おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

静岡市を拠点に女性支援等を行うhubが『こども縁日』を企画、今週末8月17日(日)10:00~静岡市・東宝会館 こどもカフェ「ピッコラ」にて開催

update:
株式会社hub
~全国で広がる“こども店長”ムーブメントが静岡にも!~



静岡市を拠点に子育てママのキャリア支援や企業向けDX支援などを展開する株式会社hub(所在地:静岡県静岡市、代表者:鈴木 晴子 、URL:https://hubinc.jp/、以下「hub」)は、2025年8月17日(日)、地域のこどもたちが"つくる側”を体験するイベント、【やってみたい!が”自信”に変わる『こども縁日』】を静岡東宝会館 こどもカフェ「ピッコラ(静岡市葵区七間町12)」にて開催します。地域の親子に仕事体験の機会を提供し、将来のキャリア意識を育む場として企画しており、事前募集した5名のこども店長さんが当日は工作屋台めしコーナーや屋台あそびコーナーなど5つのお店を出店いたします。
[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/167833/2/167833-2-c64d04e229f622c208c65b3f121ce57b-1280x720.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


■「こども縁日」イベント概要
準備から当日の運営までこどもたちが主体的に体験する”つくる側になる”夏まつりです。
遊びながら「想像力・主体性・社会性・金銭感覚」が育つ、店長体験を提供します。

名称:やってみたい!が”自信”に変わる「こども縁日」
日時:2025年8月17日(日)10:00~13:00
会場:静岡東宝会館 こどもカフェ「ピッコラ」
費用:100円(ピッコラチケット10枚と交換)
住所:静岡市葵区七間町12

主催:株式会社hub「こども縁日 実行委員会」、協力・後援:静岡東宝会館・七間町名店街


■こどもカフェ「ピッコラ」
今回、会場となる静岡東宝会館内 親子で過ごせるこどもカフェ「ピッコラ」は、軽食やカフェドリンクを楽しむことができるほか、こども向けのおもちゃや絵本などが用意されたキッズスペースが完備されています。
店 名:Cafe Piccola(こどもカフェ ピッコラ)
住 所:〒420-0035 静岡市葵区七間町12
定休日:定休日 火曜 水曜
営業時間 11:00~16:00


■全国で広がる“こども店長”ムーブメントの背景、静岡市における体験イベントニーズ
近年、全国各地で「こども店長」「こども商店街」「こどもマルシェ」など、子ども主体の探究・体験型イベントが急速に広がっています。たとえば、2023年11月に大阪・インテックスで開催された「みらいのたからばこ2023」では、来場者約3万人を記録し、体験型コンテンツの中心として「こども店長」プログラムが大きな注目を集めました。

静岡県内でもその広がりは顕著で、清水区の「こどもクリエイティブタウン ま・あ・る」では年間を通じて模擬職業体験が行われ、葵区七間町では、こどもが実際に商品を制作・販売する「こども10円商店街」が昨年より開催されているほか各地域のイベントにおいても、こどもたちが“つくる側”として関わる実践型の取り組みが定着しつつあります。こうした動きの背景には、「知識詰込み型」から「探究・体験型」へと教育観が変化していること、そして“自分で考えてやりきる力”すなわち非認知能力の重要性が、社会的にも見直されていることがあります。
さらに、地域資源を活用した、その地域ならではの「まちぐるみの子育て支援」へのニーズの高まりも、こうしたイベントを後押ししていると考えられます。

実際に、hubが2025年6月に静岡市七間町エリアで実施したこどもの子育て世帯へのアンケート調査(回答数:109名)では、保護者の95.4%がこどもの“お仕事体験”に関心を寄せていることがわかりました。中でも「お店屋さん体験をさせたい」という声は約8割にのぼり、多くの家庭が子どもに社会とつながるきっかけを求めていることが見えてきました。「こども縁日」は、こうした地域の声に応えるために生まれた企画です。単なる夏まつりではなく、“つくる側”として社会と関わる体験を通して、こどもたちの「主体性・社会性・創造力」を育むことを目指しています。

■今後の展望
hubでは、地域の家族が安心して学び・遊べる環境を継続的に提供するため、定期的な子ども向けイベントを開催します。こどもやママたちが地域の中で活躍できる社会の実現を目指し、地域の団体や事業者、行政と連携を深め、地域全体の子育て環境の向上に取り組んでまいります。

■来月以降のイベント予定
こどもカフェ「ピッコラ」にて開催を予定しています
9/21 わくわく!科学実験イベント
10/21 芸術の秋!アートワークショップ
11/23 キッズキッチンアカデミー
12/21 どきどき!クリスマス会

株式会社hub
株式会社hubは「誰もがライフステージに左右されず地域で活躍できる社会の実現」を目指し、地域企業支援と子育て支援を通じ、新しい“地域内循環”を生み出す社会インフラ事業に取り組んでいます。子育て支援やキャリア講座の提供をはじめ、地域企業への支援や広報活動を通じて、今後も静岡市を拠点に地域連携を進めています。

名  称:株式会社hub
U R L:https://hubinc.jp/
代  表:鈴木 晴子
所 在 地 :静岡県静岡市葵区人宿町1丁目1−10 3F
設  立:2023年2月22日
事業内容:地域企業向けマーケティング支援・DX支援、人材育成/働く女性向けリスキリング・仕事マッチング・子育て支援

最近の企業リリース

トピックス

  1. 令和のインターネットを侵略完了!イカ娘コスの11年越しビフォー・アフターが話題

    令和のインターネットを侵略完了!イカ娘コスの11年越しビフォー・アフターが話題

    「人類侵略のため、11年の時を経て再びイカ娘になったでゲソ!」11年ぶりに同じキャラクターのコスプレ…
  2. 松屋「担々麺ハンバーグ」を実食 記憶が混乱するレベルに美味しい……!

    松屋「担々麺ハンバーグ」を実食 記憶が混乱するレベルに美味しい……!

    松屋は8月19日から一部店舗限定で「担々麺ハンバーグ」を販売中です。鉄板にのったハンバーグに担々麺が…
  3. 7億円の当せん番号決定の瞬間を目撃!「サマージャンボ」抽せん会参加レポ

    7億円の当せん番号が決まる瞬間を現地取材!サマージャンボ抽せん会レポート

    1等・前後賞合わせて7億円が当たる「サマージャンボ宝くじ」と、1等・前後賞合わせて5000万円が当た…

編集部おすすめ

  1. たいちくんX投稿より

    ゆりにゃさん元パートナー、Xで未練吐露→ネットの反応は冷ややか

    インフルエンサー・ゆりにゃさんの、公私にわたる元パートナーである「たいちくん」こと齊藤太一氏が、8月17日に自身のX(旧Twitter)を更…
  2. 匿名質問文化を支えた「Peing-質問箱-」終了 2017年の誕生から8年

    匿名質問文化を支えた「Peing-質問箱-」終了 2017年の誕生から8年

    匿名で質問やメッセージを送れるサービス「Peing-質問箱-」が、2025年8月29日をもって終了することが発表された。運営は8月15日付で…
  3. マクドナルドのポケカ騒動 期間中の店舗を訪れた記者が感じた“異様な雰囲気”

    マクドナルドのポケカ騒動 期間中の店舗で感じた“異様な雰囲気”

    マクドナルドは8月11日、ハッピーセット「ポケモン」のポケモンカードキャンペーンを巡る混乱について公式サイトで謝罪しました。期間限定カードを…
  4. 「珍しい苗字」より盛り上がる? 地域特有の苗字をまとめた地図が話題

    「珍しい苗字」より盛り上がる? 地域特有の苗字をまとめた地図が話題

    大学進学や就職で交友関係が広がると、今までの人生で見たことがない苗字を持つ人と知り合いになることがよくあります。見慣れない苗字に遭遇したとき…
  5. 「オラと博士の夏休み」初のスマホ版がでたゾ!でも日本は対象外……

    「オラと博士の夏休み」初のスマホ版がでたゾ!でも日本は対象外……

    累計販売90万本を超える人気作「クレヨンしんちゃん『オラと博士の夏休み』~おわらない七日間の旅~」が、初めてスマートフォンで遊べるようになり…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト