おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

株式会社近鉄・都ホテルズが「Fan Fan Fan」を導入

update:
Ninout
新規顧客の接点創出からロイヤリティ向上まで、ファンマーケティングの基盤を構築



ナインアウト株式会社(以下、Ninout)は、「顧客の声を機会に変える」をミッションに掲げ、人とデジタルをなめらかに繋ぐAIインターフェースを「Ask One」「CREATIVE SURVEY」「Fan Fan Fan」の3ブランドで提供しています。
この度、株式会社近鉄・都ホテルズ(以下、近鉄・都ホテルズ)において、新規顧客の接点創出や既存会員のロイヤリティ向上を強化するため、ブランドとファンの繋がりを彩る「Fan Fan Fan」が導入されたことをお知らせいたします。

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/14710/140/14710-140-a83c75955a11493f162e9bdca33850fa-1200x630.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


導入の背景
近鉄・都ホテルズは、近鉄グループの中核企業として、都市型シティホテルから高級リゾート、歴史ある旅館まで多様な25の宿泊施設を「都ホテルズ&リゾーツ」ブランドとして国内・米国に展開するホテル運営会社です。1890年の創業以来、長年にわたり国賓や皇室をはじめ、国内外の幅広い顧客にサービスを提供してきました。

宿泊業界において、OTA(Online Travel Agent)経由の予約が主流となる中、顧客が“なぜそのホテルを選んだのか”という本質的なインサイトをホテル側が取得しづらい構造が課題となっています。

近鉄・都ホテルズは、新規顧客の獲得と既存会員のロイヤリティ向上の両立を目指す中で、より深度ある顧客理解を実践し、ファンマーケティングの基盤を確立すべくFan Fan Fanの導入を決定しました。
導入の決め手と期待する効果
・SNSを起点としたキャンペーンLPの展開により、新規顧客を開拓
近鉄・都ホテルズが運営する「都ホテルズ&リゾーツ」に新規加盟したホテルの新規集客に向けてキャンペーンページをFan Fan Fanで作成し、SNSで展開することによって、新規加盟ホテルの認知向上と送客を実践するほか、キャンペーンページに付随したアンケートで応募と意識調査を同時に実施。さらに、収集したデータを活用し、その後のメールマーケティング施策まで一気通貫で行う体制を構築しました。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/14710/140/14710-140-e9fee07a7abd7dbe2ac3491a77664e9b-1200x630.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


・一貫したブランド体験を提供する宿泊者向けアンケートを実施
Fan Fan Fanは、誰でも簡単にランディングページや診断コンテンツ、スタンプラリーなどのファンが楽しめる様々なコンテンツを作成できます。また、豊富なテンプレートと柔軟なデザインカスタマイズ機能により、一貫したブランド体験を提供します。 近鉄・都ホテルズは、宿泊者向けのアンケートをFan Fan Fanで作成し、宿泊の決め手や滞在中の体験について顧客のリアルな声のヒアリングを実施。顧客の声を直接聞くことで、従来得られなかったインサイトを発見し、次の新規顧客開拓やロイヤリティ向上の施策につなげることを期待しています。

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/14710/140/14710-140-27277a517b484d3e7517d1505c388589-1200x630.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


今後も、新規プロモーションや会員ランク別のキャンペーンの実施、アンケートによるリアルな顧客の声の収集などを実施し、継続的に顧客解像度を向上させていくことによって、ロイヤルファンを拡大することを目指しています。

株式会社近鉄・都ホテルズ 業務推進室 営業企画部長 浜本 康夫様よりコメント
近鉄・都ホテルズでは、宿泊やレストランを利用されるお客様とのタッチポイントをより深く、より継続的に育てていくことが今後の成長において不可欠であると考えています。

Fan Fan Fanの導入により、これまで把握しきれなかった「なぜ私たちのホテルを選んでいただけたのか」というお客様のインサイトを理解し、ブランド価値向上を目指すことができると期待しています。また、SNS起点のキャンペーンや利用後アンケートなどを通じて、お客様の声を可視化し、それをもとにした施策を迅速に実行できる点に大きな価値を感じています。

今後は、新規顧客との接点強化だけでなく、既存会員のお客様に対しても、より一人ひとりに寄り添った体験を届けていけるよう、Fan Fan Fanを活用したファンマーケティングを一層推進してまいります。

(以上)

株式会社近鉄・都ホテルズ 会社概要
会社名:株式会社近鉄・都ホテルズ
代表者:代表取締役社長 大矢 茂伸
設立: 2007年11月 設立
所在地:〒543‑0001 大阪府大阪市天王寺区上本町6‑1‑55
事業内容:ホテル・旅館・飲食店の経営および運営の受託他
URL:https://www.miyakohotels.ne.jp/

ナインアウト株式会社 会社概要
会社名:ナインアウト株式会社(英語表記:Ninout, Inc.)
代表者:代表取締役 石野 真吾
設立:2014年7月2日
所在地:東京都港区赤坂8丁目5-32 田中駒ビル
事業内容:あらゆる顧客接点で営業機会を逃さない「Ask One」、顧客とブランドのつながりを強くする「CREATIVE SURVEY」、ブランドとファンの繋がりを彩る「Fan Fan Fan」の開発・提供
URL:https://www.ninout.ai
ブランドとファンの繋がりを彩る「Fan Fan Fan」
Fan Fan Fanは、“ブランドとファンの繋がりを彩る”をコンセプトに、インタラクティブなフォーム機能など最新技術を活用してファンの自発的なデータ提供を促進するAIインターフェースです。豊富なテンプレートとデザインカスタマイズ機能により、一貫したブランド体験をインハウスで提供できるようになります。また、CDPやCRM、MA、会員基盤などとのシームレスな連携により、顧客データの効率的な活用を可能にします。AI技術を駆使し、グラフ化やOCR機能を活用した迅速かつデザイン性の高いフォーム作成を支援します。

サービスに関するお問い合わせ先
ナインアウト株式会社 マーケティング部
Mail: mk@ninout.ai

報道に関するお問い合わせ先
ナインアウト株式会社 広報
Mail: pr@ninout.ai

最近の企業リリース

トピックス

  1. 地上へ向かう階段

    「8番出口」モデルは大阪の地下通路? ファン注目の大阪天満宮駅を探索

    ゲーム「8番出口」についてユーザー間で議論や考察が行われてきたのが、「ゲームの舞台である地下通路にモ…
  2. 鋭い目つきで布団を揉む猫 「プロおふとん揉み師」現る

    鋭い目つきで布団を揉む猫 「プロおふとん揉み師」現る

    猫が前足で布団や毛布を揉む「ふみふみ」行為。甘えやリラックスのサインとしてよく知られていますが、まる…
  3. 令和のインターネットを侵略完了!イカ娘コスの11年越しビフォー・アフターが話題

    令和のインターネットを侵略完了!イカ娘コスの11年越しビフォー・アフターが話題

    「人類侵略のため、11年の時を経て再びイカ娘になったでゲソ!」11年ぶりに同じキャラクターのコスプレ…

編集部おすすめ

  1. たいちくんX投稿より

    ゆりにゃさん元パートナー、Xで未練吐露→ネットの反応は冷ややか

    インフルエンサー・ゆりにゃさんの、公私にわたる元パートナーである「たいちくん」こと齊藤太一氏が、8月17日に自身のX(旧Twitter)を更…
  2. 匿名質問文化を支えた「Peing-質問箱-」終了 2017年の誕生から8年

    匿名質問文化を支えた「Peing-質問箱-」終了 2017年の誕生から8年

    匿名で質問やメッセージを送れるサービス「Peing-質問箱-」が、2025年8月29日をもって終了することが発表された。運営は8月15日付で…
  3. マクドナルドのポケカ騒動 期間中の店舗を訪れた記者が感じた“異様な雰囲気”

    マクドナルドのポケカ騒動 期間中の店舗で感じた“異様な雰囲気”

    マクドナルドは8月11日、ハッピーセット「ポケモン」のポケモンカードキャンペーンを巡る混乱について公式サイトで謝罪しました。期間限定カードを…
  4. 「珍しい苗字」より盛り上がる? 地域特有の苗字をまとめた地図が話題

    「珍しい苗字」より盛り上がる? 地域特有の苗字をまとめた地図が話題

    大学進学や就職で交友関係が広がると、今までの人生で見たことがない苗字を持つ人と知り合いになることがよくあります。見慣れない苗字に遭遇したとき…
  5. 「オラと博士の夏休み」初のスマホ版がでたゾ!でも日本は対象外……

    「オラと博士の夏休み」初のスマホ版がでたゾ!でも日本は対象外……

    累計販売90万本を超える人気作「クレヨンしんちゃん『オラと博士の夏休み』~おわらない七日間の旅~」が、初めてスマートフォンで遊べるようになり…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト