
マリアナ政府観光局(MVA)は、2025年8月6日に広島市で開催された「平和記念式典(広島市原爆死没者慰霊式並びに平和祈念式)」に、サイパンのラモン・カマチョ市長(以下、カマチョ市長)らとともに招待を受け、参列しました。広島市で毎年8月6日に開催される平和記念式典では、戦争の悲惨さを後世に伝え、平和の尊さが世界に発信されています。戦後80年という大きな節目を迎える2025年は、国内外から多くの来賓が招かれ、北マリアナ諸島も招待いただきました。戦後80年という歴史的な節目に、広島と北マリアナ諸島の平和への想いと歴史的なつながりを改めて見つめ直す機会となりました。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/22722/89/22722-89-ca5a116d06ee86d69441cfccc64688ad-319x208.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
今回招待を受けた北マリアナ諸島の代表団
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/22722/89/22722-89-af0523d682f298fe36fab4e010903cb3-1096x715.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
湯崎英彦広島県知事とサイパンのラモン・カマチョ市長
■日本と北マリアナ諸島の歴史的なつながり
北マリアナ諸島と日本の関係は、第一次世界大戦後から日本の委任統治領となり、約3万人もの日本人がサイパン島を中心に移住。学校や神社、商店など多方面で交流が築かれました。しかし、1944年には太平洋戦争の転換点とも言われる「サイパンの戦い」が勃発。日本軍と米軍の激戦により、日米両軍の兵士に加え、多くの民間人が犠牲となる悲劇が起こりました。
このように北マリアナ諸島と日本は、文化的・経済的なつながりもある一方で、戦争によって生まれた悲劇的な記憶の両面を共有しています。現在も「バンザイクリフ」や「スーサイドクリフ」など、戦争の爪痕を今に伝える慰霊碑や戦跡が数多く残されており、訪れる人々に平和の大切さを静かに語りかけています。
戦後80年という節目を迎える今年、改めて両地域の深く複雑な歴史的関係を振り返り、未来に向けて平和と理解を育むことが求められています。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/22722/89/22722-89-ec0cc54754eb8dbb9b29028217cd7165-1650x1237.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
■広島県との交流を通じてつながる平和への想い
今回のご招待は、2025年1月に広島県議会の代表団がマリアナ諸島を訪問したことが背景にあります。視察では、サイパン島やテニアン島に今も残る戦跡や慰霊碑を巡って頂き、戦争の悲惨さと命の尊さに触れる貴重な交流が行われました。
また、今回の訪問では、広島県知事 湯崎英彦氏との面会、及び広島県議会議長 中本隆志氏をはじめとする広島県議会の皆様との交流の場を持ち、核爆弾の被害を風化させない為に、後世に語り継いでいくことの大切さについて、意見を交換しました。
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/22722/89/22722-89-48c95a6583d98e452af3da6ccbd36a71-1690x1268.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
広島県知事との面会の様子
■マリアナ政府観光局 局長ジャマイカ・タイヘロン氏「マリアナ諸島を訪れて貰うことも、平和を考える一つの選択肢になれば」
サイパン島やテニアン島には、今も戦争の爪痕を伝える戦跡が数多く残されています。こうした戦跡は、平和の尊さを次世代に伝える歴史教育の場としても重要な役割を担っています。
今回の式典に参列したマリアナ政府観光局の局長ジャマイカ氏は「日本と北マリアナ諸島は悲しい歴史を共有しており、多くの日本人が命を落としたバンザイクリフや、今も海中に残る日本軍の航空機など、北マリアナ諸島には歴史を肌で感じる場所が数多くあります。サイパン島、テニアン島を訪れていただき、学びと祈りの時間を持っていただくことは、悲惨な歴史を風化させない為にも大きな意味があると思っています。」と想いを語りました。
■平和記念式典概要
【主催】広島市
【開催概要】
・日時:2025年8月6日(水)
・場所:平和記念公園(広島市中区中島町)
・次第:開式/原爆死没者名簿奉納/式辞/献花/黙とう・平和の鐘/平和宣言/放鳩/平和への誓い/あいさつ/ひろしま平和の歌(合唱)/閉式
■マリアナ政府観光局日本事務局
<問い合わせ先>
マリアナ政府観光局日本事務局(事務局長:萩野隆二)
Eメール :info@mvajapan.com
事務局住所:〒104-0061 東京都中央区銀座8丁目18番地4号 東銀座ビル3階
HP URL :https://marianas.jp
Jamika Taijeron, Managing Director
Marianas Visitors Authority
Telephone: (670) 664-3200/3201 Facsimile: (670) 664-3237
info@mymarianas.com
www.marianas.com