い器SHUPOT」改良部品を無償配布

    誤使用で窒息やケガのおそれ ピジョン、「電動鼻吸い器SHUPOT」改良部品を無償配布

    育児用品メーカーのピジョン株式会社は8月6日、同社が2023年6月より販売している管理医療機器「電動鼻吸い器 SHUPOT(シュポット)」に…
  2. 怨念渦巻く家で、ナダルと村重杏奈が「リフォームホラーハウス」に挑む

    一軒家を魔改築する「リフォームホラーハウス」、MBSテレビで放送

    一軒家を丸ごとホラー仕様に魔改築する前代未聞のホラー×バラエティ番組「リフォームホラーハウス」が、8月8日と15日の深夜にMBSテレビで放送…
  3. RTA in Japan、任天堂作品を2025年夏大会で除外 無許諾利用の指摘受け

    RTA in Japan、任天堂作品を2025年夏大会で除外 無許諾利用の指摘受け

    「RTA in Japan」は8月4日、2025年夏大会において、任天堂株式会社のゲームを利用しないことについて、経緯を説明。法人による任天…
  4. Nick Turley氏(@nickaturley)の投稿

    ChatGPT、週次アクティブユーザー7億人目前に 4か月で2億人増加

    米OpenAIが開発する対話型AI「ChatGPT」の人気が、再び急上昇しています。ChatGPTのプロダクト責任者であるNick Turl…
  5. 日本でも導入して欲しい!北欧のスーパーにある“アボカドスキャナー”が便利すぎる

    日本でも導入して欲しい!北欧のスーパーにある「アボカドスキャナー」が便利すぎる

    アボカドはギャンブルです。スーパーなどで見かけても、どれくらい熟してるのかは見た目ではわかりません。触って確かめることもできますが確度は高く…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト