おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

「地域医療DXフォーラム」開催報告 ~岩国市の小児科領域における来院型オンライン診療を全国200に迫る自治体・医療関係者へ発信~

update:
株式会社ジェイエムインテグラル
ふるさと診療ドクター・福永医師が登壇、NHKで特集された岩国市の取り組みを発信



[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/136007/23/136007-23-336d8c60c3fd1d502b2c9e960ca4a2d9-2400x1200.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
地域医療を支援する株式会社ジェイエムインテグラル(東京都港区、代表取締役:和泉大志)は、2025年7月31日に第6回「地域医療DXフォーラム」をオンラインで開催しました。 本フォーラムでは、岩国市医療センター医師会病院で導入されている小児科領域における「来院型オンライン診療(DtoP with N)」の事例を取り上げ、全国から200に迫る自治体・医療機関関係者が参加しました。講演には、実際に岩国市の診療に携わる小児科専門医で「ふるさと診療ドクター」の福永遼平医師が登壇し、オンライン診療の導入背景や診療の現場、保護者との関わりなどについて共有しました。なお、岩国市での本取り組みは、NHK全国ニュース番組「おはよう日本」(2025年8月1日放送)でも紹介されており、地域医療における先進的なモデルとして注目されています。

■ 地域医療DXフォーラムとは
 地域医療DXフォーラムは、地域医療におけるICT活用の最前線を共有することを目的に、全国の自治体職員及び医療関係者を対象として開催しているオンライン勉強会です。第6回となる今回は、山口県岩国市および山口県防府市のオンライン診療事例を取り上げ、全国から200近い自治体・医療機関の関係者様が参加しました。
 中でも注目を集めたのが、岩国市医療センター医師会病院において展開されている「小児科領域における来院型オンライン診療(DtoP with N)」の取組みです。実際に本取組みにおいて診療に携わる「ふるさと診療ドクター」である、東京都在住の小児科医・福永遼平先生に登壇いただき、導入の経緯や診療の実際、保護者とのやり取りなどを現場の視点から具体的に報告しました。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/136007/23/136007-23-03b39c50239edbf2664b06151173e3ef-1338x1412.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


 なお、本フォーラムは現在アーカイブ配信を行っており、自治体職員や医療関係者の方々は以下よりお申し込みいただけます。
▶弊社お問い合わせページ(https://jmintegral.com/contact
■岩国市医療センター医師会病院で開始された「小児科領域における来院型オンライン診療(DtoP with N)とは
 本取り組みは2025年4月より、岩国市医療センター医師会病院の小児科において開始されました。背景には、地域における小児科医の慢性的な不足や、比較的軽症の患者さんが高次医療機関に集中することによる医療現場の逼迫といった、地域特有の医療課題がありました。
 このような状況を受け、岩国市医療センター医師会病院では、患者さんが病院に来院したうえで、院内の専用スペースから遠隔地の医師による診療を受ける「来院型オンライン診療(DtoP with N)」を導入しています。看護師が診療に同席する体制により、対面診療と同等の安全性と柔軟性を確保しており、診療中に必要と判断された場合には、血液検査・点滴・吸引といった医療処置にも即時対応が可能です。
 本取り組みでは、地域にゆかりのある医師や、地域医療に貢献したいという思いを持つ都市部在住の医師が「ふるさと診療ドクター」としてオンライン診療に参画しています。これにより、日常的に地域と接点を持ちづらい医師であっても、オンラインを通じて地元や関心のある地域の医療に関与することが可能となっています。弊社では、このような形の診療を「ふるさと診療」と称し、医師の想いと地域のニーズを橋渡しし、持続可能な地域医療体制を支える仕組みとして推進しています。
■ NHK「おはよう日本」での特集
 2025年8月1日には、NHKの全国ニュース番組「おはよう日本」にて、岩国市医療センター医師会病院で実施されている「小児科領域における来院型オンライン診療(DtoP with N)」の様子が紹介されました。現場で診療に携わる医師や保護者、看護師の声に加え、山口県立総合医療センター へき地医療支援センター長・原田昌範医師のコメントも放送され、地域医療におけるオンライン診療の意義が紹介されました。
 
▶ 全国放送の報道内容(NHK):
https://www3.nhk.or.jp/lnews/yamaguchi/20250625/4060023472.html
(本ページは山口NHKのものとなりますが、同様の内容がおはよう日本で放送されました)
▶ 地域放送(6月25日)の報道:
https://www3.nhk.or.jp/lnews/yamaguchi/20250620/4060023429.html
■「ふるさと診療」の広がりと可能性
 「ふるさと診療」は、地域にゆかりのある医師や、地域医療に貢献したいという強い思いを持ちながらも地理的・時間的な制約により地域医療に関わる機会を持てなかった医師が、オンライン診療などを通じて地域とつながる新しい医療参画の形です。 
 今回の地域医療DXフォーラムおよびNHKによる放送は、「ふるさと診療」の有効性が広く認知される契機となりました。今後も弊社では、「ふるさと診療」を通じ、持続可能な地域医療体制をご支援して参ります。
▶「ふるさと診療」ホームページ:https://furusato-shinryo.net/
【株式会社ジェイエムインテグラルについて】
■所在地:〒107-0052 東京都港区赤坂1-14-14 第35興和ビル5F
■設立:2021年6月
■事業内容:
・自治体向け医療関連サービスの提供
・医療・検査機器の販売
・医療ヘルスケアにおけるコンサルティング事業
・医療ヘルスケアにおける人材紹介
・クリニック経営支援


■ホームページ:
https://jmintegral.com/


■事業概要と弊社の沿革
弊社は新型コロナウイルス感染症が流行していた2021年6月に設立され、自治体向けの感染症対策事業支援などを手掛けました。
特に山口県においては、各種新型コロナウイルスに関する検査支援に加え、フォローアップセンター(コールセンター)業務、発熱患者専用のオンライン診療体制の構築、ゲノム解析を含む新型コロナ陽性患者情報共有システムの開発などを受託しました。
明確な解決策がない中で自治体や地域関係者の皆様と対話しながら、山口県の医療環境に最適な対応策をご提案して参りました。
地域医療におけるDXの取り組みや人材確保が全国的に喫緊の課題となる中、医療のIT化支援や医師人材確保などを支援する「ふるさと診療」事業を展開しております。


【本件に関するお問合せ】
株式会社ジェイエムインテグラル
地域医療支援部:田中勇成
お問い合わせ:https://jmintegral.com/contact
Tel: 03-4500-7155

最近の企業リリース

トピックス

  1. 令和のインターネットを侵略完了!イカ娘コスの11年越しビフォー・アフターが話題

    令和のインターネットを侵略完了!イカ娘コスの11年越しビフォー・アフターが話題

    「人類侵略のため、11年の時を経て再びイカ娘になったでゲソ!」11年ぶりに同じキャラクターのコスプレ…
  2. 松屋「担々麺ハンバーグ」を実食 記憶が混乱するレベルに美味しい……!

    松屋「担々麺ハンバーグ」を実食 記憶が混乱するレベルに美味しい……!

    松屋は8月19日から一部店舗限定で「担々麺ハンバーグ」を販売中です。鉄板にのったハンバーグに担々麺が…
  3. 7億円の当せん番号決定の瞬間を目撃!「サマージャンボ」抽せん会参加レポ

    7億円の当せん番号が決まる瞬間を現地取材!サマージャンボ抽せん会レポート

    1等・前後賞合わせて7億円が当たる「サマージャンボ宝くじ」と、1等・前後賞合わせて5000万円が当た…

編集部おすすめ

  1. たいちくんX投稿より

    ゆりにゃさん元パートナー、Xで未練吐露→ネットの反応は冷ややか

    インフルエンサー・ゆりにゃさんの、公私にわたる元パートナーである「たいちくん」こと齊藤太一氏が、8月17日に自身のX(旧Twitter)を更…
  2. 匿名質問文化を支えた「Peing-質問箱-」終了 2017年の誕生から8年

    匿名質問文化を支えた「Peing-質問箱-」終了 2017年の誕生から8年

    匿名で質問やメッセージを送れるサービス「Peing-質問箱-」が、2025年8月29日をもって終了することが発表された。運営は8月15日付で…
  3. マクドナルドのポケカ騒動 期間中の店舗を訪れた記者が感じた“異様な雰囲気”

    マクドナルドのポケカ騒動 期間中の店舗で感じた“異様な雰囲気”

    マクドナルドは8月11日、ハッピーセット「ポケモン」のポケモンカードキャンペーンを巡る混乱について公式サイトで謝罪しました。期間限定カードを…
  4. 「珍しい苗字」より盛り上がる? 地域特有の苗字をまとめた地図が話題

    「珍しい苗字」より盛り上がる? 地域特有の苗字をまとめた地図が話題

    大学進学や就職で交友関係が広がると、今までの人生で見たことがない苗字を持つ人と知り合いになることがよくあります。見慣れない苗字に遭遇したとき…
  5. 「オラと博士の夏休み」初のスマホ版がでたゾ!でも日本は対象外……

    「オラと博士の夏休み」初のスマホ版がでたゾ!でも日本は対象外……

    累計販売90万本を超える人気作「クレヨンしんちゃん『オラと博士の夏休み』~おわらない七日間の旅~」が、初めてスマートフォンで遊べるようになり…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト