おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

Desigual と BOTTER が初コラボレーション!海や自己表現、自由をインスピレーションにしたユニセックスなコレクションが登場

update:
INTS It’s not the same JAPAN株式会社


[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/50550/122/50550-122-d512b0331c81bf12cc45fcc89185356f-1862x840.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


Desigual(デシグアル)とBOTTER(ボッター)が届ける新コレクション、「High Tides」。
デシグアルのデザインチームが、ボッターのデザイナーであるLisi Herrebrugh(リジー・ヘレブラー)とRushemy(ルシェミー・ボッター) とともに手がけた作品です。
本コレクションは、デシグアルが掲げる「実験性・社会性・グローバルな視点」を改めて体現するものであり、ブランドのアイデンティティと国際的な存在感を、コラボレーションを通じてさらに広げていきます。
「High Tides」は、ボッターのカリブ海に根ざしたルーツと、デシグアルの地中海的な感性から着想を得て、水をキーモチーフに展開される象徴的なコレクションです。
海は、「ひとつであること」と「流動性」を象徴し、地理的に距離があっても、私たちは感情や文化、人間性によって繋がっていることを思い出させてくれます。

このコレクションは、「断片」と「流れ」をキーワードに、世界とのつながりを描いています。 ボッターのカリブの伝統と、デシグアルのバルセロナで培われた感性を融合させながら、文化とアイデンティティの対話を表現しています。
それぞれのアイテムは異なる背景をもつ要素が合わさって生まれた、独創的な一つの言語です。シルエットや素材を超え、水 という“結びつきの象徴”を通して、感情や文化のつながりを探求するコレクションです。

このコレクションにおいて、水は“生きた組織”として息づいています。
国境を越え、あらゆる海岸に触れ、すべてのデザインの中を流れていく存在。海は、人々や歴史、文化をつなぐものであり、 「High Tides」は、その精神を、大胆かつ重層的な構成によって体現しています。

本コレクションのプロダクトは、単なるファッションを超え、“再創造の物語”や、“変化を受け入れることの美しさ”を語りかけます。デシグアルのアイコニックなパッチワークは、多様性と創造性、そして多文化的なアイデンティティの象徴。
そこに、ボッターの先進的なクラフトマンシップが融合し、力強く、多層的で、深く“人間的な”シルエットが生み出されました。

コレクション紹介

ユニセックスな視点でデザインされた本コレクションは、従来のファッションの枠を軽やかに超えていきます。
デシグアルのアーカイブピースが、ボッターの視点から新たな表現へと昇華。伝統的なテーラリングを崩し、ゆるやかなフォルムと軽やかで空気を含むような構造へと導いています。

注目のアイテム
ハイブリッドなドレス&トップス:
テクニカル素材と流動的な生地を組み合わせ、統制と自由のコントラストを表現。
マリン・サンセットプリントのジーンズ:
カプセルコレクションの象徴的な一着。感情と視覚のエッセンスを閉じ込めたデザイン。
カーブパネルやカットが施されたオーバーサイズブレザー:
水の流れを模したシルエットで、構造の中に動きを宿しています。
波や海底の質感に着想を得た抽象的プリントのフローシャツ:
軽やかで詩的な存在感を放つピース。
マルチカラーのパッチワークとステッチがあしらわれたアイテム:
小さな断片がひとつの衣として価値を持つ集腋成裘を体現しています。

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/50550/122/50550-122-390c2e933262f05bf1278daacdd78d19-2025x2700.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


ディテールとアクセサリーについて
アクセサリーやディテールも、コレクションのコンセプトと呼応します。
浮き袋やエアバッグを想起させるバッグ、波のように膨らむ刺繍、アシンメトリーな縫製、内側のレイヤーをあえて見せる構造など、どれも“深さ”や“浮遊感”を感じさせる仕上がりです。

素材とサステナビリティ
本コレクションは、サステナビリティを重視した姿勢のもとに生まれました。
ボッターとデシグアルは、リサイクル素材や再利用されたプラスチック製スパンコール、サステナブル認証を受けた素材を積極的に取り入れ、環境への配慮を意識。生産においては、環境負荷の軽減や透明性優先し、より持続可能なファッションを目指す両者の共通の姿勢を体現しています。

視覚言語とデザインコード
本コレクションの色彩の軸となるのは、ボッターの象徴でもある鮮やかなブルー。
濃密なブルー、透き通るような水のブルー、深海のようなブルー、そしてエレクトリックブルーなど、さまざまなトーンで登場し、コントラストと調和を生み出します。シルエットは彫刻のようでありながら、しなやかな動きと流動性を融合させており、プリントには、「空中での跳躍」「砕ける波」「ぼやけていく影」といった、“移ろいの瞬間”が描かれています。

このコレクションには確かな答えはありません。あるのは探求だけ。
どのピースも、“着る人が自由にレイヤリングし、分解し、組み合わせ、再解釈できる”ようにデザインされています。
ファッションの枠組みそのものを問い直す提案です。

発売情報

本コレクションは8月19日(火)より、公式オンラインストアにてDesigual Clubメンバー限定で先行販売、 8月28日(木)より一部のデシグアルストアにて一般発売をスタートいたします。


About BOTTER
Lisi Herrebrugh(リジー・ヘレブラー) と Rushemy(ルシェミー・ボッター)は、BOTTER(ボッター)のデザインチームを率いるクリエイティブデュオです。彼らは多文化的なバックグラウンドと、ベルギーおよびオランダのテーラリング技術を融合させ、個性的でパーソナルなラグジュアリーの概念をブランドに吹き込んでいます。挑発的でありながら包容力を持つ彼らのクリエイティブな視点は、本人たちの性格そのものの延長線上にあり、大胆でカラフル、そして驚くほど楽観的です。 ボッターはまるで個人的な日記のような存在であり、LisiとRushemyの明快で直接的な視点を通して世界に対するビジョン と意見が表現されています。

About Desigual
1984年にバルセロナで創業した国際的なファッションブランド。個性的でユニークなアイテムの数々で知られており、”最高の自分”を表現したいと願う人々に、自分の個性を生かすポジティブさをもたらすことを目的としています。現在、2,600人以上の従業員を擁し、レディース、メンズ、キッズ、アクセサリー、シューズといった5つの商品カテゴリーを世界109か国、10の販売チャネル、393のブランドショップを通じて展開。

最近の企業リリース

トピックス

  1. 地上へ向かう階段

    「8番出口」モデルは大阪の地下通路? ファン注目の大阪天満宮駅を探索

    ゲーム「8番出口」についてユーザー間で議論や考察が行われてきたのが、「ゲームの舞台である地下通路にモ…
  2. 鋭い目つきで布団を揉む猫 「プロおふとん揉み師」現る

    鋭い目つきで布団を揉む猫 「プロおふとん揉み師」現る

    猫が前足で布団や毛布を揉む「ふみふみ」行為。甘えやリラックスのサインとしてよく知られていますが、まる…
  3. 令和のインターネットを侵略完了!イカ娘コスの11年越しビフォー・アフターが話題

    令和のインターネットを侵略完了!イカ娘コスの11年越しビフォー・アフターが話題

    「人類侵略のため、11年の時を経て再びイカ娘になったでゲソ!」11年ぶりに同じキャラクターのコスプレ…

編集部おすすめ

  1. たいちくんX投稿より

    ゆりにゃさん元パートナー、Xで未練吐露→ネットの反応は冷ややか

    インフルエンサー・ゆりにゃさんの、公私にわたる元パートナーである「たいちくん」こと齊藤太一氏が、8月17日に自身のX(旧Twitter)を更…
  2. 匿名質問文化を支えた「Peing-質問箱-」終了 2017年の誕生から8年

    匿名質問文化を支えた「Peing-質問箱-」終了 2017年の誕生から8年

    匿名で質問やメッセージを送れるサービス「Peing-質問箱-」が、2025年8月29日をもって終了することが発表された。運営は8月15日付で…
  3. マクドナルドのポケカ騒動 期間中の店舗を訪れた記者が感じた“異様な雰囲気”

    マクドナルドのポケカ騒動 期間中の店舗で感じた“異様な雰囲気”

    マクドナルドは8月11日、ハッピーセット「ポケモン」のポケモンカードキャンペーンを巡る混乱について公式サイトで謝罪しました。期間限定カードを…
  4. 「珍しい苗字」より盛り上がる? 地域特有の苗字をまとめた地図が話題

    「珍しい苗字」より盛り上がる? 地域特有の苗字をまとめた地図が話題

    大学進学や就職で交友関係が広がると、今までの人生で見たことがない苗字を持つ人と知り合いになることがよくあります。見慣れない苗字に遭遇したとき…
  5. 「オラと博士の夏休み」初のスマホ版がでたゾ!でも日本は対象外……

    「オラと博士の夏休み」初のスマホ版がでたゾ!でも日本は対象外……

    累計販売90万本を超える人気作「クレヨンしんちゃん『オラと博士の夏休み』~おわらない七日間の旅~」が、初めてスマートフォンで遊べるようになり…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト