おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

ティーガイア、8/23(土)開催「みんなで育つ、みんなで遊ぶ 親子の学びとあそび広場 in 中能登」に参画

update:
株式会社ティーガイア
“楽しみながら子育てできる”まちづくりに、フェムテックで寄り添う



株式会社ティーガイア(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長: 石田 將人、以下、当社)は、2025年8月23日(土)に石川県中能登町で開催される子育て世代応援イベント「みんなで育つ、みんなで遊ぶ 親子の学びとあそび広場 in 中能登」(以下、本イベント)に、参画します。
本イベントにて、当社は女性が抱える身体的・心理的な悩みに寄り添うフェムテック※商品・サービスの展示・体験会を実施し、地域の子育て支援と誰もが自分らしく暮らせるまちづくりの実現に貢献します。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/123953/31/123953-31-2bb9de32ccbc04b9ffafe2cb431e6e2d-1920x1080.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


本イベントは、「親も子も学びながら育ち合う」をテーマに、町内外の子育て世代が楽しみながら交流できる場として初開催されます。中能登町では、子育て支援をまちづくりの柱とし、“楽しみながら子育てできる”環境づくりを進めています。本イベントは、そんな町の姿勢を象徴する取り組みです。
また、中能登町では、震災を経て、女性の安全や安心が保たれないことが課題として浮き彫りになり、女性が安心して暮らせる場づくりに取り組んでいます。当社はこの想いに共感し、本イベントへの参画を通じて、地域の子育て世代やその家族が互いを理解し支え合える環境づくりに貢献します。
本イベントで当社は、妊娠・出産・育児に伴う身体の悩みに向き合う製品・サービスを展示・販売するほか、妊婦体験ジャケットを用いた体験コーナーも設置。妊娠期の身体の変化を家族で体感し、子育てに関わるすべての人が互いを理解し合える機会を提供します。

※フェムテック(Femtech)とは、女性(Female)と技術(Technology)を組み合わせた造語。
生物学的女性に特有、または罹患率が多い、あるいは異性にない症状が出るなど、これまで着手されてこなかった健康課題を解決し、ウェルネス向上を支援するサービス、プロダクトを指します。
■「みんなで育つ、みんなで遊ぶ 親子の学びとあそび広場 in 中能登」について
日時:2025年8月23日(土)13:00~16:00
会場:アル・プラザ鹿島 1F セントラルコート(石川県鹿島郡中能登町)
入場:無料(一部事前申込制)
主催:中能登町企画情報課
■当社の参画プログラム(14:00~16:00)
フェムテック商品の販売・展示
当社が手掛けるフェムテックブランド「FEMTECH LAB」の取り扱い商品をご紹介します。
生理や冷え、産後ケアなどに役立つアイテムを取り揃えています。女性の身体特有の悩み相談にもお応えします。
<販売予定商品>
ボディケア用品、はじめての生理BOX、吸水ショーツ、生理痛緩和サニタリーショーツ、月経カップ・ディスク、妊活・産前産後ケア用品、ホルモン検査キット(男女用)など


[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/123953/31/123953-31-1ec0915c13abbe80646bdc1672a9a393-3900x2615.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


体験コーナー「妊婦体験ウォーク」
妊婦体験ジャケットを着用し、妊娠期特有の身体の重さや動きづらさを疑似的に体感できるコーナーです。買い物や移動時の不便さなど、身体的負担を実感することで、家族や地域の中での理解促進につなげます。


[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/123953/31/123953-31-595bc4bd11ec90ee65bad9fea8a58873-722x455.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


■当社のフェムテック事業について
身体の悩みや違和感を抱えながらも、「誰に話せばいいか分からない」「相談する機会がない」と感じているすべての女性へ。 「わたしが、わたしと出会う場所」というブランドメッセージのもと、当社は、 会話を通じて一人ひとりの想いに寄り添い、最適な商品やサービスをご提案します。 POP UP STOREや、オンラインストアで情報や商品を発信し、女性の心と身体に向き合うきっかけを届ける活動を行っています。
「FEMTECH LAB」の運営で培ったノウハウを活かして、自治体・企業に対し、女性の健康課題解決をテーマとしたセミナーやイベント、展示会などの提供から、ディストリビューションまで、フェムテック領域における幅広い事業展開をしています。

最近の企業リリース

トピックス

  1. 令和のインターネットを侵略完了!イカ娘コスの11年越しビフォー・アフターが話題

    令和のインターネットを侵略完了!イカ娘コスの11年越しビフォー・アフターが話題

    「人類侵略のため、11年の時を経て再びイカ娘になったでゲソ!」11年ぶりに同じキャラクターのコスプレ…
  2. 松屋「担々麺ハンバーグ」を実食 記憶が混乱するレベルに美味しい……!

    松屋「担々麺ハンバーグ」を実食 記憶が混乱するレベルに美味しい……!

    松屋は8月19日から一部店舗限定で「担々麺ハンバーグ」を販売中です。鉄板にのったハンバーグに担々麺が…
  3. 7億円の当せん番号決定の瞬間を目撃!「サマージャンボ」抽せん会参加レポ

    7億円の当せん番号が決まる瞬間を現地取材!サマージャンボ抽せん会レポート

    1等・前後賞合わせて7億円が当たる「サマージャンボ宝くじ」と、1等・前後賞合わせて5000万円が当た…

編集部おすすめ

  1. たいちくんX投稿より

    ゆりにゃさん元パートナー、Xで未練吐露→ネットの反応は冷ややか

    インフルエンサー・ゆりにゃさんの、公私にわたる元パートナーである「たいちくん」こと齊藤太一氏が、8月17日に自身のX(旧Twitter)を更…
  2. 匿名質問文化を支えた「Peing-質問箱-」終了 2017年の誕生から8年

    匿名質問文化を支えた「Peing-質問箱-」終了 2017年の誕生から8年

    匿名で質問やメッセージを送れるサービス「Peing-質問箱-」が、2025年8月29日をもって終了することが発表された。運営は8月15日付で…
  3. マクドナルドのポケカ騒動 期間中の店舗を訪れた記者が感じた“異様な雰囲気”

    マクドナルドのポケカ騒動 期間中の店舗で感じた“異様な雰囲気”

    マクドナルドは8月11日、ハッピーセット「ポケモン」のポケモンカードキャンペーンを巡る混乱について公式サイトで謝罪しました。期間限定カードを…
  4. 「珍しい苗字」より盛り上がる? 地域特有の苗字をまとめた地図が話題

    「珍しい苗字」より盛り上がる? 地域特有の苗字をまとめた地図が話題

    大学進学や就職で交友関係が広がると、今までの人生で見たことがない苗字を持つ人と知り合いになることがよくあります。見慣れない苗字に遭遇したとき…
  5. 「オラと博士の夏休み」初のスマホ版がでたゾ!でも日本は対象外……

    「オラと博士の夏休み」初のスマホ版がでたゾ!でも日本は対象外……

    累計販売90万本を超える人気作「クレヨンしんちゃん『オラと博士の夏休み』~おわらない七日間の旅~」が、初めてスマートフォンで遊べるようになり…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト