おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

日本初開催のフィットネスレース「HYROX YOKOHAMA」が大盛況!

update:
Hybrid Fitness Racing HK Limited
8月9日(土)にパシフィコ横浜で約3,800名が競う



世界的に人気を誇るフィットネスレース「HYROX(ハイロックス)」が、2025年8月9日(土)に神奈川県横浜市のパシフィコ横浜で開催され、ついに待望の日本初上陸を果たしました。
この初開催となる「HYROX YOKOHAMA」には、全国から約3,800名ものフィットネス愛好者が参加し、会場は終日、興奮と熱気に包まれました。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/157719/9/157719-9-d5f34a71ce0302e13d9c658c6ffe51f6-665x439.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


人々のワークスタイルが変化する中、現代社会においては高い健康意識そして仕事と生活の調和 (ワーク・ライフ・バランス) の重要性がますます尊重されつつあります。HYROX は、こうした時代の潮流に完璧に合致したフィットネスイベントとして広く注目を集めています。横浜で開催された今回のイベントでは、スタートから幕引きまでエネルギーと熱気が満ち溢れ、初心者からベテランアスリートまであらゆるレベルの参加者が HYROX チャレンジに挑みました。なおチャレンジは、8つの「ファンクショナルムーブメントステーション」と各ステーション間に設けられた「1kmのラン」を組み合わせたサーキット形式のレース構成となっています。

今回のイベントには10代から70代まで幅広い年齢の競技者が参加。中でも、本間美和子さん (70歳) と池田みず恵さん (57歳) が女子ダブルス部門に挑む姿が感動を呼びました。

本間さんは「本当に楽しかったし、達成感でいっぱいです」と語りました。 また池田さんは「年齢に関係なく、全力で取り組めば誰でもできるものです。ほんの少し練習すればよく、フィニッシュラインを越えた後の達成感は本当にやみつきになります。」と付け加えました。

また今回、スペシャルゲストとしてパリ2024夏季オリンピックボクシング代表チームのメンバーである岡澤セオン選手も参戦し、43か国の参加者がHYROXコースを完走しました。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/157719/9/157719-9-51979e2b9a90c59d8545ba0f70822dd2-643x406.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


HYROX の展望
HYROXは「フィットネスを競技スポーツとして楽しむ」という新しい文化を促進することで、グローバルなプレゼンスの拡大と強固な地域基盤の構築を目指しています。そして、2025年に日本初開催となった「HYROX YOKOHAMA」の成功を受け、同組織は2026年に大阪で開催される次回レースの計画を進めています。HYROXは、あらゆるフィットネスレベルの人々がより気軽に参加できるよう、ファンクショナルフィットネスをさらに身近に、インクルーシブに、かつコミュニティ主導にすることを目指しています。そして、これらを通じて、HYROXは単なるレースではなく、現代の健康志向社会に沿ったライフスタイル運動として位置付けられているのです。

HYROX YOKOHAMA」 イベント概要
・開催日:2025年8月9日 (土)
・会場:パシフィコ横浜
 神奈川県横浜市西区みなとみらい1-1-1
・時間:午前8時00分~午後10時00分
・観客数:2,244名

大会結果および次回開催情報
- アメリカ出身のSally Thompsonさんが女子プロ部門で優勝し、日本の前川早紀さんと吉田暁さんがそれぞれ2位と3位に入賞。
- アメリカ出身のRyan Schadeggさんが男子プロ部門で優勝し、オーストラリアのBen SmithさんとニュージーランドのAbbas Nazariさんがそれぞれ2位と3位に入賞。
- HYROXは2026年に大阪での開催を予定しております。

HYROX YOKOHAMA公式WEBサイト
https://hyroxjapan.com/ja/

HYROX YOKOHAMA公式インスタグラム
https://www.instagram.com/hyroxjapan/

HYROXとは?
HYROXは、スポーツ界の重鎮クリスチャン・トエツケとオリンピックメダリストのモリッツ・ファーステによって設立された画期的なイベントです。ランニングと機能的フィットネスを融合させたこのレースは、わずか数年で世界18か国、60以上の都市で開催されるまでに成長し、1イベントで最大12,000人もの参加者を集める大規模フィットネスレースへと進化を遂げています。THYROXの特徴は、1キロメートルのランニングと8つのファンクショナルムーブメントステーションを組み合わせたサーキット形式のレース構成にあります。これは、ジムに通う人々が日常的に行っているトレーニングをレース形式で再現したもので、経験豊富なアスリートから新たな挑戦を求める初心者まで、幅広い層の参加を可能としています。

8つのファンクショナルムーブメントステーション
1.スキーエルゴ1000m/2.スレッドプッシュ50m/3.スレッドプル50m
4.バーピーブロードジャンプ80m/5.ローイング1000m/6.ファーマーズキャリー200m
7.サンドバッグランジ100m/8.ウォールボール100回

主なスポンサー一覧
● 公式スポーツウェアパートナーおよび公式フットウェアパートナー:プーマ (PUMA)
● 公式栄養パートナー:マイプロテイン (Myprotein)
● 公式機材パートナー:コンセプト2 (Concept2)
● 公式強化用機材プロバイダー: (CENTR)
● 公式エナジードリンクパートナー:レッドブル (Red Bull)
● 公式リージョナル・オートモーティブ・パートナー:ビーワイディー(BYD)
● 公式ウェアラブルテクノロジー&タイミングパートナー:アマズフィット (Amazfit)

最近の企業リリース

トピックス

  1. 令和のインターネットを侵略完了!イカ娘コスの11年越しビフォー・アフターが話題

    令和のインターネットを侵略完了!イカ娘コスの11年越しビフォー・アフターが話題

    「人類侵略のため、11年の時を経て再びイカ娘になったでゲソ!」11年ぶりに同じキャラクターのコスプレ…
  2. 松屋「担々麺ハンバーグ」を実食 記憶が混乱するレベルに美味しい……!

    松屋「担々麺ハンバーグ」を実食 記憶が混乱するレベルに美味しい……!

    松屋は8月19日から一部店舗限定で「担々麺ハンバーグ」を販売中です。鉄板にのったハンバーグに担々麺が…
  3. 7億円の当せん番号決定の瞬間を目撃!「サマージャンボ」抽せん会参加レポ

    7億円の当せん番号が決まる瞬間を現地取材!サマージャンボ抽せん会レポート

    1等・前後賞合わせて7億円が当たる「サマージャンボ宝くじ」と、1等・前後賞合わせて5000万円が当た…

編集部おすすめ

  1. たいちくんX投稿より

    ゆりにゃさん元パートナー、Xで未練吐露→ネットの反応は冷ややか

    インフルエンサー・ゆりにゃさんの、公私にわたる元パートナーである「たいちくん」こと齊藤太一氏が、8月17日に自身のX(旧Twitter)を更…
  2. 匿名質問文化を支えた「Peing-質問箱-」終了 2017年の誕生から8年

    匿名質問文化を支えた「Peing-質問箱-」終了 2017年の誕生から8年

    匿名で質問やメッセージを送れるサービス「Peing-質問箱-」が、2025年8月29日をもって終了することが発表された。運営は8月15日付で…
  3. マクドナルドのポケカ騒動 期間中の店舗を訪れた記者が感じた“異様な雰囲気”

    マクドナルドのポケカ騒動 期間中の店舗で感じた“異様な雰囲気”

    マクドナルドは8月11日、ハッピーセット「ポケモン」のポケモンカードキャンペーンを巡る混乱について公式サイトで謝罪しました。期間限定カードを…
  4. 「珍しい苗字」より盛り上がる? 地域特有の苗字をまとめた地図が話題

    「珍しい苗字」より盛り上がる? 地域特有の苗字をまとめた地図が話題

    大学進学や就職で交友関係が広がると、今までの人生で見たことがない苗字を持つ人と知り合いになることがよくあります。見慣れない苗字に遭遇したとき…
  5. 「オラと博士の夏休み」初のスマホ版がでたゾ!でも日本は対象外……

    「オラと博士の夏休み」初のスマホ版がでたゾ!でも日本は対象外……

    累計販売90万本を超える人気作「クレヨンしんちゃん『オラと博士の夏休み』~おわらない七日間の旅~」が、初めてスマートフォンで遊べるようになり…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト