おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

コムニコが提供する、AIを活用したSNS返信文自動生成サービス「AIリプライアシスト」がInstagramとTikTokに対応

update:
LMG


[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/28382/245/28382-245-65239d3daceaf3f2e5b1a7784a07091e-1200x630.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


株式会社ラバブルマーケティンググループ(本社:東京都港区、代表取締役社長:林雅之、証券コード:9254)の子会社で、企業のSNSマーケティングを支援する株式会社コムニコ(本社:東京都港区、代表取締役:長谷川 直紀、以下 コムニコ)は、SNSを通したユーザーからのお問い合わせに対する返信文の案を、AIが自動で生成する新サービス「AIリプライアシスト」を、InstagramとTikTokにも対応できるようアップデートいたしました。
「AIリプライアシスト」について
「AIリプライアシスト」は、コムニコが2025年7月から提供を開始している、企業のSNSアカウントに寄せられるお問い合わせや、企業のサービスなどに関する言及への返信文案をAIにより自動生成し、「AI×人」のハイブリッドで返信対応することが可能になるサービスです。これまではX(旧 Twitter)のみに対応していましたが、この度、サービスをアップデートしInstagramとTikTokにも対応できるようにいたしました。返信が必要な投稿の選定から返信文案の作成をAIで行うことができ、大幅な業務負担の軽減を実現し、さらに、リプライの件数増加などユーザーとのコミュニケーションの活性化による、インプレッション数向上も期待ができます。

また当サービスでは、「投稿の収集から返信文案作成」「ユーザーのコメント内容の分析/分類」「ユーザーからのコメント内容の緊急度や感情の傾向の把握」「企業のアカウントのトーンに沿った返信文の作成」といったことを自動化するため、これらにかかる業務工数や業務時間を80%削減することが可能になります(※1)。

※1:コムニコが行った開発時の実証結果による数値。

<「AIリプライアシスト」導入後の作業フロー(InstagramとTikTokで利用の場合)>
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/28382/245/28382-245-5f97b90acbcfe8350fa46ee7cd9021f8-3900x807.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


※「AIリプライアシスト」の導入には、コムニコが開発・提供するSNS運用効率化ツール「コムニコ マーケティングスイート」をご契約いただく必要がございます。
ユーザーとのコミュニケーションにより、インプレッション数やフォロワー数向上に好影響
企業や団体のInstagram、TikTok運用では、ユーザーへ「コメント返信」をするなどコミュニケーションを積極的に行うことで、「おすすめ」としてフィードに表示されやすくなるといった、アルゴリズム上良い影響をもたらすと言われています(※2)。フィードへの表示回数を増やすことは、インプレッション数やフォロワー数の向上にも繋がり、企業・団体のSNS運用において大きなメリットになると言えます。さらに、SNSを通してユーザーとコミュニケーションを取ることは、企業・団体とユーザーの親密度を高め、イメージ向上や関心度の向上、購入意欲の向上、顧客満足度の向上にも繋がります。

SNS上のコメントやDMに対する返信文作成をサポートする「AIリプライアシスト」は、Instagram、TikTok、Xの3つのSNSにおいて、返信業務の精度を上げつつ効率化させ、インプレッション数向上やフォロワー数向上など様々なメリットが期待できるサービスです。コムニコでは今後も、お客様のSNS運用の業務効率化のためのサービス開発・提供に努め、SNSマーケティングの効果の最大化に貢献してまいります。

※2 参考:
https://about.instagram.com/ja-jp/blog/announcements/instagram-ranking-explained
https://newsroom.tiktok.com/ja-jp/how-tiktok-recommends-videos

Instagramのアルゴリズムについてや、TikTok運用のコツについて、こちらの記事もご参照ください。
【2025年最新】Instagramのアルゴリズムを理解しよう
TikTokで成功する企業アカウントとは?6つの運用ノウハウを大公開


「AIリプライアシスト」についてより詳細を知りたい方は、こちらからお問合せください。
問い合わせはこちら

株式会社コムニコについて
2008年11月設立。大手企業を中心に2,600件以上(2013年4月から2024年10月までの累計)の開設・運用支援を実施しています。豊富なノウハウを生かして、戦略策定からアカウント開設、運用(投稿コンテンツ作成、コメント対応、レポート作成など)、効果検証までワンストップでサービスをご提供いたします。また、培った知見をもとに、SNSアカウントの運用管理が効率よくできるSaaS型ツールSNSキャンペーンツールInstagramチャットボットツールを開発、提供しています。
URL:https://www.comnico.jp/

株式会社ラバブルマーケティンググループについて
「人に地球に共感を」をパーパスとし、現代の生活者の情報消費行動に寄り添う共感を重視した愛されるマーケティング(Lovable Marketing)を推進するマーケティング企業グループです。「最も愛されるマーケティンググループを創る」をグループミッションに、マーケティングの運用領域を主軸として事業展開をしています。
URL:https://lmg.co.jp/


※本リリースに記載している会社名および商品・サービス名は各社の商標または登録商標です。

最近の企業リリース

トピックス

  1. 令和のインターネットを侵略完了!イカ娘コスの11年越しビフォー・アフターが話題

    令和のインターネットを侵略完了!イカ娘コスの11年越しビフォー・アフターが話題

    「人類侵略のため、11年の時を経て再びイカ娘になったでゲソ!」11年ぶりに同じキャラクターのコスプレ…
  2. 松屋「担々麺ハンバーグ」を実食 記憶が混乱するレベルに美味しい……!

    松屋「担々麺ハンバーグ」を実食 記憶が混乱するレベルに美味しい……!

    松屋は8月19日から一部店舗限定で「担々麺ハンバーグ」を販売中です。鉄板にのったハンバーグに担々麺が…
  3. 7億円の当せん番号決定の瞬間を目撃!「サマージャンボ」抽せん会参加レポ

    7億円の当せん番号が決まる瞬間を現地取材!サマージャンボ抽せん会レポート

    1等・前後賞合わせて7億円が当たる「サマージャンボ宝くじ」と、1等・前後賞合わせて5000万円が当た…

編集部おすすめ

  1. たいちくんX投稿より

    ゆりにゃさん元パートナー、Xで未練吐露→ネットの反応は冷ややか

    インフルエンサー・ゆりにゃさんの、公私にわたる元パートナーである「たいちくん」こと齊藤太一氏が、8月17日に自身のX(旧Twitter)を更…
  2. 匿名質問文化を支えた「Peing-質問箱-」終了 2017年の誕生から8年

    匿名質問文化を支えた「Peing-質問箱-」終了 2017年の誕生から8年

    匿名で質問やメッセージを送れるサービス「Peing-質問箱-」が、2025年8月29日をもって終了することが発表された。運営は8月15日付で…
  3. マクドナルドのポケカ騒動 期間中の店舗を訪れた記者が感じた“異様な雰囲気”

    マクドナルドのポケカ騒動 期間中の店舗で感じた“異様な雰囲気”

    マクドナルドは8月11日、ハッピーセット「ポケモン」のポケモンカードキャンペーンを巡る混乱について公式サイトで謝罪しました。期間限定カードを…
  4. 「珍しい苗字」より盛り上がる? 地域特有の苗字をまとめた地図が話題

    「珍しい苗字」より盛り上がる? 地域特有の苗字をまとめた地図が話題

    大学進学や就職で交友関係が広がると、今までの人生で見たことがない苗字を持つ人と知り合いになることがよくあります。見慣れない苗字に遭遇したとき…
  5. 「オラと博士の夏休み」初のスマホ版がでたゾ!でも日本は対象外……

    「オラと博士の夏休み」初のスマホ版がでたゾ!でも日本は対象外……

    累計販売90万本を超える人気作「クレヨンしんちゃん『オラと博士の夏休み』~おわらない七日間の旅~」が、初めてスマートフォンで遊べるようになり…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト