おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

国際基準の名古屋競輪場BMXレースコースが誕生!

update:
株式会社JPF
~地域交流・アスリート育成・国際大会の拠点として始動~



 株式会社JPF(本社:東京都千代田区、代表取締役:渡辺俊太郎)は、名古屋競輪組合と共同で、名古屋競輪場に隣接して、国際基準を満たす常設型BMXレースコースを整備しました。2025年8月30日(土)に開設式典を開催し、翌31日(日)より一般利用を開始します。本施設は、1.サイクルスポーツの振興、2.未来のアスリート育成、3.国際・国内大会に対応する競技拠点の3つを柱に、地域に根ざした持続的な運営を行ってまいります。
詳細を見る

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/166147/5/166147-5-dd830ad472c23b0cb94e8ffdf59e3b32-1041x736.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
名古屋競輪場BMXレースコース イメージ図

【背景】
 株式会社JPFは「自転車競技をメジャースポーツに」というスローガンのもと、競技環境の整備やサイクルスポーツに携わる人材の育成に取り組んでいます。
公益財団法人日本自転車競技連盟(JCF)が提唱する「アスリート育成パスウェイ」の考え方に賛同し、JPFが包括運営を受託する公営競技場(千葉、富山、名古屋、松阪、京都、山陽)を起点に、初心者や子どもたちが自転車に親しみ、楽しみながら競技に触れられるよう、普及活動を推進してきました。こうした取り組みを体系化し、JPF独自に図式化したものが「JPFが考えるアスリート育成パスウェイ」です。
▶「JPFが考えるアスリート育成パスウェイ」詳細
https://www.jpf.co.jp/topics/pathway/

【BMXレーシングとは】
 BMXレーシングは、起伏やバンクを備えた専用コースを複数ライダーが同時に走り抜け、順位を競う自転車競技です。瞬発力やバランス感覚、戦略性が求められ、幼少期から取り組むことで運動能力の基礎づくりにもつながります。オリンピック正式種目としても注目を集め、世界各国で幅広い世代に親しまれています。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/166147/5/166147-5-59d79513a1e45182f8b1e94606bd45ea-597x399.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/166147/5/166147-5-08cbeab8dbe06eecfe5f0fa693f19697-598x398.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


【施設概要と役割】
 本施設は国際基準を満たし、以下の3つを柱とした運営を行います。

1.サイクルスポーツの振興
 本施設を通じて、自転車に触れる機会を創出します。BMX初心者向け体験会の定期開催に加え、安全な乗り方を学べるプログラムを実施し、施設利用のハードルを下げることで、幅広い世代が自転車やBMXを楽しめる環境を整えます。
2.未来のアスリート育成
 JCFの理念に基づき、幼少期からBMXやオフロード種目に親しむ機会を提供します。凹凸や変化に富んだコース走行を通じ、自然とバランス感覚や身体の使い方を養います。運動能力が大きく伸びる時期の子どもたちにとって最適なトレーニング環境となり、将来のトラック競技や競輪など多様な自転車競技への道を拓きます。また、名古屋競輪場「サイクルクラブ」と連携し、選手育成やトレーニング支援を実施します。
3.国際・国内大会に対応する競技拠点
 ジュニアオリンピックカップや全日本選手権など国内の主要大会誘致を視野に入れるとともに、2025年11月1日(土)・2日(日)には「2025アジア自転車競技選手権大会-BMXレーシング」を開催予定です(チャレンジカテゴリー併催)。さらに、2026年9月に開催される「第20回アジア競技大会」の競技会場としても仮決定しています。
 大会組織委員会やJCFと連携し、国際大会運営経験者による高品質な大会運営を実施し、名古屋から世界レベルの競技拠点を発信します。

【代表取締役 渡辺俊太郎 コメント】
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/166147/5/166147-5-a5acf466c6c042d0d10c9c9a02f292b2-2160x2700.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

 弊社は、競輪の持続的な発展を目指し、競輪場を自転車競技の普及拠点として活用する自転車振興事業を推進しています。
 BMXは幼少期から親しみやすく、基礎的な走行スキルを身につけられることから、自転車競技のみならずスケートボードやサーフィンなど全てのバランススポーツの入り口として非常に有効な種目です。本施設を通じて、子どもたちがBMXに触れる機会を広げ、自転車競技をはじめとしたスポーツ選手の育成・強化へとつなげてまいります。また、名古屋からトップ選手を輩出し、地域と共に発展する競輪場運営を実現すると同時に、周辺地域との連携を深め、自転車を軸としたスポーツ振興と地域活性化の象徴となる施設を目指します。




【三瓶将廣 JCF BMX レーシング強化担当 コメント】
(公益財団法人日本自転車競技連盟〔JCF〕ハイパフォーマンスディレクターとして全種目の強化を統括しつつ、BMXレーシングを専門種目として選手育成を担当。本施設のアドバイザーとして、名古屋BMXコースの構想段階から参画し、豊富な経験と知識を活かして多大な貢献をしていただいています。)
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/166147/5/166147-5-8729181438d8acc585e31431e348644c-2160x2700.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

 名古屋競輪場隣接で、待望のBMXレーシング専用コースが誕生したことを、大変嬉しく思います。BMXレーシングは、自転車競技の中でも最年少から取り組める種目であり、本施設はジュニア世代の育成にとって極めて重要な拠点です。ここからトラック、マウンテンバイク、ロードなど他の自転車競技や競輪への発展につながることも期待されます。さらに、競輪場併設という特性を活かし、地域の子どもから幅広い世代が自転車に触れられる場として、交通安全教育や基礎技術の習得、スポーツ交流の機会を提供できるでしょう。
 ハード面の整備に加え、スクール運営や指導者育成、地域イベントなどソフト面も充実させ、全国のモデルとなる施設になることを期待しています。



【式典情報】
開設式典:2025年8月30日(土)9時30分~(一般来場者入場開始9時00分予定)
開催場所:名古屋競輪場BMXレースコース(名古屋市中村区中村町字高畑68番地)
備  考:雨天決行(荒天中止)。デモンストレーションやコースウォークは天候により
     中止となる場合があります。

【施設利用案内】
供用開始日:2025年8月31日(日)
営業時間:11時00分~17時00分
休場日:月曜日、火曜日(祝休日の場合は翌平日)、年末年始
利用料金:一般 2,000円/大学・高校生 1,500円/中学生以下 1,000円
公式Instagram:https://www.instagram.com/nagoyakeirin_bmx/

【会社概要】
 株式会社JPFは、公営競技場の運営を通じて培った確かな実績とノウハウを基盤に、全国各地でトータルマネジメント事業を展開しています。近年は、地域活性化やスポーツ振興にも力を注ぎ、自治体や地域との連携による多彩なプロジェクトを推進しています。

会社名:株式会社JPF
所在地:東京都千代田区(本社)
代表者:代表取締役 渡辺俊太郎
URL:https://www.jpf.co.jp/
【本件に関するお問い合わせ先】
株式会社JPF(指定管理者)
担当:齊藤・能地
TEL:052-462-1866
FAX:052-462-1867
メール:nagoyakeirinbmx@jpf.co.jp

最近の企業リリース

トピックス

  1. 地上へ向かう階段

    「8番出口」モデルは大阪の地下通路? ファン注目の大阪天満宮駅を探索

    ゲーム「8番出口」についてユーザー間で議論や考察が行われてきたのが、「ゲームの舞台である地下通路にモ…
  2. 鋭い目つきで布団を揉む猫 「プロおふとん揉み師」現る

    鋭い目つきで布団を揉む猫 「プロおふとん揉み師」現る

    猫が前足で布団や毛布を揉む「ふみふみ」行為。甘えやリラックスのサインとしてよく知られていますが、まる…
  3. 令和のインターネットを侵略完了!イカ娘コスの11年越しビフォー・アフターが話題

    令和のインターネットを侵略完了!イカ娘コスの11年越しビフォー・アフターが話題

    「人類侵略のため、11年の時を経て再びイカ娘になったでゲソ!」11年ぶりに同じキャラクターのコスプレ…

編集部おすすめ

  1. たいちくんX投稿より

    ゆりにゃさん元パートナー、Xで未練吐露→ネットの反応は冷ややか

    インフルエンサー・ゆりにゃさんの、公私にわたる元パートナーである「たいちくん」こと齊藤太一氏が、8月17日に自身のX(旧Twitter)を更…
  2. 匿名質問文化を支えた「Peing-質問箱-」終了 2017年の誕生から8年

    匿名質問文化を支えた「Peing-質問箱-」終了 2017年の誕生から8年

    匿名で質問やメッセージを送れるサービス「Peing-質問箱-」が、2025年8月29日をもって終了することが発表された。運営は8月15日付で…
  3. マクドナルドのポケカ騒動 期間中の店舗を訪れた記者が感じた“異様な雰囲気”

    マクドナルドのポケカ騒動 期間中の店舗で感じた“異様な雰囲気”

    マクドナルドは8月11日、ハッピーセット「ポケモン」のポケモンカードキャンペーンを巡る混乱について公式サイトで謝罪しました。期間限定カードを…
  4. 「珍しい苗字」より盛り上がる? 地域特有の苗字をまとめた地図が話題

    「珍しい苗字」より盛り上がる? 地域特有の苗字をまとめた地図が話題

    大学進学や就職で交友関係が広がると、今までの人生で見たことがない苗字を持つ人と知り合いになることがよくあります。見慣れない苗字に遭遇したとき…
  5. 「オラと博士の夏休み」初のスマホ版がでたゾ!でも日本は対象外……

    「オラと博士の夏休み」初のスマホ版がでたゾ!でも日本は対象外……

    累計販売90万本を超える人気作「クレヨンしんちゃん『オラと博士の夏休み』~おわらない七日間の旅~」が、初めてスマートフォンで遊べるようになり…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト