
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/61462/76/61462-76-bb41b962524652887909b5775e237113-900x600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
株式会社KAWAGUCHI(本社:東京都中央区、代表取締役:河口玄太郎)は Made in Japan にこだわり、 伝統的な匠の技術や素材産地と共に製作したブランド「Cohana」で、集めたくなる、贈りたくなる小さな道具「鯖江のニードルマインダー」の販売を開始いたします。
「鯖江のニードルマインダー」
発売開始:2025年8月20日水曜日 午前10:00
参考上代:6,500円+税
鯖江が誇る素材美と技で手づくりの時間に華やかな彩りを
めがねのまち福井県鯖江市の素材と匠の技からうまれた、優美な輝きを放つ宝石のようなニードルマインダー(針やすめ)が新登場です。内蔵された磁石が、針をしっかりキャッチします。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/61462/76/61462-76-b96668df0400f83f5c4ce9333de10dd3-1200x800.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
手づくりの時間をもっと快適に
ニードルマインダーは、刺しゅうや縫い物の途中で、針を一時的に置いておける便利なアイテムです。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/61462/76/61462-76-c20da34c5633fbb37d3b7fb8a51cfb04-900x600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
・付属のバッキングマグネットで生地を挟んで、刺しゅう枠内に簡単にセットできます。
・マグネットがピタッと針をキャッチ。サッと置いて、スッと使えるスムーズさが魅力です。
・約4gの軽さで、刺しゅう布の張りが緩みません。
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/61462/76/61462-76-86f3ac0f3c8d2c4b18f50c98c4a680be-900x600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
柄は、「いろどり市松」と「あめいろ市松」の2種類をご用意しました。伝統的な美しさとモダンな雰囲気をあわせ持つ市松模様をイメージしたパターンです。途切れることなく続くこのデザインは、繁栄や発展、永続性といった縁起の良い模様として親しまれています。
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/61462/76/61462-76-5f1e4d842c79266580cda99740fc470f-700x350.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
主素材の「セルロースアセテート」は、綿花など植物由来の繊維からつくられる、人にも環境にもやさしい素材です。職人の手で磨き上げられた独特の艶と美しい透明感、そして一つとして同じ柄のない、あなただけの一点ものです。
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/61462/76/61462-76-d71a3d33c7ca13e1f750c7320526c2b9-900x600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
品のある佇まいは、手仕事の道具としてだけでなく、ブローチのように襟元や帽子につけて、日々の装いを彩るアクセサリーとしてもお楽しみいただけます 。使う人を選ばないデザインは、どんな方への贈り物にも最適です。
素材美と匠の技が光る「鯖江のニードルマインダー」は、2025年8月20日(水)午前10時に発売を開始します。
鯖江のニードルマインダー
2025年8月20日(水)午前10時発売開始
[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/61462/76/61462-76-636491b0d248f92ba58532a3c9cc6f6d-660x440.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]Cohana(コハナ)
創業から70年。日本橋に本社を構える老舗手芸道具メーカーが、手芸・ソーイングの分野で培った経験と強みを活かし、日本各地に受け継がれる伝統の技術や素材産地と共に生み出した、ハンドメイド道具ブランドが「Cohana」です。
Cohanaの道具は、ハンドメイドのための実用的なツールであると同時に、上質な生活雑貨や洗練された文房具としてもお楽しみいただけます。
コレクションや贈り物にもふさわしく、心に残り、長く手元に置きたくなる特別な「お道具」です。
◆Cohana ブランドサイト
https://cohana.style/
◆Cohana オンラインストア
https://shop.cohana.style/
本件に関するお問い合わせ
てづくりで、人と社会に「ニコッ」を届けるモノ・コト・バ創りカンパニー
株式会社KAWAGUCHI
https://www.kwgc.co.jp/
【本社】
担当:河口 万里
所在地:東京都中央区日本橋室町 4-3-7
Tel: 03-3241-2101
Fax: 03-3241-2201
E-mail: mari@kwgc.co.jp
【大阪支店】
担当:山本 彩衣子
所在地:大阪市中央区材木町 1-17
Tel: 06-6943-5686
Fax: 06-6943-5687
E-mail: yamamoto@kwgc.co.jp
[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/61462/76/61462-76-b47cc4dc3d81bf9e0aebb1e3c286f23c-800x800.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]株式会社KAWAGUCHI
当社は、洋裁用具の開発メーカーとして1953年に創業しました。その後の経済成長によって、人々の生活が豊かになり、欲しいものは何でも手に入れられる時代となりました。今では、低コスト・大量生産の影響で、同一のデザイン、カラー、サイズの製品が世の中に溢れています。自分の個性を出したくても、なかなか難しいというのが現状です。このような環境の中、世の中に一つしかないものを求めて、日々手作り活動に励む手作りファンが数多く存在します。
当社では、このような手作りファンに向けて、ハンドメイド用品、ソーイングの道具・材料の他、衣類の補修用品や快適生活用品など、手作りライフを簡単、快適にするグッズの企画開発、また培ってきたノウハウを活かして、ステーショナリー雑貨等の企画、開発、サービス、Eコマースを手掛けています。創業以来培ってきた伝統や技術を大切にしつつも、新しいことに果敢にチャレンジし続ける会社でありたいと強く願っております。