おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

自動車業界向け「自工会サイバーセキュリティガイドライン チェックリスト」を無料公開

update:
株式会社スタメン
~中小製造業の実務対応を支援する無料オンラインセミナーも開催~



IT資産管理ツール「Watchy」を開発・提供する株式会社スタメン(東京本社:東京都千代田区、代表取締役CEO:大西泰平)は、自動車業界におけるサイバーセキュリティ強化に向け、日本自動車工業会(JAMA)および日本自動車部品工業会(JAPIA)が策定した「サイバーセキュリティガイドライン」への実務的な対応を支援する目的で、中小製造業向けの「自工会・部工会サイバーセキュリティガイドライン(チェックリスト)」を無料公開いたしました。

あわせて、チェックリストの具体的な活用方法や、実務における対応手順について解説する無料オンラインセミナーも開催いたします。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/23589/325/23589-325-52d603516a31a0690f7969c8f617c6f8-960x540.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


資料をダウンロードする

▪️本資料公開の背景と目的

自動車産業のサプライチェーンに属する中小企業においても、サイバーセキュリティガイドラインへの対応は、実質的に必須となりつつあります。
しかし、IT専任者がいない、あるいは1名体制の企業では、どこから着手すべきかわからず対応が進まないという悩みが多く、対応が進まないケースが散見されます。
当社はこうした状況に対し、「まず自社の現在地を把握すること」が出発点になると考え、本チェックリストの無償提供を開始しました。
資料の内容(一部紹介)
・なぜ今、サイバーセキュリティ対策が求められているのか
・セキュリティガイドラインで対応しなければならない分類とその対応ポイント
・実務で役立つ4ステップ管理フロー
・よくある誤解と注意点
こんな企業様におすすめです
- 製造業の総務・人事・経営企画部門で情シス業務を兼任している方
- 中小製造業の経営者・工場長・取締役の方
- セキュリティ対策に関心はあるが、予算やリソースに制約がある企業様
- 「ガイドラインの“レベル2”に対応しろと言われたが、具体的に何をすればよいか分からない」とお悩みの方
資料をダウンロードする

セミナーのご案内

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/23589/325/23589-325-06e7a499a4cf5910e6f3758e171bc036-3840x2160.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


中小製造業を中心とする自動車業界のサプライヤー企業の皆さまを対象に、ガイドラインへの実務対応について解説する無料セミナーを開催いたします。
セミナーに申し込む
概要
- やらなければとは思っているが、何から手をつけてよいかわからない
- IT部門がない、総務や人事がセキュリティ対策を“なんとなく”担当している
- ガイドラインの内容が難しく、正直よく理解できていない

自工会のサイバーセキュリティガイドラインの対応について、このような声が多く寄せられています。

本セミナーでは、IT専任者がいない・少ない企業でも取り組めるよう、
1.現状把握
2.優先順位の整理
3.社内合意形成
の3ステップに分けて、自工会ガイドライン対応の進め方を解説します。

チェックリストを活用したギャップ分析や、予算・リソースが限られる中でも「できることから始める」ための現実的な方法を、具体的にお伝えします。
こんな方におすすめ
- 「自分の会社も対応しなければいけないのか」と悩んでいる
- セキュリティ対応の必要性は理解しているが動けていない
- レベル2達成に向けて、現状と課題を整理したい まず“何からやるべきか”を知りたい

日時:2025年8月28日 (アーカイブ動画の配信あり)
費用:無料
会場:オンライン(Zoomにて開催します)
登壇者情報
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/23589/325/23589-325-54af8b734d727bb3b060810fd3d3a30e-1835x1836.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

株式会社スタメン
Watchy事業部 
高橋優太

大学卒業後、不動産販売企業で営業を担当。
その後、2024年にスタメンに入社。
現在は「Watchy」の一人目セールスとして、ビジネス全体を包括する役割を担う。



▼詳細・お申し込みはこちら
https://go.watchy.biz/l/900371/2025-08-06/m2myk
IT資産管理・ログ管理ツール「Watchy」とは
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/23589/325/23589-325-e530eb07c839ad19f775d00f65f1712d-2560x1076.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


企業におけるIT統制やセキュリティ対策、バックオフィスの課題に対し、情報システム専任者が不在、または手薄な環境でも、Watchyは設定・運用の手間を最小限に抑えつつ、重要な管理ポイントをしっかりとカバー。企業の統制強化をスムーズに支援します。

近年、働き方や人材の多様化が進み、ビジネス環境は急速に変化しています。しかし、それに見合ったガバナンス体制を整備できている企業は、まだ多くありません。
特に中堅・中小企業では、
- 情報システム担当者の確保が難しい
- 何から手をつければよいか分からない
- 市販のセキュリティツールは高額で設定も複雑 導入しても運用しきれず、効果を実感できない

といった声が数多く聞かれます。

Watchyは、こうした現場のリアルな課題に寄り添い、
- シンプルで直感的な操作性
- 必要な機能だけを選べるモジュール式サービス
- 導入後も安心のカスタマーサクセス支援

を特徴とするサービスです。

誰でも使いやすく、無理なく運用できる形で、現場主導のIT管理・セキュリティ体制の構築をサポートします。

Watchyが提供する機能
スクリーン監視/Web操作監視/ログオン&ログオフ監視/フォルダー監視/ソフトウェア監視/USBドライブ監視/ハードウェア資産管理/ソフトウェア資産管理/デバイス更新
▼Watchy 公式サイト
https://watchy.biz/
▼Watchy 資料ダウンロード
https://go.watchy.biz/l/900371/2025-01-14/krhjz

株式会社スタメンについて

「一人でも多くの人に、感動を届け、幸せを広める。」を経営理念に、2016年に創業。その後順調な事業拡大により2020年12月に株式上場。HR Tech領域のサービスである「TUNAG」、クラウド型のIT資産管理・操作ログ管理ツール「Watchy」をはじめとした、複数のサービスを展開しています。
会社名:株式会社スタメン
代表者:代表取締役社長 大西 泰平
東京本社:東京都千代田区神田錦町2-2-1 KANDA SQUARE 11F
名古屋本社:愛知県名古屋市中村区下広井町1-14-8
事業:TUNAG(ツナグ) https://biz.tunag.jp/    
   Watchy(ウォッチー) https://watchy.biz/
創業:2016年8月
従業員数:145名(2025年3月末時点の連結正社員数)
証券コード:4019
URL: https://stmn.co.jp/

最近の企業リリース

トピックス

  1. カプセルトイ「ミニチュアリングライト」レビュー 小物撮影のお供を試してみた

    カプセルトイ「ミニチュアリングライト」レビュー 小物撮影のお供を試してみた

    8月初旬より全国のカプセルトイ売場に登場している「ミニチュアリングライト」。その名の通り、手のひらサ…
  2. 中野区公式サイトの抗議文掲載ページでは激しい非難の言葉が

    中野駅前大盆踊り前夜祭に“マジックミラー号” 中野区が厳重抗議

    8月1日に中野セントラルパークで開催された「中野駅前大盆踊り大会」の前夜祭について、中野区と同所の指…
  3. 高校生が模擬手術室で機器操作に挑戦 J&Jイベントを取材、医療の未来探る

    高校生が模擬手術室で機器操作に挑戦 J&Jイベントを取材、医療の未来探る

    世界的な医療機器メーカーであるジョンソン・エンド・ジョンソンが8月11日、医療系への進学を目指す高校…

編集部おすすめ

  1. マクドナルドのポケカ騒動 期間中の店舗を訪れた記者が感じた“異様な雰囲気”

    マクドナルドのポケカ騒動 期間中の店舗で感じた“異様な雰囲気”

    マクドナルドは8月11日、ハッピーセット「ポケモン」のポケモンカードキャンペーンを巡る混乱について公式サイトで謝罪しました。期間限定カードを…
  2. 「珍しい苗字」より盛り上がる? 地域特有の苗字をまとめた地図が話題

    「珍しい苗字」より盛り上がる? 地域特有の苗字をまとめた地図が話題

    大学進学や就職で交友関係が広がると、今までの人生で見たことがない苗字を持つ人と知り合いになることがよくあります。見慣れない苗字に遭遇したとき…
  3. 「オラと博士の夏休み」初のスマホ版がでたゾ!でも日本は対象外……

    「オラと博士の夏休み」初のスマホ版がでたゾ!でも日本は対象外……

    累計販売90万本を超える人気作「クレヨンしんちゃん『オラと博士の夏休み』~おわらない七日間の旅~」が、初めてスマートフォンで遊べるようになり…
  4. ソフトバンク、コミケ106で電波対策強化 Starlink衛星Wi-Fiも投入

    ソフトバンク、コミケ106で電波対策強化 Starlink衛星Wi-Fiも投入

    ソフトバンクは、2025年8月16日と17日に東京ビッグサイトで開催される「コミックマーケット106」で、来場者が快適に通信サービスを利用で…
  5. 誤使用で窒息やケガのおそれ ピジョン、「電動鼻吸い器SHUPOT」改良部品を無償配布

    誤使用で窒息やケガのおそれ ピジョン、「電動鼻吸い器SHUPOT」改良部品を無償配布

    育児用品メーカーのピジョン株式会社は8月6日、同社が2023年6月より販売している管理医療機器「電動鼻吸い器 SHUPOT(シュポット)」に…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト