おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

佐藤あかり初プロデュース『SMILE剣道祭』が大盛況にて幕を閉じる

update:
株式会社 ヴィクトリーロード
2025年8月11日(月祝)剣道普及を目的とした大型国際剣道イベント「SMILE剣道祭」が横浜武道館にて開催され、大盛況で幕を閉じた。



「日本一可愛い剣道女子」として話題沸騰中のタレント・佐藤あかりが主催・プロデューサーを務めたSMILE剣道祭には、延べ700人以上が来場し、会場には子どもたちの笑顔が溢れ、大盛況で幕を閉じた。渡辺正行氏、ゴリけん氏、高野正成氏(きしたかの)、深沢邦之氏をはじめとする芸能人剣士に加え、世界大会優勝経験を誇る日本のトップ剣士、元ヨーロッパチャンピオン、実業団選手など、国内外から剣道を愛するゲストが大集結した。本イベントは、若年層の剣道普及を目的としており、剣道未経験の子どもから経験者まで幅広く楽しめる「体験して楽しい♩」「観て楽しい♩」「学んで楽しい♩」の三部構成で行われた。

■ 第1部:子どもたちが笑顔になった「剣道体験スタンプラリー」
会場には8つの剣道体験ブースが登場。
VR剣道体験、新聞斬り、リズムゲーム剣道の達人など、剣道未経験の子どもたちも夢中になれるアトラクションをスタンプラリー形式で組み込んだ。竹刀を初めて手にした子どもたちの笑顔が会場を明るく彩った。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/165357/5/165357-5-dace1c46dbc15c8a4f1e70047a5ac972-3900x3827.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
タレント剣士(左から:高野正成氏、ゴリけん、佐藤あかり氏、渡辺正行氏、深沢邦之氏)

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/165357/5/165357-5-65857b0df26a3b280674e510a455b7bc-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
尻尾取りゲームで子どもと楽しむ佐藤あかり
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/165357/5/165357-5-fa451b5e77bd0c88842527a3a13ecb9e-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
顔出しパネルで楽しむ子どもたち
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/165357/5/165357-5-f1d90cc9c25f910e4d92ff4726c350f8-3386x2282.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
剣道VR体験に夢中の子どもたち
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/165357/5/165357-5-b8fbddd5ed669adc16e195e7463f31d5-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
新聞きり体験を楽しむ少年


■ 第2部:白熱の「SMILE国際交流試合」

前半は、渡辺正行氏率いる赤軍と、元フランス剣道連盟会長エリック・マラシ氏率いる白軍による団体戦が実現。年齢、国籍、職も違う剣士が1つのチームになり、剣道を通して心を繋げた。佐藤あかりも白軍の五将として出場し、ポーランド代表選手に逆転勝利。後半では、パナソニック・東レ両剣道部が世界の剣士たちと対戦し、国内トップ選手の技が観客を魅了した。国際交流戦の後、渡辺正行氏と高野正成氏による「芸人剣士対決」も実現。高野氏が過去にYouTube番組『剣道まっしぐら』を揶揄したことをきっかけに、リーダー渡辺氏が名誉をかけ挑戦。延長戦の末、渡辺氏が面を決め勝利。名実ともに芸能界の剣道リーダーである事を証明し、新たな剣縁が生まれた。
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/165357/5/165357-5-fad0bb17f5353b7e2bcbf48016f2a3e9-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
武石選手(日本8歳)VSナナコ・キヨ選手(上海9歳)
[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/165357/5/165357-5-d35bb80a506ef6ac9132436bc565cbef-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
渡辺正行氏VS高野正成(きしたかの)

[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/165357/5/165357-5-a301e7b37dee4739ec4dbe32958a781c-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
福岡から来てくれたゴリけん氏

[画像9: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/165357/5/165357-5-3875f0896b7ccaf685e597240ddb0cc0-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
試合後の深沢邦之氏とカナダ出身のデイビット・タグチ・アキラ氏
[画像10: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/165357/5/165357-5-2b850692b6257b1f5bbea901180a9a57-3548x2366.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
試合前、緊張する上海出身の子どもに声をかける佐藤あかり


■ 第3部:子どもたちが主役の合同稽古会

熊本県警の西村英久先生と、一般社団法人み・ゆーじの末永真理先生による合同稽古会を開催。西村先生の熱く分かりやすい指導に、子どもたちは熱心に耳を傾け、一生懸命に竹刀を振った。
質疑応答では子どもたちの素朴な質問に末永先生が丁寧に回答し、学びの多い時間を過ごした。

[画像11: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/165357/5/165357-5-ee43f50249c50ddf32ae83d239a39dab-3900x1622.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
3部参加者とゲスト全員による集合写真
[画像12: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/165357/5/165357-5-a0fcbf307851c0800d152166f745b466-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
末永先生に質問をする子どもたち



■ 主催・プロデューサー 佐藤あかりコメント

◻︎イベント終了後、プロデューサーを務めた佐藤あかりは以下のように振り返った。

SMILE剣道祭では、剣道経験者だけではなく、剣道をした事のない子どもたちも多く来場してくれました。初めて竹刀を持った子どもたちが笑顔を浮かべながら駆け寄ってきて「楽しかった!また明日もSMILE剣道祭ないの?明日から剣道を始めてみる!」という声を聞いた時は、本当に嬉しくて、開催できて良かったと心から思いました。
頭の中で描いていたSMILE剣道祭を開催できたのは、スポンサーの皆様をはじめ、実行委員のみなさま、本当に多くの方々が陰で支えてくださり、時間と労力を惜しまず尽くして下さったお陰です。今回の開催を通して、人とのご縁、そしてその温かさを改めて実感しました。感謝の気持ちを忘れず、これからも剣道普及活動に力を入れながら、芸能活動も頑張っていきます。

◻︎最後に今後の展望を語ってもらった。

「関わるすべての人が笑顔に」このテーマは、これからも変わる事はありません。
SMILE剣道祭開催までの準備期間で、多くの反省点や課題が見つかりました。「剣道は人間形成の道」と言われているように、今年のSMILE剣道祭を通して、私自身、多くの学びを得ることができました。この経験を糧に、来年はさらにパワーアップした「SMILE剣道祭」を開催できるように頑張りたいです。いつかSMILE剣道祭が夏の風物詩となり、剣道を通じて笑顔の輪が大きく広がっていくことを心から願っています。
[画像13: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/165357/5/165357-5-b2359df2831b05fda831c2fc048ce141-2186x2700.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
SMILE剣道祭主催・プロデューサー佐藤あかり




【開催概要】

名称:SMILE剣道祭
開催日:2025年8月11日(月・祝)
会場:横浜武道館武道場
主催:佐藤あかり(ヴィクトリーロード所属)
協賛:株式会社miraism、パナソニック株式会社 エレクトリックワークス社、東レ株式会社剣道部
後援:全日本剣道連盟普及委員会、全日本剣道連盟剣道未来プロジェクト
特別協力:合同会社 mooi camelia
制作:株式会社HTS

最近の企業リリース

トピックス

  1. 令和のインターネットを侵略完了!イカ娘コスの11年越しビフォー・アフターが話題

    令和のインターネットを侵略完了!イカ娘コスの11年越しビフォー・アフターが話題

    「人類侵略のため、11年の時を経て再びイカ娘になったでゲソ!」11年ぶりに同じキャラクターのコスプレ…
  2. 松屋「担々麺ハンバーグ」を実食 記憶が混乱するレベルに美味しい……!

    松屋「担々麺ハンバーグ」を実食 記憶が混乱するレベルに美味しい……!

    松屋は8月19日から一部店舗限定で「担々麺ハンバーグ」を販売中です。鉄板にのったハンバーグに担々麺が…
  3. 7億円の当せん番号決定の瞬間を目撃!「サマージャンボ」抽せん会参加レポ

    7億円の当せん番号が決まる瞬間を現地取材!サマージャンボ抽せん会レポート

    1等・前後賞合わせて7億円が当たる「サマージャンボ宝くじ」と、1等・前後賞合わせて5000万円が当た…

編集部おすすめ

  1. たいちくんX投稿より

    ゆりにゃさん元パートナー、Xで未練吐露→ネットの反応は冷ややか

    インフルエンサー・ゆりにゃさんの、公私にわたる元パートナーである「たいちくん」こと齊藤太一氏が、8月17日に自身のX(旧Twitter)を更…
  2. 匿名質問文化を支えた「Peing-質問箱-」終了 2017年の誕生から8年

    匿名質問文化を支えた「Peing-質問箱-」終了 2017年の誕生から8年

    匿名で質問やメッセージを送れるサービス「Peing-質問箱-」が、2025年8月29日をもって終了することが発表された。運営は8月15日付で…
  3. マクドナルドのポケカ騒動 期間中の店舗を訪れた記者が感じた“異様な雰囲気”

    マクドナルドのポケカ騒動 期間中の店舗で感じた“異様な雰囲気”

    マクドナルドは8月11日、ハッピーセット「ポケモン」のポケモンカードキャンペーンを巡る混乱について公式サイトで謝罪しました。期間限定カードを…
  4. 「珍しい苗字」より盛り上がる? 地域特有の苗字をまとめた地図が話題

    「珍しい苗字」より盛り上がる? 地域特有の苗字をまとめた地図が話題

    大学進学や就職で交友関係が広がると、今までの人生で見たことがない苗字を持つ人と知り合いになることがよくあります。見慣れない苗字に遭遇したとき…
  5. 「オラと博士の夏休み」初のスマホ版がでたゾ!でも日本は対象外……

    「オラと博士の夏休み」初のスマホ版がでたゾ!でも日本は対象外……

    累計販売90万本を超える人気作「クレヨンしんちゃん『オラと博士の夏休み』~おわらない七日間の旅~」が、初めてスマートフォンで遊べるようになり…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト