おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

根底にあるのはアーティストへの尊敬と憧れ―中野信子さん「東京都美術館ニュース」最新号に登場

update:
公益財団法人東京都歴史文化財団
東京都美術館広報誌最新号「東京都美術館ニュース」No.481号では、脳科学者の中野信子さんへのインタビュー記事を掲載!



[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/38211/875/38211-875-22ef99ac817028b92484cdaf8858dcc0-3497x2481.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


脳科学者としての視点から、社会現象や人間の行動、文化などをわかりやすく解き明かすことで定評のある中野信子さん。
最近では東京藝術大学大学院でキュレーションについて学び、美術研究者としても活躍の場を広げています。そんな中野さんにアートの魅力や楽しみ方についてうかがいました。

中野さんへのインタビュー記事は、東京都美術館内で配架している「東京都美術館ニュース」No.481号に掲載。館内配架の冊子および東京都美術館ホームページでも公開しています。
https://www.tobikan.jp/archives/publication.html
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/38211/875/38211-875-39bfb236bbe2c5cf8f1a754b729f68dc-1749x2481.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

広報誌の表紙は、9月12日(金)から12月21日(日)まで東京都美術館で開催される
「ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢」に出品予定の、フィンセント・ファン・ゴッホ《画家としての自画像》(部分)です。



フィンセント・ファン・ゴッホ(1853-1890)の没後、その作品の多くは弟テオ、その妻ヨー、夫妻の息子フィンセント・ウィレムら家族によって、今日に受け継がれてきました。本展では、そのファミリー・コレクションを紹介します。

また、“展覧会の舞台裏”では、学芸員が舞台用語を織り交ぜながら公演の舞台裏になぞらえて展覧会をご案内しています。ご案内する展覧会は、7月24日(木)より開催中の企画展「つくるよろこび 生きるためのDIY」です。この展覧会は、DIY(Do It Yourself / 自分でやってみる)の手法や考え方に関心を寄せる、5組の現代作家と2組の建築家を紹介します。。

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/38211/875/38211-875-fd3ca163d7ca9c3be22a26ad4ddf506a-1200x1696.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

*企画展
「つくるよろこび 生きるためのDIY」
[会期:2025年7月24日~10月8日]
お問い合わせ先は、
TEL:03-3823-6921まで。
展覧会公式サイトhttps://www.tobikan.jp/diy




そのほか、東京都美術館の収蔵品である野外彫刻を活用した取り組みの紹介や、公募団体展のおすすめの鑑賞方法など、美術館の魅力を小さな一冊にギュッとまとめました。
「東京都美術館ニュース」No.481は東京都美術館館内で配架中です。
東京都美術館ホームページでは90周年記念号から最新号までをすべてご覧にいただけます。
https://www.tobikan.jp/archives/publication.html

[媒体概要]
広報誌「東京都美術館ニュース」
日本で最初の公立美術館として1926年5月に開館した東京都美術館の広報誌
2016年に開館90周年を記念して20年ぶりに復刊
[日・英併記/A5判、16ページ/無料配布]
*館内配架、館HPで公開
*最新号およびバックナンバーこちらから    
https://www.tobikan.jp/archives/publication.html

[東京都美術館]◇◆東京都美術館は2026年に開館100周年を迎えます◆◇
東京都台東区上野公園8-36 TEL 03-3823-6921
公式サイトhttps://www.tobikan.jp
X(旧Twitter) https://x.com/tobikan_jp
Facebook https://www.facebook.com/TokyoMetropolitanArtMuseum
Instagram https://www.instagram.com/tokyometropolitanartmuseum/

最近の企業リリース

トピックス

  1. 令和のインターネットを侵略完了!イカ娘コスの11年越しビフォー・アフターが話題

    令和のインターネットを侵略完了!イカ娘コスの11年越しビフォー・アフターが話題

    「人類侵略のため、11年の時を経て再びイカ娘になったでゲソ!」11年ぶりに同じキャラクターのコスプレ…
  2. 松屋「担々麺ハンバーグ」を実食 記憶が混乱するレベルに美味しい……!

    松屋「担々麺ハンバーグ」を実食 記憶が混乱するレベルに美味しい……!

    松屋は8月19日から一部店舗限定で「担々麺ハンバーグ」を販売中です。鉄板にのったハンバーグに担々麺が…
  3. 7億円の当せん番号決定の瞬間を目撃!「サマージャンボ」抽せん会参加レポ

    7億円の当せん番号が決まる瞬間を現地取材!サマージャンボ抽せん会レポート

    1等・前後賞合わせて7億円が当たる「サマージャンボ宝くじ」と、1等・前後賞合わせて5000万円が当た…

編集部おすすめ

  1. たいちくんX投稿より

    ゆりにゃさん元パートナー、Xで未練吐露→ネットの反応は冷ややか

    インフルエンサー・ゆりにゃさんの、公私にわたる元パートナーである「たいちくん」こと齊藤太一氏が、8月17日に自身のX(旧Twitter)を更…
  2. 匿名質問文化を支えた「Peing-質問箱-」終了 2017年の誕生から8年

    匿名質問文化を支えた「Peing-質問箱-」終了 2017年の誕生から8年

    匿名で質問やメッセージを送れるサービス「Peing-質問箱-」が、2025年8月29日をもって終了することが発表された。運営は8月15日付で…
  3. マクドナルドのポケカ騒動 期間中の店舗を訪れた記者が感じた“異様な雰囲気”

    マクドナルドのポケカ騒動 期間中の店舗で感じた“異様な雰囲気”

    マクドナルドは8月11日、ハッピーセット「ポケモン」のポケモンカードキャンペーンを巡る混乱について公式サイトで謝罪しました。期間限定カードを…
  4. 「珍しい苗字」より盛り上がる? 地域特有の苗字をまとめた地図が話題

    「珍しい苗字」より盛り上がる? 地域特有の苗字をまとめた地図が話題

    大学進学や就職で交友関係が広がると、今までの人生で見たことがない苗字を持つ人と知り合いになることがよくあります。見慣れない苗字に遭遇したとき…
  5. 「オラと博士の夏休み」初のスマホ版がでたゾ!でも日本は対象外……

    「オラと博士の夏休み」初のスマホ版がでたゾ!でも日本は対象外……

    累計販売90万本を超える人気作「クレヨンしんちゃん『オラと博士の夏休み』~おわらない七日間の旅~」が、初めてスマートフォンで遊べるようになり…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト