おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

サンレコからDTM “超” 初心者に贈る1冊が登場! 『DTMがわからなすぎる!と思った時に読む本』8月25日(月)発売

update:
株式会社インプレスホールディングス


[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/5875/6795/5875-6795-7758508f0fcd4c074e10ba66a6d0144e-2000x2689.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


インプレスグループで音楽関連のメディア事業を手掛ける株式会社リットーミュージック(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:松本大輔)は、『DTMがわからなすぎる!と思った時に読む本 ~作曲“超”初心者のための1曲完成ガイド』を、2025年8月25日に発売します。

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/5875/6795/5875-6795-e6e85daa86ce687d80b795f74d0daf40-1032x686.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/5875/6795/5875-6795-902fbca1d17908ffcdc4465760c864bc-1032x686.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



■書誌情報
書名:DTMがわからなすぎる!と思った時に読む本 ~作曲“超”初心者のための1曲完成ガイド
著者:サウンド&レコーディング・マガジンWEB
定価:2,200円(本体2,000円+税10%)
発売:2025年8月25日
発行:リットーミュージック
商品情報ページ https://www.rittor-music.co.jp/product/detail/3125364001/


【概要】
アイディアはたくさんあるのに、なんだか難しそうでなかなか始められないDTM。
気合いを入れて調べてみたものの、専門用語や覚えることが多すぎて、挫折してしまったDTM。

音楽を作りたいだけなのに、最初のハードルが高すぎて、「DTMがわからなすぎる!」と感じている方も多いのではないでしょうか。

本書では、音楽プロデューサーの"JUVENILEさん"と、音楽制作初心者の"RIKOさん"の実際の会話を織り交ぜながら、
STAGE1:必要な機材をそろえよう
STAGE2:曲を作ろう
STAGE3:曲をミックスして仕上げよう
の3ステージにわたり、知識ゼロから1曲作り上げるまでのフローを解説しています。

音楽制作"超"初心者のリアルな目線と、プロの実践的なノウハウをふんだんに盛り込んだ、これからDTMをはじめる方にぴったりな一冊です。


【CONTENTS】
■STAGE1:必要な機材をそろえよう
1-1:パソコン
1-2:DAW(作曲ソフト)
1-3:モニターヘッドホン
1-4:モニタースピーカー
1-5:オーディオインターフェース
1-6:マイク
1-7:MIDIキーボード

Q&A「機材は高ければ高いほどいいの?」
Q&A「どんなケーブルを買えばいい?」

■STAGE2:曲を作ろう
2-1:参考曲(リファレンス)を分析してみよう
2-2:曲の全体像を決めよう
2-3:DAWの基本機能をマスターしよう
2-4:曲の"種"になるループを作ろう
2-5:1曲分のトラックにしよう
2-6:メロディをつけよう
2-7:声を録音しよう

Q&A「リファレンス曲を参考にしつつ個性を出すには?」
Q&A「トラックはどういう基準でわける?」
Q&A「一曲をなかなか完成させられません.......。」

■STAGE3:曲をミックスして仕上げよう
3-1:音量バランスとパン
3-2:プラグインエフェクト
3-3:曲をデータに書き出そう

Q&A:「別売りのプラグインは必要?」
Q&A:「何曲作れば満足いくクオリティになる?」

■DTM用語集


【著者】
サウンド&レコーディング・マガジンWEB
音楽制作と音響のすべてを届けるメディア"サンレコ"のWEBサイト。
https://www.snrec.jp/


【協力】
JUVENILE
独自のCity musicを発信する音楽プロデューサー/アーティスト/トークボックスプレイヤー。RADIO FISH「PERFECT HUMAN」の作編曲をはじめ、手がけた楽曲のYouTube総再生数は一億回を越える。TALKBOXプレイヤーとしても、トークボックス界NO.1プロデューサー"FINGAZZ"の来日公演で共演を果たし、幅広くマルチに活動している。2025年1月25日には、K-POP界注目の新星"82MAJOR"のメインボーカルであるキム・ドギュンを迎えた「Letter feat. KIM DO GYUN(82MAJOR)」をリリース。映画『バック・トゥ・ザ・フューチャー』をこよなく愛す。
Official Site: https://juvenile-tokyo.com/
X: https://x.com/juveniletalkbox
TikTok: https://www.tiktok.com/@oopartz_juvenile

RIKO
沖縄県出身。2006年9月29日生まれの18歳。女優/ホリプロ発ガールズユニットHUNNY BEEのメンバー。特技はダンス、ギター、三線、ラップ。音楽制作を勉強中!
Official Site: https://www.horipro.co.jp/riko/
【株式会社リットーミュージック】https://www.rittor-music.co.jp/
『ギター・マガジン』『サウンド&レコーディング・マガジン』等の楽器演奏や音楽制作を行うプレイヤー&クリエイター向け専門雑誌、楽器教則本等の出版に加え、電子出版、映像・音源の配信等、音楽関連のメディア&コンテンツ事業を展開しています。新しく誕生した多目的スペース「御茶ノ水RITTOR BASE」の運営のほか、国内最大級の楽器マーケットプレイス『デジマート』やTシャツのオンデマンド販売サイト『T-OD』等のWebサービスも人気です。

【インプレスグループ】https://www.impressholdings.com/
株式会社インプレスホールディングス(本社:東京都千代田区、代表取締役:塚本由紀)を持株会社とするメディアグループ。「IT」「音楽」「デザイン」「山岳・自然」「航空・鉄道」「モバイルサービス」「学術・理工学」を主要テーマに専門性の高いメディア&サービスおよびソリューション事業を展開しています。さらに、コンテンツビジネスのプラットフォーム開発・運営も手がけています。

【本件に関するお問合せ先】
株式会社リットーミュージック 広報担当
E-mail: pr@rittor-music.co.jp

最近の企業リリース

トピックス

  1. 令和のインターネットを侵略完了!イカ娘コスの11年越しビフォー・アフターが話題

    令和のインターネットを侵略完了!イカ娘コスの11年越しビフォー・アフターが話題

    「人類侵略のため、11年の時を経て再びイカ娘になったでゲソ!」11年ぶりに同じキャラクターのコスプレ…
  2. 松屋「担々麺ハンバーグ」を実食 記憶が混乱するレベルに美味しい……!

    松屋「担々麺ハンバーグ」を実食 記憶が混乱するレベルに美味しい……!

    松屋は8月19日から一部店舗限定で「担々麺ハンバーグ」を販売中です。鉄板にのったハンバーグに担々麺が…
  3. 7億円の当せん番号決定の瞬間を目撃!「サマージャンボ」抽せん会参加レポ

    7億円の当せん番号が決まる瞬間を現地取材!サマージャンボ抽せん会レポート

    1等・前後賞合わせて7億円が当たる「サマージャンボ宝くじ」と、1等・前後賞合わせて5000万円が当た…

編集部おすすめ

  1. たいちくんX投稿より

    ゆりにゃさん元パートナー、Xで未練吐露→ネットの反応は冷ややか

    インフルエンサー・ゆりにゃさんの、公私にわたる元パートナーである「たいちくん」こと齊藤太一氏が、8月17日に自身のX(旧Twitter)を更…
  2. 匿名質問文化を支えた「Peing-質問箱-」終了 2017年の誕生から8年

    匿名質問文化を支えた「Peing-質問箱-」終了 2017年の誕生から8年

    匿名で質問やメッセージを送れるサービス「Peing-質問箱-」が、2025年8月29日をもって終了することが発表された。運営は8月15日付で…
  3. マクドナルドのポケカ騒動 期間中の店舗を訪れた記者が感じた“異様な雰囲気”

    マクドナルドのポケカ騒動 期間中の店舗で感じた“異様な雰囲気”

    マクドナルドは8月11日、ハッピーセット「ポケモン」のポケモンカードキャンペーンを巡る混乱について公式サイトで謝罪しました。期間限定カードを…
  4. 「珍しい苗字」より盛り上がる? 地域特有の苗字をまとめた地図が話題

    「珍しい苗字」より盛り上がる? 地域特有の苗字をまとめた地図が話題

    大学進学や就職で交友関係が広がると、今までの人生で見たことがない苗字を持つ人と知り合いになることがよくあります。見慣れない苗字に遭遇したとき…
  5. 「オラと博士の夏休み」初のスマホ版がでたゾ!でも日本は対象外……

    「オラと博士の夏休み」初のスマホ版がでたゾ!でも日本は対象外……

    累計販売90万本を超える人気作「クレヨンしんちゃん『オラと博士の夏休み』~おわらない七日間の旅~」が、初めてスマートフォンで遊べるようになり…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト